土曜の17時半に起きて22時に寝て日曜の朝2時に起きて8時に寝て14時に起きて2度寝して15時半に起きました。
もう次いつ寝ればいいのか自分でもよく分からないのですが。
先週日曜日にサポートへ電話したら、しばし確認ののちやはりOSの導入ミスとのこと、翌日担当の方から電話が来て、OSの入れ直しとかではなく初期不良のような扱いで完全に交換となりました。
それはいいのですが、これからまた生産発注をかけるということで、つまりまた納期15日……。突発的な入荷があれば優先的に回してくれるとも言っていましたが、まあ、望み薄でしょうね。
それほど急いでいるわけでもないので別にいいのですが。最悪乗り換え作業ができるのは夏休みになりそうだしなあ。
家のデスクトップマシン、組んだのは2002年の夏だからけっこう長持ちしています。ビデオカードだけは2回くらい入れ替えたし(それでもGeForce 5700LE)、3Dバリバリなゲームをあまりやらないので現状でもほとんど不満はないのですが、
ということで、夏休みにでも時間があったらひさびさに1台組むかなあと。Core 2 Duoで考えてるのですが、いまどきはCPUファンレスってできるのかしらん。ケースは今のケース以上のデザインのものがないのでできれば流用したいのですが、そうすると現行マシンを使いながら新マシンを組めないので移行が面倒かも。
まあ、めんどくさくなってD端子つきのAGPビデオカード購入とHDD交換で済ませてしまう可能性もあり。
もうそんな時期か。
えーっと、終わる(終わった)のは「ひとひら」「のだめ」「シャイニング・ティアーズ(以下略)」くらい? となると3番組以上見続けるものがあるとキツイのですが……。さてどうなることやら。
なんと今作は前半がアニメ、後半が実写という驚きの構成! 声優の斎藤桃子さん(露理役)と、こやまきみこさん(ソーラ役)の2人が、番組内で自ら同人誌を作成し、最終的にそれを即売会で販売してしまおうというまさに前代未聞な企画!!――あー、やばそう。まあ、実写パートが後半固定なら15分だけ録ればいいだけですが。
榊一郎原案の「CODE-E」ってチバテレビは放送ないの? 期待してたのに……。今期だと「ぼくらの」も楽しみにしていたのにチバテレビでは放送してないんだよね。うーん。
前クールからの継続があるから4月ほど多くないのは当然として、まだまだ多いなあ。
ほぼ見続けることが確定なのは、「ゼロの使い魔」と「もえたん」。見続けそうなのは「ムシウタ」「BACCANO!」あたりか。このくらいで済めばいいのだけれど。
若槻ボイスネタは何故かGunBuster関係が多い気がする。一番怒られなさそうだから?
亘くんお勧めビデオの月面兎兵器は、監督つながりだったのか。それで言うと「もえたん」もかな。
西沢さんの「〜かな?」は何となく聞き覚えがあるのだけれど、中の人つながりだと山田さんか絢子さんかキャロか……まあ、別にキャラ立てじゃなくても普通に使う語尾だし。何はともあれ、なんかいい。
ニアの髪が……って、これはこれで。
しかし次回予告がむちゃちゃ不吉なんですが。いやいやここは、カミナ退場のときと同じパターンの予告で煽っておいて、今度は肩すかし……ってそんな回りくどいことするアニメじゃねえなあ。とほほ。
準レギュラー級でキャスト使い回すのやめてー。演じ分けられるならまだしも。
最終回。なんかぐるぐるまわってすごかった。
いつのまにか秋葉原のとらのあなとアソビットが22時まで営業に。これはありがたい。これまで金曜日は、何とか仕事が早く終わったら新宿とらのあな(23時閉店)に間に合うよう22時に会社を出ていましたが、やはり新宿は店が狭いので取りこぼしがあるんですよね。もうすこしがんばって21時ちょっと前に出られれば、秋葉原のとらでフル巡回ができます。最近本店に地下(えろげコーナー)があることに今更気づいたので、とらのTV CMみたいだけど本当にこの1店でだいたい済んじゃうし。
よし、仕事がんばろう。
冬コミのときちょっと気になっていたのがとらのあなにあったので試しに。
まずは目次の話数構成で掴み(というか掴まれ?)はオッケー。こういう小ネタは好きです。んで本編のほうは、まあほのぼの系なのかなと軽い気持ちで読み始めたのですが……うわぁ。
時間とか記憶とかもろにツボなネタで。話もキャラもおもしろくて。やることの大筋は毎回同じでも、構成の妙で飽きさせないし。話数の並びが入れ替わってるのもちゃんと意味というか効果があるし。と、楽しく読んでいたのですが。
……なんですかこの最後のセンチメンタル展開は。3年後の1年前に何があったんだ!頼むから続き読ませて……。って、冬コミで出てたのは番外編らしい。一応サイトには今後も続くっぽいことが書いてありますが……期待していいんだよね?
ずいぶん前にサイトの通販で買ったのですが、関連作品を読んでないので手を付けられていないうちに改稿版とか出ちゃってまた買うといういつものパターン。
「ラブ★コン」のアニメ中でCMが流れててちょっと気になっていたのですが、秋葉原とらのあな1号店2Fで1巻が試し読みできたので読んでみました。余談ですが、ここの試し読みコーナーのラインナップ、既に人気のある(=事前情報が豊富な)定番作品を外した微妙に渋いラインナップで、かなり助かっています。
さておき。これはいいですねー。クラスにとけ込もうとがんばってるんだけど、根暗っぽく見える容姿と本名が間違って伝わった「貞子」なんて呼び名のせいで敬遠されちゃってる女の子が……うんぬん。ねじ曲がっても仕方ない境遇なのにとにかくピュアで健気で。おかげで(憧れの男子が一役噛んでるのはいかにも少女漫画だけど)少しずつ友達もできて。CMで流れてて興味をもつきっかけとなった2巻ラストの台詞なんかベタだけどいいなあ。
設定の都合上、少女漫画のヒロインにしては(呪いの)お人形さんっぽいデフォルメ顔で描かれるほうが多かったりするのがまた不幸ですが、こっちはこっちで結構可愛かったりします。
薄い。そして思いっきり未完。作者からコメント出ましたね。どちらとも取れるけど……。まだ明言できないことが多くて
、ということで、今後何らかの展開があるものと期待しています。
今日こそは早起きせねば!と目覚まし時計を13時にセットしたのですが、自然に目が覚めました。お、珍しく自然と早起きできたか、今日はあれもやってこれもやって……と思いながら部屋の電器つけたら時計は15時半。……目覚ましで起きなかっただけか……。
それでも何とかだらだら支度して、閉店30分前にEIZOガレリア銀座へ行ってきました。
さっそくFlexScan HD2451Wの展示機でPCやPS3からの出力を一通り見た後、恐る恐る係員さんに「あの、持ち込みのPCとか繋いでいいですか……」と聞いたところOKとのこと。ただし「データの保証はしません」って、逆(異常な出力が元で液晶が壊れる)はあってもPC側がどうこうなることはないでしょう。まあ、お約束として言っておかなければならないんでしょうね。
「ゲームでの出力が見たくて……」と言いながらおもむろに起動したのは東方妖々夢。もうちょっとこう、無難なのは無いのかと自分でも思いつつ、やはりこれが一番分かりやすい。
……で、やっぱり三菱 MDT241WGの2xズームに相当する、ドットバイドットの表示をスムージングなしで単純拡大するモードはなし。係員さんにも確認しました。表示のボケは、初めから「元々こういうもの」と言われていれば納得してしまうかもしれない程度だし、ちょっとボケたCRTと比べればどっこいどっこいという気もするけれど、やはり液晶の等倍表示を見てしまった後だと気になっちゃうかなあ。
さておき、銀座のショールームであんまり長いこと巫女さんが飛んでる画面を映し続けるのも気が引けたので(と言っても展示機の周りには他に誰もいなかったのですが)、さっさと終了してしまったら、係員さんから「応答速度は確認しなくて大丈夫ですか?」とか言われました。「ゲームだと気なりますよねー」って実はそっちは気にする余裕もなかったのですが。まあせっかくなので……と、いそいそともう一度起動して。うーむ、応答速度は全然問題ないと思います。とはいえすぐ止めちゃうのもせっかく勧めてくれた係員さんの手前気が引けるので、いろいろ試してみようと、ついボムボタンを……。
24.1型ハイビジョンディスプレイに巫女さんのカットインが――。
すぐに終了していそいそとお礼言って退散してきました。ちなみに他にはColorEdgeの新機種囲んで相談してるデザイナーっぽい人とかがいましたよ。
というわけで残念ながら、HD2451Wは候補から除外かなあ。もともと、D端子つきのモデルがメーカー直販のみというのも気にはなっていたんですよね。10万円を超える液晶をドット抜け保証なしで買うのはかなり勇気がいるので。
次の候補は三菱のMDT241WG。秋葉原に移動して、いくつかのお店で展示品を見てきました。あ、ちなみにHD2451WのD端子なしモデルであるHD2441Wも普通に展示していました。当然持ち込みPCを繋いで出力確認なんてできないので、銀座まで行った意味はありましたが。
さておきMDT241WG、表示は問題なさそう。まとめwiki(もう1つある)の情報だと細々と仕様上の制限や不具合もあるみたいですが、私の用途の範囲内なら問題なさそう……?
ただ、いかにもプラスチックな感じの光沢仕上げで安っぽい筐体と、使いもしないスピーカーが前面にドドンと目立ってるのは頂けないかなあ。
こうなると、がぜん最後発のアイ・オー・データが気になります。
入力端子類は他機種と同等、単純2倍拡大モードは最低条件として、
映像の遅延を軽減するゲームモードで
アスペクト比設定の変更にも対応
外光の映りこみを防ぎ、指紋などの汚れが目立ちにくいツヤ消し筐体
この辺はMDT241WGの弱点をもろに突いてる感じ。わざわざ筐体についてまで書いてるのは、明らかに三菱対抗だよなあ。他にもクリティカルな違いではないけどHD2451W同様にUSBハブ搭載(しかもHD2451Wより1ポート多い)とか、最後発だけにスペックだけ見ればかなりいいとこ取り。まあ肝心の画質を見るまでは何とも言えませんが、ひとまずこれを待つのが無難か。
もっとも、どの機種も「AV入力を多数搭載したPC向けハイビジョン液晶」としては第一世代なので、次の世代での成熟を待つという手も……って1〜2年後になっちゃうかな、それじゃ。
今日は銀座のナナオ直営店に行ってから秋葉原に行って……という予定は起きたら17時だった時点で全部パー。
……セットアップしてみたら、何故かOSがWindows Vista Businessなのですが……。仕様のページではちゃんと初期導入済OSがWindows Vista Ultimateになっています。購入時の見間違いだったのかとひやひやしましたが。
Windows Anytime Upgradeを使ってUltimateにする仕組みなのかな、と思ったのですが、やってみたら普通に1.7万円請求されてしまいました。
とりあえずサポートに問い合わせてみますか……。
X60sのほうですが。ここまで長かった。
めんどくさいこと、とくに紙の書類の扱いについては本当に追い込まれないと何もできない人です。恐ろしいのは、決して忘れているわけではなくて、半年以上「明日やろう」と思い続けているということ。
ついに敵が出てきた。魂のない魔導機械なんかじゃなく。ついに始まった? オープニングも2クール目から変わったりしないかなあ。
さておき。ギン姉の変身シーンがないってのはどういうこと?
1年くらい前でしたっけか、初めに情報が出たときは、「死の直前に見る夢の世界」という奇抜な設定がちょっと気になった程度。先月くらいからTV CMも見かけるようになりましたが、3Dによるアニメ絵の表現もここまで来たかと感心し、ちょっと面白そうだなと思う程度でした。
しかし、公式サイトにもある、TV CM第二弾の30秒バージョン(Windows Mediaストリーミング直リンク)、これを初めて見たときに後半のBGMに激はまり。気づいたら鼻歌歌ってたり口笛吹いてたりします。……会社で(おい)。これは買うパターン。半分くらい、この曲が聴きたくて買うようなものです。
……が、なんでよりによってXbox 360のゲームなんだ。置き場所がありません。というわけで、この時点では「いつか買うリスト入り」くらいのつもりでした。予約特典がサントラというのがとても気になりますが、サントラ「DVD」なのが微妙。簡単にリッピングしてPocket PCで聞けないし。きっと普通にCDのサントラが出るよね?
トラスティベルとほぼ同時期に、しかしお互いとくに関係なく、FlexScan HD2451Wが気になりました。21型CRTモニターと25型TVの組み合わせから置き換えたらなんかいろいろすごいかも?と。
とはいえ、CRTモニターもTVも現状にさほど不満があるわけでもなく、基本的には壊れるまで使うつもりでした。
この2つのものにほぼ同時に惹かれたのは偶然で、しかも1つずつだけなら「まあ、いつか」で済んだのですが、これが妙に合わさって「ハイビジョン液晶でハイデフなゲームやってるの図」を想像してしまった。
……なんか……いいかも……。
どうしたものか。
液晶を買うなら縦解像度が600の倍数じゃないとNGですが、これはクリア。アナログ入力もあるのでThinkPadも繋げる。S端子もあるのでセガサターンの接続も問題なし。スペック的には問題なさそう。
しかし、TVはどこかで使い道があるだろうからいいとして、CRTはまだ使えるのに処分するのは気が引ける。捨てるのはありえないとして、売るのも面倒だし……。と思ったら。
なんかソフマップと組んで下取りサービスとかやってる。しかも、7月末までは引き取り手数料無料!
試しにFlexScan T965の買い取り最高額を調べたら9,000円。意外と高い。まあいろいろ減額があるとしても、いまどきCRTを捨てるとお金がかかるというのに、それがチャラであわよくば数千円もうけられるかもしれない。これはチャンスなのか。
というわけで。現物見て確認したいなあ、というフェーズまで来てしまいました。どうやら展示は直営店だけのようです。銀座か……土日に行ってみるか。
今まで気にしていなかったのだけど、スペック的にはほぼ同等の、AV入力が豊富な1920×1200ドット液晶が他社からももう出てたり、これから出たりするらしい。比べてみなきゃなあ。
とくに気になるのは、三菱もアイ・オーも、単純に2倍拡大するモードをアピールしている点。800×600のゲームをアスペクト比固定で拡大したら、スムージングなしの拡大になるものと思いこんでいたのですが、わざわざ別モードとして用意するということは、そうでもないということ? ナナオのはどうなのでしょう。取扱説明書を読んでも、アクペスト比固定で拡大としか書いていなくて不安です。この辺も直営店で確かめてみるか。
「テイルズ オブ シンフォニア」専用機として買ったけど直後にPS2版が出てしまい結局ろくに起動したことがないGAMECUBEを売り払えば、横置きなら場所は確保できるか。
あとは、特売で買ったけど、結局ろくに起動せずオブジェと化していたPower Mac G4 Cubeをいいかげん処分すれば、縦置きするスペースもできそう。
……無駄なもの買ってばっかりだ……。
なんか他にあったっけな……。ゼーガペインはアニメにはまったので気になっているけど絶対欲しいというほどでもなし。バレットウィッチも一時期気になったけどかなり難しいという話を聞いて若干萎え気味。
……あ、旋光の輪舞!
せっかくHDMIつきのディスプレイを買うのだから(買うと決めたわけじゃないけど)、Xbox 360もHDMIつきのEliteにしたいのですが。日本では出る気配がないですね。
まあ、待っていても仕方ないか。
せっかくだからデスクトップPCのAV出力もHDMIにしたいけど、AGPのビデオカードでHDMI搭載はほとんどない? 最近、フリーや同人ゲーでも3Dものを中心にスペック不足を感じる場面も若干あるので、この機会にひさびさに、1台組むか……?とか思い始めているのが怖い。
いやまあ、デスクトップPCから出力したいものなんて、しょせんアナログ録画したTV番組程度のものなので、D端子で十分過ぎるのですが。これなら普通にAGPでもあるでしょう。ただ、今更AGPのビデオカードを買うこと自体が微妙という話も。
木曜に引き取られて、次の水曜に帰ってきました。帰ってきたというか、新品になっていました。修理報告書には「現象確認、交換しました」とだけ。まあ、修理するより交換しちゃったほうが早いのでしょうね。しかし、カードだけでなく箱ごと丸ごと新品なので、引き取り時に同梱しなかったマニュアルやCD-ROMはだぶってしまいました。
……っと、これを書いていてパケットパックを元に戻してないことを思い出しました。
隊長に反抗したルーキーが副隊長に鉄拳制裁を食らう魔法少女アニメって(笑)。あと大威力砲撃は体に負担がかかるとか、また後付けで都合のいい設定作りやがって(苦笑)。エクセリオンモードにしたって、無理な負荷がかかるのはあくまでデヴァイス側だけだったはず。……まー面白ければなんでもいいですが。
さておき、教え子への想いも伝わって「ストライカーズ」の意味も語られて、本当に第一部完、て感じ。続けてインターミッションを前後編で……って余裕があるなあ、やっぱり2クールってすばらしい。とはいえ、どうせただの休日編で終わるわけないんだろうなあ、と思ったら案の定。このまま後半戦なだれ込みですかねえ。
で、いいタイミングでコミックス1巻発売。あー、連載で読んでいた人にとっては血まみれなのはも既出だったんですねえ。基本はA'sとStrikerSの間を繋ぐエピソードでありつつも、本編未登場の設定も微妙にバラされてたりして。さすがアニメと原作者が同じだけあってきっちりリンクしてるなあと。なのはみたいに先天資質がなければ、航空魔道師になるにもまずは陸戦魔道師の資格を取る場合が多い……とかの設定話も設定マニアにはたまりません。
とくにスバルとティアナの馴れ初めが興味深く。ティアの性格を考えると、あの二人がどうして親友になれたか、というのはけっこう謎なんですけど、その辺が丁寧に描かれていたのが嬉しかったかなとか。これ読んだあと、10話で屈託無くスバルとはしゃいでるティアナを観ると、ちょっと泣けて来ちゃいます。
師匠(ちょっと違うけど)の死→やさぐれ→大復活のコンボは王道ですが、やさぐれ期間が3話ってのはちょうどいいかなあとか。これ以上やさぐれてると見捨ててしまいそうですが、かといってすぐ立ち直ってもねえ。
兄貴の真似をして、でも口上はちゃんとオリジナルで名乗りを上げるシモンがかっこいい。でもちょっと内容にひねりがなくてイマイチなのが初々しくて可愛い。ってか後で突っ込まれてるし。
それにしてもこの盛り上がりっぷりは異常。どこまでこのテンションが続くのでしょうか。
ニアが可愛すぎる件についてはもう何を言えばいいのかも分からない。ってか、ヨーコが相対的にオバサンっぽく見えてしまう(おい)。
アニメオリジナルエピソードはイマイチだったかなあ。良くも悪くも二次創作というか。良3:悪7くらい?(なにそれ) パロディと楽屋ネタに頼りすぎでセリフ回しにキレがないというか。
その反動じゃないですけど11話は面白かったかな。というか、マリアさんの毒舌がさえてる。あと偽飛行石のBGMの偽ラピュタっぷりがすごい。こういうところは素直に感心します。
最終話、ご都合主義なりにNASAのアストロノーツとの交流とか燃える展開で、ああ、いろいろあったけど終わりよければいいよなぁ……と思ったのです、が。
……なんだあのオチは! そこでネタに走るのかよ……。茜ちゃんいいところ無しじゃん。そこは嘘でもかっこよく決めようよ……。
ゲーム版に持ち越されるかと思っていたいろんな設定がどんどん明かされていき。このままだと世界を救っちゃいそうな勢い。なんかアニメ版で十分満足できてしまい、ゲームへのモチベーションがどんどん下がっているわけですが……。
最初はお笑いネタが面白かったのですが、今は普通にラブコメとして面白い。こんなはずじゃなかったのに。まあいいか。
話はまあ、意外性とかはないのですけど、絵が綺麗なので見続ける。
内容とは関係ありませんが、延長に延長を重ねて5:00からって……もうそれ深夜アニメじゃないし。
OVA。ちょっと気になっていたのがGyaOで配信されていたので観てみました。アクションがなかなか格好いい。
OVA。ちょっと気になっていたのだけれどいきなりDVDを買うには怖い何かを感じたので、まずはネットの有料配信で。私が観たときはDMM.comのみ2Mbpsで配信してて、あとはほとんどが最高1Mbps、酷いところでは512kbpsのみの所も。値段はどこも大体同じなので、ちゃんと選ばないと損しますねえ。
さておき。なんか監督というかコンセプトデザインが有名な人みたいですけどよく知らず。絵的にはちょっと古いかなあ。嫌いじゃないですけど。世界観も、要塞化された新宿都庁とかハッタリは効いてますけど、全体的には微妙に既視感。世界が汚染されて異質化してしまった「トリ」が大地で眠ったらそこから森が……って、ちょ、おま、それナウシ(以下略)。
いやいや、アクションとかそれなりに面白いし、1話200円ならまあ見続けてもいいんですけどね。ただ大問題として、声優が……。何とかってアイドルユニットが絡んでるらしいですけど、もう完全にただの素人。ヘタウマにすらなれていないという。どうしたもんかなあ。
面白かったのは、子供が生まれなくなった世界で、「最後の男性」の葬儀が大規模に行われたという話(それは確かにあるかもね)。ビジュアル的におお、と思ったのは、敵の不意打ちにより、新人隊員の子の
惰性で見てる感じになってきたので、切り。
まあ、1回見れば十分かな……。
21時に寝落ちして夜中の1時に目が覚めましたが……これは早起き? このまま起き続けたら昼型に戻れるかしらん。睡眠時間自体は平日(3時間)より多いし、がんばってみるか? 無理か。
ThinkPad X60sのHDDを2月くらいに買った東芝の200GBに換装しようと思いつつ絶賛放置中。この機会にWindows Vistaにするか、XPのままとしてもOS再インストールしたいのですが、ThinkPadが稼働していないと仕事も生活もままならないのでまとまった時間がないと踏み出せなかったり。そうこうしているうちに250GBのHDD発売されちゃいそうで、いい加減何とかしないと……と思っていたらX61sが発売されたので注文。
なぜかプレスリリースではX61(sなし)しか触れられてなくてPC Watchの記事でも触れられてないので焦りましたが、実際にアクセスしてみたらちゃんとあって一安心。マイコミジャーナルの記事によればダイレクト限定らしいですが。質量が違うからちゃんとsの筐体……なんだよね? よくわからん。あと、当初仕様のページでCPUの周波数が1.4GHzと書かれていて、今より落ちるのかよ、と思いつつ、Core 2 Duo L7500なので単なる誤植かなと期待していたらやっぱり誤植だったみたいで、今は1.6GHzと表記されています。よかった。
しかし、Lenovoになってからカスタマイズの幅が狭まっていたのは感じていましたが、とうとうX61sは1モデルのみに。ただその1モデルというのが、メモリ2GBにWindows Vista Ultimateという比較的極まった構成なので助かりました。強いて言えば、どうせHDDは換装するので容量下げて安くしたかったですが。
最近、メインマシンとしては若干パワー不足を感じてもいるのでX60にすることも考えましたが、やっぱり毎日持ち歩くので少しでも軽いほうがいいかな。
拡張クーリエサービスは一応3年で。この調子で乗り換えるなら2年保守で十分な気もするけど。
300GB+300GB+300GB+500GBのHDDを載せていたドライブドアが、ついに埋まりました。1週間に約22GB増えていくんだから時間の問題ではありましたが。一時期、比較的重要じゃない完結済みアニメをDivXエンコードして容量稼いだりしてたけど、結構手間がかかる割に焼け石に水だったり。いい加減何とかしないと……と思っていたらドライブドア SATAボックスUSBが出たので購入。あとHGSTの1TB HDDも。これでまたしばらくは保つだろう……。
というか、2年前にドライブドアを買ったときは、これが埋まる頃には次世代DVDも規格統一されてて、完結したアニメは1作品を1枚のメディアにまとめて保存……なんて夢を持っていたのですが。
余談ですが、1TBのHDDはやはりフォーマットも時間がかかる。いまやってますが、2時間かかって半分くらい? あと買ってきたハードディスクっていきなりクイックフォーマットでいいのかな。まあ、いいとしても何となく1回目はクイックにしたくないのですが。
ある日気づいたらモデムとして認識されなくなりました。PCカードを挿入すると「NEC PCI to USB Open Host Controller」としては認識されるので、PCカードスロット側の問題ではなさそう。ドライバーを入れ直してもだめ、試しに別のPCで新たにドライバーを入れても同じ症状。
サポートに電話したら、これまでにない症状ということで引き取り検査に。故障ならそのまま修理ですが、保証対象かどうかはまだわからないそうです。代替機の提供はなし。
特別、落としたりぶつけたりはしていませんが、挿したまま鞄に入れてるので(一応クッションつきのPC用スペースだけど)、まあ保証対象外と判断されて有償修理でも構わないんですけどね。とにかく、無いと困ることを痛感中。ひさびさにFOMAで通信してますけど、やっぱり遅い……。一応、いつ戻ってくるか分からないので一時的にパケットパック60を付けましたけど、またパケット代がかさみそうです。
Axim X50vを買ったときに一緒に買ったケース3種は、すべて昨年の秋までにベルトに提げるための留め具部分がぶっ壊れてしまいました。その後ジャケットやコートのポケットに入れる季節になったので放置していましたが、そろそろ夏なのでいい加減何とかしないと……ということで一番気に入ってたCovertec Innovative Leather Case for Axim X50/X50Vを再度買おうと思ったら販売終了。
いま買えるのは、イマイチだったPDAIR Leather Case for Axim X50/X50V 縦開きタイプと当時はなかったPiel Frama Leather Case for Axim X50/X50V/X51/X51Vの2つっぽい。後者はCovertecに似ていてなかなかよさそうだったので購入。
確認のダイアログがくどいのは同意。定額制なんだから料金計算機能も無駄なのですが、あえてFOMAの料金体系を設定して、FOMAで遠慮なく使ったらこのくらいかかる、というのを表示させるのはいいアイディアですね。無駄な画面に辟易していましたが、その手があったかと。……で、後編はまだ?
…これは違うゲームの開発秘話だった!――どさくさに紛れてティンクルスタースプライツの開発秘話が。で、そのトラックバックあたりで知ったのですが、というかそんな気はしていましたが、PS2版にも隠しで初代が入ってるんですね。買うか。