記憶更新履歴(2004年1月)

2004/01/13(Tue)

今週(嘘)のVector新着リストから

本当は12月くらいから。WZ MAILのWeb巡回で溜め込めるようになったのはよいのですが、そうなると当然の帰結として、チェックがさぼりがちになるわけで……。

FirstPad
おお、バージョンアップして非タブ型の純粋なSDIも選べるようになっていますな。正式版はシェアウェア予定ということで、個人的には期待の星。フリーでよくできたエディタがいくらでもあるこのご時世にシェアウェアでエディタを出そうというのは、勘違い系かよっぽど自信があるかのどちらかですが、使ってみて少なくとも前者には見えないので。WZほどでなくていいからイベントフックの仕組みを用意してくれれば……。Windows APIは(代替関数を豊富に用意してくれれば)この際あきらめますので。
Office IconVer 2003
Microsoft Office文書のアイコン上に保存したバージョンの番号を表示。今やっている仕事的にすごく便利。
HTMLcsvConverter
CSVをHTMLの表に変換。類似ソフトは多いですが、Excelファイル対応、タグのカスタマイズが可能でフリーというのは貴重かも。
PDD百科辞書(EPWING版)
パブリックドメインデータの百科辞書。ソースは私立PPD図書館という所のようです。ネットが使える環境ならWikipediaあたりがよさそうですが、PDAに入れたりするにはいいかも。まあ、内容は無保証ですが。見出し項目数は33,181。
AllPrint for .NET
Microsoft Office文書(Word、Excel、PowerPoint、Visio)の一括印刷ツール。同種のソフトは結構ありますが、フリーのものは初めて見たかも。
K-tai Data Editor
NTTドコモの505iシリーズのアドレス帳、メール、ブックマークなどをメモリカード経由で編集。実機がないので未検証。
Mail Convert for P505i/iS
P505i/iSでminiSDに保存したメールをPCで読める形式に変換。これまた未検証。
EntryService
普通のアプリケーションをサービス化。同種のソフトとしてsexeがありますが、こちらは複数のアプリケーションを登録、管理でき、またユーザーが管理ツールでサービス設定をする必要はありません。
アーカイブX
シェル統合型アーカイバ。エクスプローラ上で書庫をフォルダのように扱ったり、ドラッグ&ドロップで展開したり。昔からいくつかありますし、最近だとZIPやCABはOS標準で扱えますが、アーカイバDLL対応で多形式をサポートしているのが特徴かなと。
Restarter
サスペンドや休止状態から復帰したときにプログラムを実行。使い道がありそうななさそうな。
ViewEx
ブラウザからソースコードを見るときのソースビューアを、最大五つのソフトから選択できるソフト……だそうですが、要するに引数として渡されたファイル名を、あらかじめ設定したアプリケーションに振り分ける、というソフトなので、いろいろと応用は効きそう。起動時にダイアログが出て、上下左右のカーソルキーを押すとそれぞれに割り当てられたアプリケーションで起動、また別にタイムアウト時のアプリケーションも設定できて計5つ。タイムアウトの時間も設定可能。
電源オフタイマー
指定した時刻にPCの電源をOFFに。同種のソフトと比べ、タイマー電源OFFに特化したシンプルなUIが特徴か。
ゆめいろのえのぐ PaintEmotion
ニュースにも載っているので既にメジャーなソフトかもしれませんが気になったので一応。絵の具のようにパレット上で色を混ぜ合わせて色を作るペイントソフト。
e-timing EVIDENCE for Adobe Acrobat 体験版
こちらもメジャーっぽいですが、というか市販ソフトの体験版ですが。デジタルタイムスタンプサービスと連動してPDF文書に信頼性の高い(とされる)タイムスタンプを押印。と言うより、タイムスタンプサービスのクライアントといったところか(って製品紹介にもクライアントって書いてあるな)。へえ、官報にも使われているんですねえ。この手の業務用ソフトって高いんだろうなあ、と思ったら9,800円。やけに安いと思いましたがなるほど、スタンプ1回20円か……。

雑誌収録報告

たぶんまだ、壁すなっちが。

2004/01/12(Mon)

明けま

……いや、さすがに手遅れか。

えー、突っ込みフォームから年始の挨拶を送って頂いた未確認投稿者アンノウンの方、ありがとうございましたというか、すみません。誰だったんだろう。

初っぱなからこんな感じですが、今年もできればよろしくお願いいたします。

ThinkPad X31(JHJ)復活

修理に出して5日で戻ってきてしまいました。うーむ、あまり早いとそれはそれでもったいないのですけど……。

報告書を見たところ、

  1. BIOS起動不可を確認
  2. システムボード交換により修復
  3. システムリカバリを行ないWindowsの起動を確認
  4. 各種テスト正常終了

だそうで。つまり原因は分からずじまいなわけね。再発しなければよいのですが……。

購入時、動作確認だけして抜いたHDDに戻して修理に出したのですが、それでもリカバリされてしまいました。私の場合使っていなかったので構いませんが、HDDに関係ない故障で、復旧後リカバリしなくても正常動作を確認できるなら、そのままの状態で戻してくれた方が嬉しい人も多いんじゃなかろうか。いやもちろん、修理に出すときHDDの中身が保証されないのは普通のことですし、そもそも機密保持のためにフォーマットしてから出す方がよいのでしょうけどね。

報告書には書いてありませんが、液晶の蓋がけっこう汚れていたのが、綺麗になっている気がする……。

さて、結局10日しか使わなかったBBJはこれで文字通りお蔵入り。何かあったらまたすぐ交換できるように、メモリとHDDはBBJのものではなく、JHJの初期装備をそのまま移植して押し入れへ。また出番が来ないともったいない気がしますがそれはそれで嫌だなあ……。

アニメ新番組

えーっと、AX20なんですが……。11aの無線LANアクセスポイントがWN-APG/BBR内蔵のものになったら、標準画質(4Mbps)で録画したものでも無線LAN経由でコマ落ちなしで再生可能、PCへのエクスポートも5倍くらいの速度でできるようになりました。

……もしかして、いままで散々文句言っていたのって、逆恨み? いやぁ、便利ですねAX20(今更)。そう言えば年末11aの電波の壁抜けについて訊かれて「やっぱりあまり届かないみたいですねえ」とか適当なことを言った覚えがありますが、これも単純にアクセスポイントの性能によるものだったようです。私の部屋と居間くらいなら(ってうちに来た人じゃないと意味がない例えですが)全然問題なし。

とはいえ、一括インポートができないとか、機能面での不満はあるのですけどね。この辺はAX300で解決されているようですが……。いかん、うっかり欲しくなってしまいそうだ……。

てなわけで、いちいち数時間かけてインポートせずに録画番組を試聴できるようになったので、気軽にいろいろ録ってます。

クロノクルセイド
これは1月の新番組ではありませんが。1話はバレーの延長だか何だかで録り逃し。というわけで2話から見ましたが、半分も見ないでやめました。うーん、具体的に何がどうというわけでもないのですが、合わなかった。敢えて言えば声かなあ。子供クロノの声はもう少し子供っぽくないと違和感が。
OPは歌、映像共にとても気に入ったのですけどね。声に聞き覚えががあって、喉まで出かかっているのに……と悩んでいたら栗林みな美でした。CD買おうかな。今のところ栗林みな美の歌が好きなのか、栗林みな美の歌の曲がたまたま好きなのか自分でもよく分かっていませんが。サンプル数が少ないので。
攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
白状しちゃいますけど、実は攻殻機動隊は漫画も映画も見たことなかったり。中学生くらいのときから興味はあったのですが何となく縁がなくて……。せっかくなのでこの機会に見ようかなと。漫画と映画とTVは繋がってるのだろうか。それともパラレル?
十兵衛ちゃん2 〜シベリア柳生の逆襲〜
うわあ、懐かしい雰囲気……。そして期待通りの出来。十兵衛の声は全く違和感なかったです。それはそれで悲しいけど。それより「実はこっちも変わってた」竜乗寺四郎の中の人、下手すぎ……。新人がけっこう多いそうですが、この人もかな。
MEZZO
話はまあまあですがアクションがいいやね。ハードボイルド系かと思いきや、何でもあり系でした。1話が幽霊で2話が……宇宙人!?
マリア様がみてる
微妙だ……いや、どこが悪いというのでもなく、むしろ丁寧に作っていると思いますが、やはりこの少女漫画世界なキャラデザは私にはついていけません。でもちゃんと崩すところ(主に祐巳の百面相)は崩しているし、内容は原作に忠実なので見続けてもいいかなあ。でもやっぱり微妙。
エリア88
シンのキャラデザと声が少し大人っぽすぎる気がする。空戦は(こだわりがない私から見ても)かっこよくなかったです。3D使ってこれだと相当手がかかっていないような。Bパートに入ったところでいきなり作画が別物になってびっくり。なんで涼子の髪はピンクなんだ。13話でどこまでやるか分かりませんが、私、後半の経済戦争っぽいのも好きなんだよなあ。そこまでは手が回らないだろうなあ。というか半オリジナルストーリーっぽいなあ。
これは見ないでいいかも。いやむしろ、見ないほうがいいかも。
BURN-UP SCRAMBLE超重神グラヴィオンツヴァイなるたる
とりあえずまあ、タダなので録るだけ録ってみる。グラヴィオンは前作観ていないので観るとなるとレンタルしなきゃならんですが……。

賞味期限切れ雑多メモ 〜自分用ですから〜

グリーンハウス、1GBの大容量SDメモリーカード
これでSD1スロットのみの魅力的なPocket PCが出ても安心。というか出てください……。
VAIO 505 EXTREME 順調に値崩れ
重畳重畳。あんなものが売れるようでは日本のモバイル界(なにそれ)はおしまいです。NECも東芝もIBMも、方法論こそ異なれど重量と機能、使い勝手のバランスを考えて苦心している中、こんなバランス無視の、開発者のエゴの塊が世にのさばってはいけません。初めて実物を見たとき、そのあまりにも歪な姿に愕然としたものです。モバイル環境で使われるために生まれたマシンなのに、モバイル環境で使い物にならないインターフェースデザイン。目的を歪められたその姿は、まるでナウシカの、人工的に変異させられた粘菌のようで……。
レイクドリャフカ?のBGM公開
ゲーム音楽をゲームより先に聞くのは基本的には禁じ手なのでとりあえずレイクドリャフカ?の委託待ち。
無線LANのスループット実効35Mbpsは本当か? AtermWR7600HでSuperA/Gの実力を検証
対応ファームウェア出ましたか。WN-APG/BBR用も出ないかなあ。って、AX20に繋いでいるアダプタも変えなきゃだめか。やはりここは対応ファームウェア提供済みのAtermWL54TEがいいかな。
LANとブロードバンド回線を使ったホームAVサーバー活用法
3回かけて長々と書いている割には大したことしてませんな……。外部からの利用法で結論が「VPNで直接フォルダ覗く」ってのはどうかと。せめてストリーミング配信ソフトとの連携とかさぁ。そういうことするなら始めからガリレオにしとけ、とまで言ってしまうと身も蓋もないですが。あと細かい話ですがUSB接続のRec-Onをホームサーバーと言うのは無理があるでしょう。
文章校正支援ツール「Just Right!」
Wordの校正機能とどっちがいいかな。コマンドラインとかで制御できるといいな。
この冬、注目のワイヤレスキーボード
ロジクールのキーボード、サイズ次第では欲しいかな。マウスは今使っているMicrosoft Wireless Optical Mouseのほうがよいですが……って、今リンク張るために見に行って気付きましたが、これもチルトホイールに置き換わっちゃうの? それは嫌だ……買い溜めするほどではないけど。
ITmedia ライフスタイル:「SoftEtherを危険視するのはおかしいです」――19歳の開発者に聞く
本題とは全然関係なく、ああ、開発者の人ってPLUS for FOMA山羊さんだったんだ……と今更気付いたのでした、というだけの話。しかも携快電話に通信モジュールをOEM供給したのか。
Athlon XPを倍率変更可能にする板が販売中!
本題はどうでもいいのですが、ええと、Thunderbirdコアだからこその「焼き鳥」なのであって。

お買い物日記

というわけで。2巻は無かったのでamazonでぽちっと。

……なんだこの情報密度の高さは……それこそ直接脳に流し込んで欲しいです(笑)。欄外読むのは2週目からにしないと話が進まんな。

和月なのでとりあえず。うーん、今のところ微妙。狙ってやっているのは分かりますが、ちょいと王道過ぎ。こっちに来ちゃったか……。るろ剣で少年誌規制やバトルとドラマのバランスに悩んでいた和月には、さっさと青年誌に来てフリークス&ミュータント出まくり、主人公悩みまくりの鬱漫画を描いて欲しかったのですが(半分本気)。

錬金術云々という設定は微妙。この設定ならただの道具なので、何にでも置き換えられるし。その辺は疑似科学してる鋼の錬金術師とは違いますな。語呂もさほどよくないし。

それにしても、和月は相変わらず正直者だなあ。キャラクターファイルやライナーノートを読むのは楽しい。ジャンプ規制の話は興味深いです。目潰しの直接描写は不可だけどフキダシで隠せばOK、とか。

あと斗貴子さんは男性キャラに負けない存在感を持つバトルヒロインを目指したそうですが、えー、決め台詞が「脳漿をブチ撒けろ!!」ってそりゃあんた、なんぼなんでも存在感ありすぎでしょ(笑)。

妹キャラ……うん、あれはいいものだ。制服はゴスロリ雑誌を参考にデザインしたそうです。グッジョブ。

Copyright©1998-2005 Yujiro Nakamura All rights reserved.
本サイトに関するご連絡の方法はreadmeをご参照ください。
本Webページの無断引用、本Webページへの無断リンクを歓迎します(笑)。