記憶更新履歴(2006年6月)

2006/06/24(Sat)

アニメ7月の新番組メモ

ハチミツとクローバーII(フジテレビ/木曜24:45/6/29)
前回のアニメ終了後、勢いで原作も買っちゃいましたが、私にとってはやはりアニメ版こそがハチクロ、かも。完結編……ってことは、原作も終わるのかな。「自分は脚本でなく脚色」と言い切る黒田洋介がまた脚本書いてる以上、原作と違う展開というのはありえないし。26話やるほど原作は進んでないはずですが、今回は1クールかしらん。
貧乏姉妹物語(テレビ朝日/木曜26:40/6/29)
キャラの名前の付け方とか設定から、何となく舞台演劇っぽい雰囲気を感じる。かも。
出ましたっ!パワパフガールズZ(テレビ東京/土曜7:00/7/1)
全体的なキャラデザは日本の魔女っ子アニメ風になって、でも目だけはパワパフってのは……微妙に怖いんですが(苦笑)。慣れるかな。とりあえず見てみようかと。
おとぎ銃士 赤ずきん(テレビ東京/土曜9:00/7/1)
めでたい。この機会にOVA版見直しましたけど、アクションの作画クオリティがすごい。って、TVで3クールか……長く楽しめるのは嬉しいけど、途中で力尽きなければいいけど。さておき、OVA版との絡みはどうなるのかな、と思ったら、どうやらOVAでの話も含めて新たにやり直すみたいですね。まあ、妥当な線か。
あと、TV版では武器召還やプレキャストした魔法の発動に「スィートフォン」というアイテムを使うらしい。……いや、何も言うまい。
ゼロの使い魔(チバテレビ/日曜24:30/7/2)
とくに興味を引かれる話ではないけど、まあ一応。
COYOTE RAGTIME SHOW(チバテレビ/月曜26:10/7/3)
宇宙海賊の話? トレイラー見ましたがなかなかおもしろそう。ちょっとビバップっぽいかなあ。あと、主人公達を追う殺し屋が12姉妹ってのもイカれてていい感じ。
無敵看板娘(チバテレビ/火曜26:00/7/4)
原作も以前からちょっと気になっていました。アクションに期待。余談ですがキャラクター一覧を見てて、死にたがりの高校教師。鬼丸飯店のラーメンを食べる時のみ笑える。死にたがりのくせに、人にはもっともらしい説教を垂れる……ってすげえキャラだと(笑)。
まもって!ロリポップ(チバテレビ/水曜17:00/7/5)
たぶん興味の範囲外だとは思うのですが、一応チェック。MOSAIC.WAVがED担当らしい。
僕等がいた(チバテレビ/木曜26:25/7/6)
普通ならスルーしちゃいそうな内容なのですが、大地丙太郎監督作品なので一応。
となグラ!(チバテレビ/23:30/7/9)
公式サイトを見る限り、今のところ作画破綻などヤバそうな要素はないですが、例によって原作読んでるアニメ作品を見続けたことがないので、どうなるか。まあ一応チェック。
ちょこッとSister(チバテレビ/火曜25:30/7/11)
原作は1巻で読むの辞めましたが、まあ一応見てみるか。でも、どうせなら特命高校生をアニメ化してほしいです。無理。
イノセント・ヴィーナス(WOWOWノンスクランブル/水曜24:00/7/26)
近未来幕末アクションアニメって、よくわからん。まあ、貴重なオリジナルSFですから期待したいところ。

以下、検討対象作品のうち切るもの。

アニメ6月終了作品メモ

吉永さん家のガーゴイル

大団円。いまどき家族団欒、みんなで笑ってるシーンで終わるアニメなんて貴重だよなあ。作画も最後まで崩れなかったし、キャラはみんな可愛いし(女の子に限らず、男の子もオッサンも動物も石像も)、お気に入りの作品でした。DVDが売れたら続編もあり得るらしい。是非。

メインキャラだけじゃなくてご町内の皆さんもキャラが立ってて楽し。天ぷら屋の店員3人でチーム名がテンプルナイツ(決めポーズあり)とか、お馬鹿で素敵。スタッフブログによると、1話で名前がついているキャラが37人出たときもあったらしい……。

まじぽか

下手にいい話に持って行かずに、最後までバカをやり通してほしかった気もしますが、これはこれでありか。

でもやっぱり、印象に残ってるのは馬鹿話ですねえ。15分間ひたすら英語で会話し、日本語を喋ったら罰ゲームで苺果実入りジュース(後に、苺果実入り納豆ジュースであることが判明)の話が一番インパクトがありました。

さておき、結局ケイミィって何(誰)だったの?ってのは、まあ投げっぱなしなのが「らしくて」いいんでしょうねえ。ただのナレーションかと思ったらいつの間にか会話に参加してて、ついに透明人間として実体化(?)。

夢使い

設定が出そろうまでは毎回楽しく見ていましたが、その後は同じような話ばかりだったので8話で終了。ああ、でも今公式サイトを見てみたら、美砂子さんが自ら出撃する話とかあったのかー。あと4話くらい見てもよかったかもなあ。

ひまわりっ!

もともと微妙だと思いながら見てましたが、7話で「忍者アニメなのにロボットもの」という大して面白くもないネタで二度ネタをやらかしたところで終了。ギャグ・恋愛・アクションとどっちつかずで中途半端な印象でした。こっちは未練なし。

雑多メモ

ITmedia News:世界最高密度・2.5インチ200GバイトHDDを東芝が開発
見かけたら2個買う。まあ、秋葉原に出回るのはまだ先っぽいですが。
MSN、Ajaxを利用したテレビ番組情報サイト。MCEとの連携も予定
えーっと、Ajaxがどうこうってのは、番組表で番組名をクリックしたときに、画面変遷なしで詳細情報が出る点だけかな? Ajaxって言いたかっただけっぽい。チャンネルの並び替えとか、画面変遷なしで地上波・BS切り替え……くらいはやってほしかったですけどね。
さておき、余計な表示が少なく、見やすいのはいい感じ。iEPG対応ですし、録画PCのメインの番組表にしようかな。
余談ですが、番組表は思いっきりPHPですな。ASP.NETじゃなくていいのだろうか(笑)。
窓の杜 - 【NEWS】USBメモリで持ち運び可能なフリーの個人情報管理ソフト「EssentialPIM Free」
日本語の入力や表示を問題なく行える……とあるけど、リッチテキスト形式のメモ機能では日本語の「選択」に少々難あり。ありがちですが、「2バイト文字の1バイト目まで」という選択ができてしまいます。スケジュールなどは大丈夫だし、致命的ではないですが。あと、スケジュールの日付表示が「土曜日 24 6月」とか表記だけ日本語になって並び順が海外風なのが微妙。それならいっそ英語表記のほうが……。
あと、記事には書かれていませんが、有料のプロ版ではPocket PCとのシンクロもできるとのことなので試してみました。メニューから一発でできますが、自動的に常時シンクロはできないみたい。うーん、残念。ここが変わればSelfManagerからの乗り換えも検討できるのですが。
タグ管理型のブックマークソフトが2003年には出てたって話
すごいなあ。あ、このソフト窓の杜でも紹介されてるんですね。お気に入りから取り込んだURLをカテゴリー別に管理できるソフト……って、ダメじゃん(苦笑)。まあ、タグでは(当時の)ユーザーには分かりにくいからカテゴリーって言ったんでしょうけど、タグとカテゴリーは別物なんだよっ! ……って、あれ(やばいのでこのへんで)。
中小規模向けネットワーク PC 集中監視ソフト「SmartHDD Server ハードディスク診断」 を発売開始!- インターコム ニュースリリース -
NASのS.M.A.R.T.診断機能だけは個人向け製品にも搭載してほしいなあ。有料オプションでいいので。
【コラム】Windows XPスマートチューニング 第220回 特定のプログラムを使用禁止にする (MYCOMジャーナル)
ファイルハッシュで規制できるのは知らなかったなあ。さておき、Windows Vista ベータ2のP2P配布ができないのは、配布数を限定している(少なくとも、限定する予定でいる)からってのもあるでしょうね。そろそろ終わりそうという話もありますし。
Windows Vista における 16 ビットサポート(eXConn ウィンドウズ開発統括部ブログ)
16 ビットアプリケーションに対する日本独自機能が提供されません……ってむしろ、16ビットアプリの起動をサポートしていたのが驚き。てっきりばっさり切るかと。
BaseHue Express for WM5 Devices
Windows Mobile 5のUI色を手軽に変更できるソフト、らしい。Windows Mobile 5マシンを買ったときのためにメモ。あれ、でも霧島さんの画面キャプチャーだと銀色だし、標準で変えられるのかな?
W-ZERO3向けテーマ作成ソフト「テ〜マライト」
同じくWindows Mobile 5への移行時用に。W-ZERO3向けってあるけど、きっと他のでも使えるよね。

2006/06/23(Fri) やっと一息

デスクトップの縮小画像ThinkPadの環境構築やら仕事やらで、2週間あっという間でした。そしてデスクトップには未処理のアイコン(主にURIショートカット)が溜まりまくり。これの消化で土日終わるかもなあ。と言うか、デスクトップからはみ出したアイコンを選択する手段がないのはどうかと思います。

……さすがに想定外か……。

そんなわけで、いろいろとお待たせしている件に関しては、いましばしお待ちください>お待たせしている方々。……この土日中は無理かも(おい)。

2006/06/11(Sun) ThinkPad X60s 実戦投入は来週から

土曜日はのんびり環境構築して、日曜日は先に仕事してから続きを、と思ったら仕事だけで終わりました。と言うか、仕事も終わっていませんが。

2、3日巡回をさぼっていたら、仕事用のWWWDの未読が60件。それでも1時間くらいで見終わるかな、25時くらいに終わればダウンロード済みの某作品を1時間くらいプレイしたいなあ。と思ったら。5時間かかりました。つまり5時。

ノベルゲー禁断症状が……。

というわけで、土曜に作業しながら書いたところまで。

ThinkPad X60s環境構築

あけてみた

X31より一回り小さくて軽いです。うふふ。

初起動と酷いプレインストール

ThinkPadって言えば、プレインストールで余計なソフトが入っていないのが個人的には気に入っていたのですが、なんですかこの有様は。

とくにSymantec Client SecurityとDiskeeper Lite、Googleデスクトップが酷い。常時稼働してシステムに負荷をかけるソフトや、システムの根本的な部分に影響を及ぼすようなソフトが、初めから稼働状態なんて迷惑も甚だしいです。しかも物によっては、機能または期間限定版。インストーラーのバンドルならいくらでもアリだとは思いますが。

一瞬、フォーマットしてWindowsのインストールからやり直したい衝動に駆られましたが、やはりいつもの通り、まず最初は出荷状態で利用して、要る物と要らない物を見極めようかと。

それはそれとして、入っているSymantec AntivirusがCorporate Editionなのはらしいというか。あとGoogle製ツールがプリインストールされているのはちょっと驚きました。

ウルトラベースに接続

初回起動は念のため、何も接続せずに行ったのですが、問題ないようなのでウルトラベースX6を接続しました。って、うまくはまらない。ウルトラベースX3は、はめるときはガチャっとうまくはまるし、外すときもレバーを引けばガチャンと本体が浮くのですが、X6だとはめるときはうまくかみ合ってるのか微妙な感じ、外すときもレバーを引いただけでは何か引っかかってるような感じがして本体は動かず。ベースを押さえて本体を引っ張り上げて外しました。やり方がおかしいのかしらん。

リカバリーディスク作成

既に買ってある120GB HDDへの移行は、コピーコマンダー8で行うつもりでしたが、霧島さんの勧めでリカバリーディスクを作成し、新HDDでリカバリーすることにしました。X31ではリカバリーディスクは作れなかったはずですが、最近は作れるようになっていたのですね。

起動用のCD-R(これは、Rescue and Recoveryの起動ディスクですね)と、DVD-Rを1枚で作成できました。霧島さんからはデータディスクはDVD系なら2枚と聞いていましたが、1枚で済んだようです。

結果的に、高くても光学ドライブをDVD-Rが焼けるものにしておいてよかったなと。ただ、最初にmaxellの8倍速DVD-Rメディアを買ってきて試したら、書き込みに失敗してしまいました。2倍対応のドライブだからかもしれないけど、地元ではいまどき2倍速メディアなんて(4倍速すら)売られてないし。ダメかなぁ、と思いつつTDKの8倍速DVD-Rメディアを買ってきたら、無事書き込めたという……。何だったのでしょうか。相性? さておき、こういうときは自転車3分圏内に電器屋があるのはありがたい。

新HDDでのリカバリー

あとは新HDDをセカンドHDDアダプタに繋いでシステム用のパーティションを45GB分作成、新HDDを本体に載せてリカバリーを行いました。とくに問題なく終了。

……と思ったら、リカバリー前に作成した45GBのパーティションは完全無視で、「Cドライブ+リカバリー領域5GB」で120GB使い切り、というパーティション構成になってしまいました。うーん、システム用の45GBを確保するだけでなく、残りの空き領域もちゃんと確保、フォーマットしておかないといけなかったのかな? いやでも、Cドライブのボリュームラベルも変わっているうえリカバリー領域まで作られているとなると、どうやっても結局、リカバリー時にはパーティションの切り直しから行われてしまいそうな予感。

というわけで結局、PartitionMagic 8.0を入れてリカバリー領域の削除とCドライブのサイズ変更を行ったのち、データ用パーティションを作成しました。まあ、どうせリカバリー領域はWindowsのディスク管理画面からは消せないので(これも余計なお世話だと常々思いますが)、PartitionMagicは使うことになったっぽいですが。

でかいアプリのインストールで、今日はここまで

Microsoft Office 2003とかプロアトラスSVあたりのでかいアプリを入れたところで、今回は時間切れ。あとは今週の平日に少しずつ環境構築を続けることにします。また、せっかくなので環境構築が終わったところで、システムのバックアップを取ることにしました。

Rescue and Recoveryもあるけど何となくいまいち信用できないので、以前と同じくセカンドHDDアダプタに同容量のHDDを接続して、システムドライブを丸ごとコピーしたうえで、データドライブは定期的にミラーリングする予定。そのため、地元のPC DEPOTで東芝の120GB HDDを買ってきました。秋葉原でも店によっては品切れだったのに、普通に買えたのは少しびっくり。

使用数時間段階での感想

携帯電話の乗り換え先

DVD-Rメディアを買うついでに、N900iの後継機?なN902iSとSIMPURE Nを見てきました。

N902iS

基本的に、開いたときの横から見たシルエットが、1つのラインになっていない携帯電話を使う気はないわけで、そういう意味ではN902iSは、やっと元に戻った、という感じですね。

N900iと比べると薄く、でも一回り大きくなっていました。こんな大きなディスプレイいらんのになあ……。まあ、それは許容範囲としても。

何ですか、このでかでかと存在感を主張するカメラは……。醜い。デザインにとけ込んでさりげなく配置されたN900iのカメラ(これだって、あるってだけで本当は嫌なのですが)とは大違い。何とか妥協しようと思ったけど、無理です。

SIMPURE N

というわけで、やはり本命はこちらか、と思ったのですが、店頭の表記で初めて気付いたことには、これ卓上ホルダが(オプションでも)存在しないんですね。なんで? 毎日ケーブル繋いで充電しろとでも……。想像すると、本体のスマートさとはかけ離れたダダササっぷりに笑えます。いや笑ってる場合じゃない。最後の望みが絶たれてしまいました。どうしよう。

でも本当になんで卓上ホルダが無いのでしょう。廉価モデルだからと舐められていますか。僕的には、肥大化の一途を辿る携帯電話に一石を投じる、NECのフラグシップモデルだと思っていたのですが。さすがにそれは嘘ですが。

2006/06/04(Sun)

ThinkPad X31最後の旅立ち

(続き)というわけで、先日のキートップ消失に加えてCFスロットの故障を直すため、HDDを予備機に入れ替え、恒例の引き取りサービスでさくっと修理に出しました。1週間ほどで帰還。キーボードとメインボードの交換となりました。7月に延長保証が切れたら売るつもりなので、ちょうどよく最後のオーバーホールができた形です。

あとは購入時のHDDに入れ替えてDisk to Diskで初期出荷状態にリストアすればいつでも売れる状態に……って、購入時のHDDが見つからないんですが。売っちゃったんだっけ。駄目もとで、拡張保証の無償修理の範囲で、HDDを出荷状態に戻せないか問い合わせてみましたが、やはり故障ではないので有償だそうです。お値段は12,500円。5,000円くらいならやってもいいかと思ったのですが、高いな……てか、それOSの価格入ってません?

うーむ、ThinkPad X60sを買ったら今のメイン機(JHJ)を売って、故障時用のサブ機(BBJ)を残しておくつもりだったのですが、サブ機のほうを売るしかないか。と言っても、X60sが故障したときバックアップがX31では、「HDDを入れ替えてさくっと乗り換え」というわけにはいかないので(X60sはSerial ATA接続)、遠からずメイン機も売って、X60sをもう1台買うことになるのですが。でも、OS無しじゃ店では売れないしなあ(売れても買い叩かれそう)。ソフマップでのJHJの上限買い取りは7万円ですが、どこまで落ちるか。

どなたか、「どーせLinux入れるからOS無しでいい」とか「OSのライセンスが有り余ってる」とかって方がいたら、購入をご検討ください。OSが無い代わりに、HDDが80GB(または100GB)でメモリが1GBになっています。あ、あとウルトラベースとかDVD-ROMドライブとかも全部流用が効かないから、まとめて売ることになるんだな。全部ひっくるめて引き取ってくれる人が居たら楽だなあ。

というわけでThinkPad X60s購入

始めはニッシンパルか若松で一番安い本体を買って、メモリやHDDを差し替えていこうと思ったのですが、なんだか面倒になってきたので、多少高くてもThinkVantage ClubのCTOで済ませることに。現状、始めから100GB HDDが選べるのはCTOモデルだけだし、CPUもちょっとだけ速いし(Core Duo L2400が選べるのはCTOモデルだけ)……。と、思ったのですが。

よくよく考えたら、購入時のHDDには手をつけずに残しておくべし、というのを思い知ったばかりでした。普段使うHDDの容量が、リカバリー領域で削られるのも嫌ですし。それとCPUに関しては、モバイル機としては、バッテリ重視で敢えて遅い方を選ぶという選択もありですしね(←これはちょっとだけ自己暗示)。そこで、やはり最初の方針へと再変更。いざ秋葉原へ。

始めに若松に寄ったら、HDDが80GBの最上位モデルC6Jが現金特価で163,800円。続いてニッシンパルでは、HDDが40GBのC4Jが151,000円、C6Jが159,800円(価格は記憶によるものなので多少間違ってるかも)。どうせ入れ替えるからC4Jで問題ないのですが、それでもこの価格差でHDD容量が2倍差ならC6Jにしておきたいな、さらに3,000円差ならオプションも一式揃えられる若松のほうがいいや、ということで方針が固まりました。

続いて入れ換え用のHDD。HGSTか東芝で、欲を言えば120GBがいいけどまだ出回ってなさそうだから、100GBでいいや……と、T-ZONEやツクモで調べてみたところ、ありゃ、100GBすら売り切れ。先々週はあったのになあ。Seagateなら120GBがあったのですが、どうも比較的避けたいメーカーで。昔の評判を引きずってるのだとは思いますけどね。

HGSTか東芝の100GB HDDが手に入らないなら、また今度にしようかなあ……と購入意欲が落ちかけたところ、BLESSの横を通りがかったので、普段は寄らない店だけどダメモトで覗いてみようかな……って、東芝の120GBがあるし。

てなわけで、BLESSで120GB HDDを買ったのち、若松で以下、フルセットで調達。

これで、しめて247,595円。ThinkPad ClubでCore Duo 2400、HDD 100GBモデルを買うと本体だけで249,375円ですから、やはり多少手間でも秋葉原で買うに限りますな……。

あ、でも本体の底につけるタイプの拡張ライフ・バッテリーは在庫がなかった(と言うか、店員さんが存在を知らなかった)ので、ThinkVantage Clubで買わねば。どうせ拡張保守は店頭だと取り寄せになるためThinkVantage Clubで買うつもりだったので、ついでに買えばよろし。まあ、どちらも急いで買う必要のあるものではないので、X60sの環境構築が一通り終わってからにする予定です。万が一、X60sと私の相性が悪かったときのことも考えて。って、こんだけ揃えておいて今更「合わなかった」と言ってもどうにもならないし、他に乗り換えるあてもないのですけどね。

発送にしてもらったので月曜日に届きますが、開封できるのは土曜日だろうなあ。到着したらまずはコピーコマンダー8をインストールして、120GBのHDDにシステムドライブをコピーする予定です。

VAIO type Uのファン

買おうかと思ったのですが、PC Watchのレビュー静かな場所で使っているとファンの騒音が多少気になることがあった、というのが気になったため、LAOXの店頭で聞いてきました。

と言っても、さすがに騒がしい店内なので、排気口に耳を当てても(当てたのかよ)「騒音」かどうかは分からず。ただ、アイドル時も含めて常時温風が吹いてくるのは確かですね。ふむ。

秋葉原買い物日記

同人ゲーム

元ネタは知らないけど、デモムービーを見て面白そうだったので購入。初期状態では難易度がEASYとNORMALから選べて、とりあえずNORMALでプレイしましたが、こりゃ普通のアクションゲーで言うとEASYかVERY EASYですな。ボス戦以外はゲームっていうか、散歩。と言ってもつまらないという意味ではなく、ほのぼの系のドットキャラや2段ジャンプ&落下速度の遅さによる浮遊感、いかにもゲーム音楽なBGM(とくに3、4面。スーファミっぽい!)、あと妙に癒し系が入ったボイスによりなかなか楽しめました。

ステージ中に10個ある「双葉」を全部集めてステージクリアすれば、クリア時に3UPする(双葉はそれほど意地悪な場所に隠されているわけでもなく)こともあり、私ですら初回でノーコンクリアー。ジャンプアクションが下手の横好きでいつも悔しい思いをしている貴方(私)にお勧め。落下中の状態から2段ジャンプができるので、落とし穴に落ちて「こりゃダメだ」と思ってからでも、意外と復活できるのが面白かったり。

って、NORMALをクリアしたら(予想通り)HARDが出てきました。打ち返し弾で難易度上げるってのも微妙に安易な気もしますが、さておきやっとゲームらしくなってきた感じ。NORMALではボス戦以外ほとんど使い道がなかった、溜め打ちのホーミング攻撃「角田サンダー」も大活躍です。すぐ溜まるから使いやすいのだけど、発動時に反動で少し後ろに下がるので、足場が安定していないと使いにくいとか、それなら空中で発動したほうが安全、かつ滞空時間が延びてステージの先を見通すのにも便利とか、使いこなしが楽しいです。そうこうしているうちに、3面でゲームオーバー。しばらく遊べそうです。

しかしあれだ、ダッシュ時の角には攻撃判定はないのか(笑)。

雑誌

ドリームノッカー目当て。劇中劇ならぬ劇外劇。

CMカット

「CMも番組放映当時のそっち系情報のアーカイヴとして残しておきたい」ということでこれまで全くカットしていないのですが、さすがにHDD容量がもったいないので、間は残すとしても前後は切ろうかなと。というわけで、体験版を試してみました。CM自動検出の精度次第では買おうかなと。

……精度以前に、うちのPentium 4 2.26GHzマシンで30分アニメのCM解析に12分かかるのでは、ちょっと使う気にはなりません。だったら自分で切ります(苦笑)。なお検出結果は、AパートとBパートの間は綺麗に切れましたが、前はOPと本編の一部までCM扱いに、後ろは全く切れず。うーむ。ちなみに、ベクターから落とせる体験版を展開したフォルダ名、「Try and Die Version」ってシャレですか?

妄想は具現化する……?

くじアン、ついに本当にアニメ化、と聞いて興奮しながらサイトにアクセスしましたよ。あの1話と25話をどう繋ぎ、そしてどんな最終回を見せてくれるのか! って、

別物になってる! てかなんで八雲剣豪キャラデザじゃないの!?

裏切ったな!僕の以下略!

……まあ冷静に考えれば、劇中劇として作った1、21、25話に他の話数を継ぎ足していく、なんてのが新規の商業作品で許されるわけないんですけどね。なら作らんほうがましだ。

えろげのタイトルについて

「委員長は承認せず!」の語感が妙にツボにはまってしまい、頭から離れません。ゲーム内容は全然興味がないので買いませんが。あと、「!」は余計かな。「帝都の一番長い日」とか「深く静かに潜行せよ」とかそういうノリで読みたい。何が言いたいのか分かりません。

「メイドさんと大きな剣」。ああ、なんてピンポイントに直球な。これもゲーム自体はどうでもいい。

あとえろげじゃないけど、「THE メイド服と機関銃」もそのまんまで笑った。これはゲームも面白そうです。

雑多メモ

「スター・ウォーズ」旧3部作のオリジナル版がDVD化
どっちがいいとか悪いとかではなく、初めて見たときのものが見たいので、日本語版が出たら多分買います。なんかLD版ベースってことで画質について抗議もあるみたいですが、画質云々が気になる映画でもないかな。
ITmedia +D PC USER:Windows Vista時代のノートPCは「2秒以内でレジューム」せよ (1/2)
実現すればすごい。
HGST、垂直磁気記録技術採用の2.5インチ160GB HDD
秋葉原で買えるのはいつの日か。って2.5インチHDDが出るたびに言ってますが。
ITmedia News:[WSJ] MS、Office 2007の「PDFで保存」機能削除へ
えー。Acrobatのアドオンで保存するよりずっと速くて便利なのになあ。
Copyright©1998-2006 Yujiro Nakamura All rights reserved.
本サイトに関するご連絡の方法はreadmeをご参照ください。
本Webページの無断引用、本Webページへの無断リンクを歓迎します(笑)。