記憶更新履歴(2008年11月)

2008/11/30(Sun)

WZ以外で新環境に導入しなかったソフト

Microsoft Office

2003までは新バージョンが出たら買うのが当然と思っていましたが、2007は買う気にならず。新UIは慣れれば生産性上がるのかもしれませんが、ノートPCで使うには画面を取りすぎる。

というわけで、この機会にOpenOffice.orgに乗り換え。3.0になって、そろそろ実用にも使えそうかなと。最初、クリップボードからテキストを貼り付けるだけでフリーズという症状に悩まされましたが、Charu3との相性問題でした。ウィンドウ個別設定で、コピー・ペーストにキーイベントではなくメッセージを使うようにしたら解決。

あと、Excelでは各種シリアルキーやパスワードを管理するファイルにパスワードをかけていたので、同じことがOpenOffice.orgのCalcでできないと困るのですが、パスワードつき保存にもちゃんと対応していました。していないものと勘違いしていた。ヘルプには保存時に「パスワード付きで保存する」にチェックする、とあるけどそんなオプションないよ……と思ったら、これは保存ダイアログにOpenOffice.org独自形式を使わないと出ないらしい。一度パスワードつきで保存すれば、それ以降はWindows標準ダイアログでも問題なし。

あと、Calcで結構困っているのは、Excelの「切り取った行・列の挿入」に相当する機能がないこと。行や列の入れ替えがむちゃくちゃめんどくさい。Excelなら「切り取り→挿入」で済むところ、「切り取り→行・列の挿入→貼り付け→元の行・列の削除」となる。うーん、マクロとか組んでみようかしら。

Adobe Acrobat

以前は仕事で絶対必要だったのですが、今はフリーのPDF作成ソフトで十分。

クイックPOPFile

POPFileにGUIをつけたシェアウェア、ですが販売終了になってしまいました。

仕方なく通常のPOPFileに乗り換え。ってこれのWeb UIが普通に使いやすいですね。

リモートPCミスターオン

録画サーバーのリモート操作に使っていましたが、接続に時間がかかったり失敗することが多いので、UltraVNCに乗り換え。外出先からのアクセスは、あれこれいろいろやって何とかできるようにしました。

TClock

これはできれば使い続けたかったのですが。

TClockは有志によるVista対応改造版が出ているのですが、1点問題があって、タスクバーが半透明の場合、デスクトップの背景色によっては、何故か時計の文字が太くなってしまうのです(ボールド指定とは別)。フォントによってはかなりかっこ悪い表示に。改造版の作者さんも問題は把握しているけど原因不明とのこと。

TClockはタスクバー2段で日付と曜日を表示するために長いこと愛用してきたので、デスクトップの背景色を黒っぽいものにしてみたり、いっそAeroをオフにしちゃおうかとかいろいろやってみたのですが、やはり背景は灰色が一番落ち着くし、Aeroも使いたいし、てことでTClockのほうを諦めることにしました。1年くらい、だましだまし使ってきましたが、ここらで決断しないとなあと。

タスクバーに日付を表示できなくなるので、代わりにスクロールできる休日対応カレンダーのガジェットを導入。

VirtualBox

USB対応だったりとか機能的には気に入っているのですが、ブルースクリーンを起こすことが多く。素直にVirtual PCを使うことにしました。

オーディオライブラリを1から再構築

これまで、ライブラリ管理系のソフトはどうにも馴染めなくて、リッピングしたファイルをフォルダ階層で管理とかしていたのですが、さすがに量的に限界っぽくなりました。

ので、統合系のソフトを探してみましたが、Gracenote CDDB対応かつOgg Vorbis対応となるとWinampとQuintessential Playerくらいしか見つからず。Quintessential Playerって次期バージョンがずーっと開発中でどうなってるんでしょう状態なので(ってか今見たら公式サイトが落ちてる。大丈夫なのか……)、Winampを使うことにしました。

で、これに既存の音楽ファイルを取り込もう、かと思ったのですが、何度かリッピング形式やソフトを変えているうちに微妙にタグのつけ方とかも変わってきてて、その辺の不統一が何となく気になってしまったので、もうこなったら全部捨てて1からリッピングし直そうかなと。

また、取り込み直すにあたり、以前ほど表記の統一とかにはこだわらないようにしようかと。約物の半角・全角とかその辺まで細々直していたらきりがないので。一応スペルミスとか大文字小文字の違い(そこはまだこだわる)だけ確認するくらいで。

というわけで、毎週10枚くらいのノルマでゆるゆるリッピング中。半年くらいで終わるでしょうか……。

あとAximへのコピーは、Windows Mobile対応のポータブルデバイス管理プラグインがあるのでそれを使おう、と思ったら、Ogg Vorbisは非対応の形式ということで同期対象外(またはトランスコード)とされてしまいます、いや、(サードパーティ製ソフトで)対応してるからコピーさせてくれ……。仕方ないので、SDメモリカードを挿して、対応形式を任意に設定できるマスストレージ対応プラグインのほうでコピーしています。

それにしてもWinamp、起動が重い。ライブラリ管理とは別に、ネット上の音楽ファイルをちょっと聴くときなどはオーバースペックです。なので、サブプレイヤーとしてSound Player Lilith(開発中のuLilithのほう)を使うことにしました。

そんな感じで現在のデスクトップ

デスクトップ全景

家でゆるゆるネット見てる状態の画面ですが。モバイル状態では1,024×768なので最大化したソフトを切り替える感じ。

ガジェットはS CLOCK-Aスクロールカレンダー付箋紙。狙ったわけではないのですが、すべて同じ作者さんのガジェットでした。

クリーンインストールしてよかった

そもそも、初期出荷状態に戻すのではなくクリーンインストールしたかったのは、購入直後から動作がいまいち不安定だからでした。サスペンドから復帰すると十中八九、特定のソフトがフリーズまたは強制終了したり、「データ実行防止」(DEP)機能が問題ないはずのソフトを落としまくったり。DEPのせいでWindows Updateができないとかかなり酷い状態。

そもそもVistaってこんなもの? とも思いましたが、他のPCで使う分にはここまで酷くはなく。そこでクリーンインストールしてみたら、こういった症状は全く起きず安定動作しています。理由はわかりませんが、やはりLenovo製の各種ユーティリティを必要最小限しか入れてないのがよかったのかもしれません。

ちなみに、Windowsインストール直後に「省電力マネージャー」を入れたら、起動時に強制終了してしまいかなり参りました。いろいろ試した結果、.NET Frameworkを3.5に上げたら正常に起動するように。Lenovoのツールは最近のバージョンから、WPF使うために.NET製になったみたいですが、この手の必須ツールは見栄えなんかより安定動作を重視してほしい。動作も重くなったし何だかなあ。

EMOBILE端末の買い増し

これ、ニュース見たときはThinkPad X200sに乗り換えるつもりだったのでスルーしていましたが、D21NEが少し気になります。送信速度は比較的どうでもいいのですが、PCカードタイプとして最小サイズを実現(当社比)、だそうで。

それにしても、

すでに、『EMモバイルブロードバンド』をご契約中のユーザーが、これまでの契約を継続してHSUPA対応端末をご利用されたい場合、端末のみの買い増しが可能です。現在ご契約中のEM chip(USIMカード)を差し替えてご利用ください。

今回から?

2008/11/29(Sat)

手ぶらで秋葉原

金曜日は会社の連中で飲みに行ったため、ひさびさに休日の秋葉原。

LOOX Uはトートバッグに入れていくつもりでしたが、冬物のジャケットの前ポケットにちょうど収まることに気づきました。というわけで手ぶらで。さすがに重量バランスがちょっと厳しいですが、反対側に文庫本とAximを入れたら何とかなりました。

バッグがないと無駄に包装が増えてしまうことにもなりますが、どっちにしろとらのあなって、「ここでバッグに入れるので袋はいいです」と言っても、防犯上の理由とやらでNGなんですよねえ。

結局、LOOX Uが必要な場面はなかったのですが、まあそれでもいいや、と思っちゃう軽さが素敵。しかし次に持ち出す機会はまた1〜2カ月後かなあ。

ThinkPad X61sのWindows再インストール

DVDドライブが認識できなくなったのをきっかけに、やっと重い腰を上げました。クリーンインストール用のVista(Ultimate、SP1適用版)と320GBのHDD(Travelstar 5K320)を買ったのが5月。半年放置している間にHDDの価格は半分になり7,200rpmの7K320も出ちゃいましたが。まあ、ノートで7,200rpmってやっぱり怖いのでそこはいいのですけど。

そもそも今より大容量のHDDを見かけたので条件反射で買ってしまいましたが、今のHDD(250GB)もシステム80GB、データ70GBしか使っていないことに気付いた。しかもデータのうち20GBはダウンロード購入したゲームのアーカイヴなので、NASなどへ待避も可能。256GBのSSDが出たらそっちに乗り換えるつもりだし、250GBのままのほうがよかったような……。

さておき。今回の再インストールでは「引き継がない」ことをコンセプトにしました。WZ使うのやめたし、この機会に他にもいろいろ一新しようかなと。

……いや、最後のはわざとではなく操作ミスです。といわけで2度と同じミスをしないよう顛末をメモ。

各種パーティション操作ツールについて

新しい320GBのHDDで環境構築後、これまで使っていた250GBのHDDに環境をバックアップしておくことにしました。ディスクを丸ごとクローンしたうえで、さらにデータドライブは日々ファイル単位でミラーリングコピーすることで、HDDが壊れてもバックアップに差し替えればひとまず復旧可能という寸法。

いつもはパーティションコマンダーとかその辺の市販ツールを使っているのですが、今回はフリーソフトのEASEUS Disk Copyを使って、ThinkPad本体に入っている新HDDから、ウルトラベースのベイに入れた旧HDDへコピーしてみました。結果、容量の大きいHDDから小さいHDDへコピーするのは問題あり。コピー前に、「コピー元HDDの後ろのほうにあるデータは切り捨てられるけどいいか」的な警告が出て、それは問題ない(使っている容量的に、コピー先HDDにコピーされる部分より後にデータは置かれていない)のでOK。コピー自体は無事終わりました。

が、再起動してみると、コピー元とコピー先のHDDの容量が同じに。本来はコピー先HDD(もともと使っていたもの)の容量のほうが小さいはず。なんか普通に動作しちゃってるのですが明らかにおかしい。コピー時、パーティションテーブルまでコピーしちゃったということなのでしょうか。「ディスクの管理」でも間違った値というのが根が深い。

とにかく、もう一度別のツールでコピーし直すことに。「ディスクの管理」で起動ドライブじゃない方のディスクを領域解放したあと、パーティションコマンダー11をダウンロード販売で買って起動ディスク作って起動。なぜか領域解放したはずのパーティションが残っていたので削除したあと、元のHDDからあらためてコピーしようと思ったら……無い。パーティションが。未割り当てって。

そこでやっと気づいたのですが、どうやら何らかの理由により、Windowsはコピー先(ウルトラベイ)のHDDから起動していたらしい。この状態で本体内蔵のHDDを領域解放してしまい、その上でパーティションコマンダーからはコピー先HDDを領域解放してしまったという次第。Windows上では容量も同じだったので気づかなかったのは仕方ないとしても、パーティションコマンダーの起動CDで起動後、両方のHDDのパーティションをちゃんと確認していればこんなことには。

一瞬冷や汗が出ましたが、まあ常識的に考えて、消したばかりのパーティションなんて簡単に戻るよね、と、パーティションコマンダーにも当然備わっている「削除パーティションの復旧」を試してみたのですが、なんと失敗。簡易チェックと完全チェック(名前はうろ覚え)の2種類があるのですが、簡易チェックでは削除パーティションを見つけられず、完全チェックでは一瞬で削除パーティションを見つけるもののそこでフリーズ。

もう藁にもすがる思いでAcronis Disk Director Suite 10.0を購入して使ってみたのですが、これも時間ばかりかかった上で削除パーティションを発見できず。

最後の望み、ということでPartitionRecoveryを使ってみました。CD起動型の市販ソフトで駄目だったのが、Windows上で動くフリーソフトでどうにかなるものか……と思ったのですが、どうにかなってしまいました。無事、パーティション復旧。すげー。というか、市販の2ソフトは一体何やってるの!

ともあれ。今度はパーティションコマンダーでディスクコピーして一応解決。最初と最後のディスクコピーも含め、3連休の3日目が丸ごと潰れました。しかし復旧の目処が立つまでの数時間は、ここ数年で一番ってくらい精神不安定でした。仕事のデータ全部失ったらもう会社行けないし。メール全部無くしたら生活できないし。サイトも閉鎖、引きこもり準備完了って感じです。あらためて依存度の高さを思い知った次第。

まとめ。

2008/11/16(Sun)

空の境界 第五章「矛盾螺旋」

……見逃したー!!(号泣)

8月はまだ混んでるだろうなとスルー、9月10月はゲームにハマって意識を他に散らしたくなく、11月になってやっと行こうと思ったら、なんか時系列順上映とか変なプログラムになっていて、五章は20時から上映。そんな早い時間にはさすがに会社抜けられないので、普通の上映に戻ってからにしようと思ったら、終わってしまいました。

かなりショック。愚図愚図していたのがいけないのですが。まあ、出不精の私がよく四章まで欠かさず観られたものだよ(苦笑)。またアンコール上映とかやるよね、きっと。その前にDVD出るか。でもやっぱり1回目はスクリーンで観たい。

まあ、過ぎた物は仕方ない、次の機会を欠かさぬよう、メルマガ登録しておきました。よし、後悔終了。

……と吹っ切ったつもりが、禁書目録インデックス観てたら2巻の話に入って姫神秋沙が出てきて、あ、中の人って能登なのか。能登と言えば……浅上藤乃。と連想してまたブルーに。もうだめだ。

まずは「G線上の魔王」を買った

ネタバレが怖い順。別件のついでに寄ったヨドバシAkibaのえろげコーナーで売ってたのがこれだけだったというのもありますが。

Eclairに乗り換え

メーラー乗り換えようと思ってから4年くらい、EclairでWZ MAIL風の機能を実現するための要望をして、取り入れていただいてから数えてもほぼ2年。ここでやらないとダメだ、と土日使って移行しました。「G線上の魔王」を読み始めちゃったらまた今月は他の作業に手が着かなくなるので、その前に。

以下、WZ MAIL独特の機能を再現するための手順とか、つれづれにメモ。

「タスク」フラグを使ったメールによるToDo管理

受信メールと送信メールを同じフォルダで管理

そのほか感想とか

しばらく使ってみて、また要望出してみようかなと。

来週はいよいよWindowsの再インストール予定。これでWZはインストールしなくて済む、はず。実はThinkPadの外付けDVDドライブがちゃんと認識できなくなっちゃって(デバイスマネージャで警告アイコンがつく)、早いところWindowsを再インストールしないと買ってきたCDを取り込めないという切実な問題があって、いよいよ重い腰を上げてWindowsを再インストールすることに→この機会にWZを捨てたい、という流れで移行を急いだという事情もあったのでした。

Eclair

古いメールを捨てるかどうか

これまでメーラーを乗り換えても常に全メールをインポートしてきたので、会社のメールは入社(19771997年)してからほぼ全部、個人のも同時期(NIFTY-Serveのメールからインターネットメールに移行した頃)から取ってあります。

さすがに、数年メールボックスを開きもしなかったような、前の前の部署のメールとかはこの機会に移行せず捨ててもいいかなあ、と思ったのですが、結局持ってきてしまいました。5年に一度くらい、昔お世話になった方の連絡先とか確認するのに役立ったりするんですよねえ。それでも、いざというとき用にWZ MAILのメールフォルダを片面2層のDVD-Rにでも焼いておけば十分かも、とも思ったのですが、何となく捨てられない。日記代わりというか、たまーに間違ってアクセスすると、当時やってた仕事のこととか懐かしんだりしちゃうのです。

まあ、いまどき数GBのデータなんて大したことないし、いっかなと。パフォーマンス的にも、たぶん当該フォルダを開かなければ問題ないだろうし。

って今書いてて思ったけど、全フォルダを対象としたメール検索とかで邪魔になるか。

完結した漫画(一部例外あり)を処分

なんか勢いで、身の回りのものをいろいろ整理したくなった。

完結。

第1期終わったあとに全巻揃えて最終刊まで買ったのですが、やっぱり私にとってはアニメ版のほうが印象深い。

5巻まで。6巻も出たけど番外編っぽいのでスルー。

2巻まで。「超能力部」の作者さんってことで買ってましたが。

おまけ漫画があるってので2巻まで買ってみましたが、わざわざ新装版で全巻買い直すほどのものじゃなかった。

5巻まで。もともと表紙買いで、話は微妙だなあと思いながら買い続けていたのですが、6巻見かけても読みたいという気が起きなかった時点で処分決定。

タイミングが悪いですが、ナギ様の某疑惑は全然関係ないです(苦笑)。

漫画整理するとき毎回悩むのですが、今回、物理的にもう入る場所がないというのが決定打に。

Web、まだ続いてたんだ……。

まんがタイムきらら連載ものを表紙買いしてみたものの。

「まーぶるインスパイア」は、ニコニコ動画より半年早く乗馬マシンに目を付けた点だけは評価に値しますが。そうでもないか。

ネットのレビュー見て1巻買ってみたもの。悪くはないけど買い続けるほどでも。

これはちょっと親戚の古本屋に持ち込むのは抵抗あるな(苦笑)。まあそれ言ったらかんなぎとかも微妙なんですが。

2008/11/14(Fri)

そういやあれが残ってた

保存を必要としない殴り書きメモ、ドキュメントランチャー、書けない漢字を大きな文字で表示、という用途に使っていましたが。

2〜3日使っていますが、小窓なくても大丈夫そう。WZ以外のソフト上の単語を辞書検索するときに、SearchDDw+を呼び出すための作業場としても使っていたのですが、辞書検索をCharu3でやるようになったのでその必要もなくなったし。

あとはメーラー。勢いに乗っていまのうちにやらないとまた1〜2年ぐだぐだしそう。

Touch Diamondのクレードル

たぶんドコモ版でも問題ないでしょうね。オーディオ出力はいらないけど、台座が大きくて安定してそうなのでとりあえずメモ。しかしちょっと大きすぎるか?

今は在庫切れだけどこっちのほうがコンパクトでよさそう。

終わったアニメ

今更ですが。一区切りつけるためというか。

今期はやたら主要キャラが死ぬ話が多くて気が重かった。……そういう展開になりがちな作品ばっかり選んで見ているというだけのことか。

精神感応でビンタ……大事なシーンのはずなのに吹きました。生身で宇宙に出ちゃった舞-乙HiMEといい、吉野の人は最終回なんて盛り上げちゃえば何やっても許されると思ってる節があるな。まあ、許されるんですが(苦笑)。

最終決戦ソング、「どの」歌が使われるなーなんて考えていた私が小さい男でした。答え:ほぼ全部。すげー。

Blu-ray Discは1巻の次は3巻を購入。「ファースト・アタック」目当て。次は……最終巻でいいかなあ。

映画はどこかに書いてあった話では、「愛・おぼえていますか」方式らしい。アフターじゃないのか。てか三角関係に決着ついてないのはマクロス的に納得いかないんですけどー。これも今風ってことなんですかねえ。マクロス7も決着ついてないと言えばついてないですが、あれガムリン大尉は最初からかませ犬ですから(おい)。

比較的、声優目当てで観てた感じの。S・AはEDテーマ買いました。

セブン・アークス制作ってことで作画崩壊が怖かったのですが、意外と大丈夫……と思ったらまさかのラスト1話前、クライマックスで来たー! そして崩れ方が某敵キャラの陰惨さをさらに際立たせていたのもお約束? 最終回は持ち直しましたが。

分割2クールというか、終わらない1クールものも多くなりましたが、最終回の最後でラスボスが「物語はまだ始まったばかり!」とか思いっきり開き直ってるのはおいおいと思った。……続編楽しみです。

セブン・アークス制作ってだけで都築の人は関わってない(はず)なのにドラマCDにサウンドステージってついてるのがちょっと違和感。いやどうでもいいことですが。

目的が2転3転というか、ひたすた他人をふみにじっておいて今更「世界は明日を望んでいる」とか言われてもなあ。まあ、転機となるイベントもありはしましたが。何だかんだ言って、長く観てたし感慨はありましたけど。

最後に死ぬのは最初から決定済みでしょうが、もっとこう、某月の人みたいに惨めに死んでいくものかと。この辺の微妙な甘さも今風ですかねえ。

2代目ゼロは自分を殺すと言っても、ナナリーがわかってくれてるんだから結構幸せかも。

最初から地球律ってのはある種のオカルト(悪い意味でなく)だとは思っていましたけど、それにしてもラストのアレはちとご都合主義に過ぎるなあ。でもまあ、ハッピーエンドならいいか。

原作連載中だし(未読ですが)、どうせ全然違うラストになるんだろうなあ、と思いましたが、どうやら中盤からもう別物らしい。てか、原作では壬晴君も戦ってるって本当ですか? そっちの方が面白そうだ。

めっちゃ打ち切りエンド。あるいはノーマルエンド。続きはゲームで! 同じセガ原作でもきっちり終わったシャイニング・ティアーズとは対照的。まあ、ティアーズはあれで満足しちゃって結局ゲームに手が出なかったので(いつかやるリストには入ってるけど)、ゲームの販促アニメとしてはこっちが正しいのかもしれませんが。

それにしても適当感ただよう。てか、さんざん世界を破滅させたいとか言っておいて、デストラクト・コードが発動したら「やっぱやめて」とか、モルテさんそりゃないよ。そして恋愛フラグなんて少しも立っていなかったキリエ=デストラクト・コードにキスしたら何か世界の破滅は止まって無事ハッピーエンド。……いやいやまてまて。

ラストまですごい盛り上がりでとても面白かったのですが……エピローグで台無し。「これからはいつでも会える」ってアレ結局なんなんでしょう。AIが散っていったかつての戦友達の姿を借りて、それっぽいことしゃべってるだけだとしたら薄ら寒い。バ○○○○ー○とかゼー○○○○みたいにデータだけの存在として生きてるってならまだわかりますが、そんな設定なかったよね?

一応キャラが出てきたしつながりあるかなあ、と漫画版を買ってみましたが、チャンピオンREDらしい無駄なエロ展開で内容はあるんだかないんだか。2巻はスルー。

ルッキーニ砲つえー。さておき、話広げる気があるのか無いのかよくわからんな。人気次第でどっちにも転べるようなラストにしといた、て感じ。

ネウロイ絡みはどうせ舞台装置であって、まともに回収する気はなさそうですが。むしろきっちり回収したスカイガールズのほうが意外だった。

CODE-Eに対する完結編っぽいノリで始まりつつ、結局今回も中途半端。何か一件落着したような気になってるけど根本的には何も解決してない。この回収できてないっぷりはストラトス・フォーに似ている気がする。次はProject-Eだ!(適当)

つづく。

2008/11/13(Thu)

結局またWireless Optical Mouse 5000を買った

BlueTrackも試してみたけど、表面がツルツルなのがいまいち。それ以前に形もWireless Optical Mouse 5000のほうが好みですが。

しかし古めの型番だけに扱いが小さくなっていた。次に壊れたとき残っているか心配。同じ形の新モデルが出てくれればそれでいいのですが。

ついでにX04HT見てきた

あれ、ダイアモンドカットって写真で見るよりずっと凹凸少ない。もっとデコボコしてるものと思っていた。これなら、好きにはなれなくても見て見ぬふりくらいはできる。

ただ、カーソルキーが壊滅的に押しにくい。慣れとかコツとかでどうにかなるものなのかなアレ。

さくらのレンタルサーバ・スタンダードが容量3GBに

なんか外部ストレージ的に使おうかな、って1GBになったときも思ったような。ノートPC持ち歩いていると必要性感じないんですよね。

リモートバックアップ用ってのはありか。

PS3で買おうと思っていたゲームのもう1つ

ゲームはいつかやるつもりだったのですが(これも体験版配信されてたら買ってたかもなあ)、気になっていたのは主に世界観とシナリオなので、アニメ化されるならそれでいいかもなあ。A-1 Picturesってことで内容も期待できるし。でもやっぱり原作からやるべきという気も。体験版出ないかなあ。

2008/11/09(Sun)

えろげ体験版

溜まってた分を一気に消化。Firefoxのタブがだいぶすっきりした。

機械仕掛けのイヴ

全力戦闘フルドライブ行使準備ゲットレディ……起動イグニッション

買うしか。

ってアツい展開もポイント高いですけど、日常(開発者としての)においても、衒学的にならない程度にSF小ネタがあふれていて楽しい。三人称文体なんだけど、この語り口がときどきいい意味でオタクっぽいくてニヤニヤしてしまいます。

まあでもやっぱり心配なのはSLGパートで。体験版のノルマは危なげなくこなしたとはいえ、今後もこのくらいぬるいバランスでちゃんとトゥルーエンド迎えられるならよいのですが。あと、カードバトルのほうも何やら要素が多くて、チュートリアル一通り読んだけど半分も頭に入っていません。

全く手も足も出ないって感じではなさそうですが、経験上、行き詰まったらどんなにシナリオが気になっても投げるだろうしなあ。そしてトラウマになる。正直なところ、DVD-PG版が出るなら待ちたい。2作目はなってるんですよねえ。

G線上の魔王

何カ月溜めてたんだっけ……さておき。まあ何というか、評判通り。見かけたらたぶん買う。

魔王の正体はあからさまに主人公の別人格ですが、それじゃあんまりにもそのまんまなので裏の裏がありそうで意外となさそうでもある。まあ面白ければいいや。

さかあがりハリケーン

同人系のニュースサイトとかでバナーを見るたびにタイトルが気になっていた。ストーリー見て一度はスルーしたけどやっぱり気になって体験版プレイ。どこかで「インパクトのあるタイトルにしたかった」的なことが書いてあったのを見ましたが、見事に罠にはまりました。

学園生活を面白くしたい、という目的のために行動し、周りをも変えていくのは某まっすぐゴー!な生徒会長みたいですけど、こちらは信念のためには体制側との対立も厭わず。でも通すべき筋は通すし、根回しも欠かさない、単なるアウトローではないのが小気味よい感じ。

見かけたらたぶん買う。

俺たちに翼はない(千歳鷲介編プロローグ)

ああ、何か懐かしいノリだなあ。基本はドタバタコメディですが、鬱展開を予感させるフリがもうそこかしこにあってどうしたものかと。

見かけたらたぶん買う。

ThinkPad X61sのWake On LANをOFFにした

フォームから突っ込み。

X61だと有線LANのWake On LANの設定がなぜかデフォルトで有効で休止状態でもバッテリーを食うのでバッテリーは常に減るし常に消耗し続けてるので持ちもどんどん悪くなっていくってのがあったかと思います。

これは盲点。いや、Wake On LANがデフォルトONなのは知っていたのですが、そこでバッテリー消費するというのは「言われてみればそりゃそうだ」と。

とくにWake On LANを利用することも無いのでOFFに。

Wireless Optical Mouse 5000の右クリックが効かなくなった

日記書いているうちに右クリックできなくなりました。トラックポイント側は効くし、旧型のマウスを引っ張り出しても効くので、ハードウェア的に逝ったらしい。

1年半ってのは保ったほうなのかなあ。昔のマウスはもっと頑丈だった気もしますが。何はともあれ、今度ヨドバシかどこかで買ってこなければ。いろいろ新しいの出ているので触ってみよう。

EmEditorに乗り換え

Windows VistaでWZが動くのでそれほど急ぐ必要もなかった(Vistaから基本構造はさほど変わらないはずのWindows 7でも行けそう?)のですが、ふと思い立ってやってみた。最大の懸念事項だったHTMLも含めて何とかなりそう。

乗り換え先は現在RC版が出ているバージョン8。

基本操作

アウトライン

色分け

テンプレート挿入

辞書引きとWeb検索

HTML書き

HTML書き(インテリジェント自動補完)

ここが一番の問題。

という感じで、今日の日記を一通り書いてみたけど、ほとんどストレスなくできた(定義リストは出てこなかったけど)。まあ、何とかなるかなあ。

EmEditorでHTML編集の図

2008/11/07(Fri) 今夜はごちそう

冷蔵庫が壊れた。

ドコモのTouch Diamond

ダイヤモンドカットについてはもう諦めました。実機を触ってみてどうしても納得いかなければ次世代待ちにしますが。

Biz・ホーダイでの接続時は、Bluetoothや無線LANは利用できなくなり、同端末をパソコンなどのモデム・ルータとして使うことはできない。

ということは逆に、Biz・ホーダイでなければモデム利用はできるのかな。LOOX UのモデムとしてBluetoothでダイヤルアップできるとありがたい。SIM入れ替えはやっぱりちょっとめんどくさいので。

頼むからこの技術で初代スペックの上位モデルを

今日もうちのPS3はうるさいです。アイドル状態でファン回すな!

ザムド1話ずつ配信に

2話ずつ配信は米国での先行配信に追い付くためなのでは、という推測のコメントをいただきました。という直後、今週でちょうど追い付いたらしく「日米同時配信記念のカスタムテーマプレゼント」、そして1話ずつ配信に。

これで水曜日が少し平和になりました。いや、夜更かしが辛いってのもあるけど、購入するとき1話先のタイトルやあらすじも否応なしに見ることになるのがとても嫌だったのです。ダウンロードに時間がかかるから買うときは2話いっぺんに買ってたので。長年の経験で培った「ネタバレ箇所に視線のフォーカスが当たらなくなる」能力で何とか乗り切ったけど。

ThinkPad X200s カスタマイズ検討

CPU
1.2GHzは無いとして。1.6GHzで十分な気もするけど買い替えるのにクロック上がらないのも悲しいかも。まあ1.86GHzで。
OS
Windows Vista Ultimate。なぜかXPダウングレード版しかない。
ディスプレイ
WXGAかな。
メモリ
2GB×1。
指紋センサー
なし。
HDD
320GB(5,400rpm)。最低容量で注文しといて320GB(7,200rpm)に入れ替えるか迷うけど、やはりTravelstarの5K320と7K320を比べると、5K320のほうが若干消費電力と騒音で有利。なので5,400rpmでもいいかなあ。そもそもTravelstarが当たるとは限らないけど一つの目安として。
インテル・ターボメモリー
あまり効果ないっていう話もあるけど試しに使ってみるかな。特定のアプリをターボメモリーに置いて高速化みたいなチューニングもできるっぽいし。
ウルトラベース
当然追加。
Bluetooth
なし。
無線LAN
追加。
ワイヤレスWAN
なし。EMOBILEが使えればなあ……。
UWB
なし。当面はつけても意味ないですよね?
バッテリー
悩む。通常は4セルで十分な気もするけど、どうやらX60系の拡張ライフ・バッテリー(底面につけるやつ)に相当するものはないようなので、それなら余裕を持って6セルにしておいたほうがいいのかなあ。とりあえず6セルに。
オプション
「ThinkPad シリアルATAハード ディスク・ベイ・アダプターII」を追加。よくわからんけどウルトラベースX6にいま挿してるものとは別物っぽい。

でもやっぱやめた

X61sで(ハードウェア的には)全然不満ないのに、バッテリがへたったからって買い替えるのはもったいないよねやっぱり……。

というわけで、ヨドバシでバッテリー買ってきました。これがへたったあたりがいよいよ替え時かなあ。

なんか今、 Lenovo Premium Clubおかしいし。本体の購入はおおむね問題ないのですが、周辺機器まわりがやばい。詳細を表示しようとすると「残念ながらリクエストされたアイテムはありません」と出て何もわからない。

品揃えも、X60シリーズのバッテリーで4セル拡張バッテリーが表示されないとか微妙だし(在庫無しは表示されない?)。あと、「サービス」にモニター用保守サービスしかなくてThinkPadの拡張保証が見あたらないのですが、何かの間違いですよね……。何はともあれ、しばらく様子見。

2008/11/03(Mon)

PS3購入から1年、初のPS3パッケージゲーム購入

ってXbox 360からの移植タイトルですが。

気にはなっていて、数年以内に買う候補には入っていたのですが、体験版が配信されていたのでプレイしてみたら戦闘が面白く、またCMで聞いて気に入っていた音楽が意外にも通常戦闘BGMであることがわかった(=聞ける機会が多い)ので、勢いで買っちゃいました。こういうとき自宅から自転車3分の場所にゲーム屋があると有り難いような、衝動買いを防げなくて困るような。

戦闘

一言で言えば防御ゲー。

そのほかシステムとか

イベントシーンとか

音楽

もともと買うきっかけの大半を占めていたのだけど、やはり素晴らしかった。戦闘BGMは通常バトルを中心にどれもかっこいい。イベントBGMのなかなか。

ただ、話の流れをぶった切るようにショパンのピアノ曲が流れるシーンは正直辛かった。イベントBGMとかにうまく組み込まれているならよかったのですが、なんか本編と関係ない1枚絵と共に「ショパン評伝」とか流れるですよ。その評伝とやらも、音楽史とか全然知らないから内容の正確さについては判断できないのだけど、文章が恣意的かつ素人くさいな、と思ったら開発会社の社長が書いたものでした。おい!

シナリオ

ラストで台無し。こんなに感慨深くないRPGのエンディングは始めてかもしれない。40時間もプレイしたのに。

Xbox 360版が賛否両論(否が多め?)なのは知っていたので期待しすぎないようにはしていましたが、それでも結構がっかり。ラスト直前までは「大きく盛り上がりはしないものの、まあ破綻はしていない」くらいでしたが、最後のトンデモ展開にポカーン。いろいろ考察もされていて、いくつか読みましたが、難解だが読み解くのが面白いから考察する、というのではなくて、このままでは納得いかないのでシナリオの説明不足を独自解釈で補うことで何とかストーリーを決着させる、というものでした。結局、攻略本で開発会社の社長から「公式見解」が出て決着したらしい。

PS3版はこれでも、Xbox 360版で意味不明だった部分はだいぶ改善されているそうですが。公式サイトのPS3版追加要素に「不透明だったシーンを判りやすく」って書いてあるのはある意味すごいよな。ただ根本的な部分は変わらず。

あと、キャラクターが大量に出てくるのですが個々の描き込みが足りず感情移入するまでに至らず。ほとんど初対面のキャラがいきなり死んで、瀕死の状態で5分くらい語られたときはどう反応していいかわかりませんでした。あと某キャラが、まともに絡んだシーンが1回くらいしかないキャラにいつのまにか恋してることになって、でもその後はエンディングまで一切何もなく終わったのとかもなんじゃこりゃと。

あと、Xbox 360版はスタッフロールでプレイヤーがキャラクター全員から説教喰らうのが話題になったそうですが、PS3版ではショパンの一人語りで内容も普通だった。……と思ったらラスボス一歩手前戦で使ったキャラクターにより分岐するらしい。条件はわかったけど、もう一回プレイするのは面倒だと思っていたらニコニコ動画に上がってたから見ちゃった。何か本編の台詞を断片的にしゃべるだけで内容はないけど説教ってほどでも。

……ってXbox 360版のエンディングも上がってたので見たけど、確かにこれはひどい。RPG史上まれに見る迷エンディングだと思いますので貼っておきます。プレイする予定の無い人、またはPS3版のみクリアした人はどうぞ。長いけど……。13:49から22:40の説教スタッフロールだけ見れば十分だと思う。それでも長いけど。投稿者コメントにもあるけど、エンディングだけ見るから意味不明なんじゃなくて、ここまでプレイしても意味不明です。

ストーリーで暗喩していたメッセージを、スタッフロールで各キャラクターに「これはこういう意味だったんよ」と喋らせた挙げ句、「で、お前はどうなのよ?」と問いかけてくる。悪夢のようです(笑)。

PS3版は説教がなくなっただけじゃなく、前後も全体的に台詞変わってますな。

ちなみに、公式サイトのPS3版追加要素にマルチエンディングを採用とありますが、これは結局(ストーリーには関係のない)スタッフロールがショパン一人語り、オールスター語り、名場面スライドショー(一番出しにくい条件なのに一番普通)の3つに分岐するだけらしい。Xbox 360版のエンドに納得できなかった人に期待させるための罠のような。

2周目前提要素が1周目に出てくる

いろんな場所でアイテムを交換していく、わらしべ長者的なイベントがあって、私は早々に何か取り逃してあきらめたのですが、どっちにしろこれ、1周目では完結しないらしい。2周目で行けるようになる所で完結すると攻略サイトにありました。

そのほか同様のサブイベントはいくつかあり。2周目専用イベントとかあるのは当然だとは思いますが、1周目では途中で終わるとかちょっとひどくない。攻略とか見なければ1周目では「どうがんばっても無理」とはわからないわけで、無駄に努力しそう。1周目では最初からイベント起こさなければいいのに。

いや、もともと早々にリタイアした私が文句言うことでもないのですが。

まとめ

音楽とバトルとグラフィックがよかったので時間の無駄だったとまでは思わないけど、どうせコンシューマRPGやるなら数年積んでるワイルドアームズを進めるべきだった。

これって、開発会社の社長がシナリオやってるんですよね……しかも初シナリオ? キャラクターと世界観は悪くないので、ちゃんと外部のシナリオライター立てて作り直してほしい。

さて

やっぱりコンシューマレベルのRPGをプレイすると1カ月潰れるなあ。フォーチュンサモナーズ→トラスティベルと続けてすっかり中断していた夏コミ戦果チェックを再開させないと、とか言っているうちに冬コミが見えて来ちゃったのですが。

ThinkPad X200s来た

レノボのサイトがリニューアルされてる。フルカスタマイズができるようになって大変結構、HDDも320GBが選べるし(5,200rpmだけだけど)。

ただ、OSがなぜかVista UltimateはXP Proにダウングレード済みのものしか選べない。まあ、Vistaのリカバリーメディアか何かがついてくるんだろうけどちょっと面倒? どうせHDD入れ替えるからちょうどいい?

ターボメモリーも選べるけどどうなんだろう。メモリ2GB積むなら無駄、あるいは余計に電力食う分マイナスかなあ。ちなみにメインメモリは4GBまで積めるけど、休止状態のことを考えれば多ければいいってもんでもないよね。ちなみに2GBも2GB×1と1GB×2が選べますが、どっちがいいんだろう。何となく2GB×1のほうが消費電力が少ない気がする。んなことたないか。

ディスプレイはWXGAで十分かな。金曜日に秋葉原の若松でX200の画面見たけどこれ以上細かかったら厳しいかも。モバイルで使うときはそんなに画面広くても仕方ないし。ただ、WXGA+の方はLEDバックライトだったはずですが、消費電力に違いがあるなら少し気になる。

指紋センサーは正直不要だったので「なし」が選べるのはありがたいけど、「なし」にしたとき筐体自体は変わらずセンサーのある位置にぽっかり不自然な窪みとかあったらそれはそれで最悪だな。ありそう。

Bluetoothは普段は何かと邪魔に思っているのですが、無ければ無いで困ることもあるかも。

KDDIのWANを搭載できるのがちょっと気になりますが、WANを内蔵することで本体の出っ張りをなくせるというメリットを考慮しても、料金的にも速度的にもKDDIは無いなあ。EMOBILEと提携してくれー。

バッテリは9セルは無いとして、4セルか6セルか。1.1kgという数字は4セルの時の話なんだよねえ。カスタマイズの結果、価格だけでなく重量がどうなるか知りたいかも。

選択肢が増えたら増えたで悩ましい。どうしたものか。例によって会員向けに安売りのメールが来そうなのでそれまで悩みながら待ち。ってかこれ以上安くなって本当に大丈夫?ってくらい今でも安いけど。

納期は2〜3週間。まあそんなものでしょう。ちなみに若松で聞いたら入荷は12月の予定とのことでした。

2008/11/01(Sat)

10月期アニメ

微はまり

公式サイトのトップを飾っていた(今は変更済み)防衛省超自然災害対策本部特殊戦術隊第四課が、妖魔退治に大活躍……と思ったら突然現れたセーラー服日本刀少女に惨殺されて1話終わり。黒バックに炎の爆ぜる音だけのエンドロール見ながらポカーンですよ。

気を取り直して2話、環境省自然環境局超自然災害対策室の皆さんと剣術少女神楽ちゃんが出てきて、真打ち登場かー、とか思ってたら突然現れたセーラー服日本刀少女に「私を、姉と、呼ぶなぁ!」とか言われつつ惨殺されて終わり。……ええ?

これは先を気にせずにはいられない。と思ったら3話から過去編。もう許して(笑)。いやあ楽しい楽しい。キャラデザも好みだしアクションもかっこいいし微妙にサービスシーンも。

あ、特戦四課時代のWebサイトも残ってるのね。キャラ紹介とかもちゃんとある。凝った作りだろ、でもこいつら、1話使い捨てなんだぜ……。

いい感じに原作忠実。若干違いもあるけどアニメ化として妥当な演出だったり、そもそも原作1巻のこなれてないところ(御坂美琴の扱いが中途半端だったりとか)の補正だったりでかえってよくなってる気が。

そしてインデックスの中の人がはまり役。最初の「おなかへってるって、言ってるんだよ?」で陥落しました。作画も素晴らしげ。Blu-rayでリリースしようってだけのことはある。

OPから予想するに、妹1万人の所までやるのかな。と思ったけど2クールか。結構先までやりそう?

ああ、ロックオンの人はさすがに死んでたか。残念無念。

「〜ですー」の人がちょっとうるさい。語尾でキャラづけとかそういうのが似合う作品でもないと思うのですが。いやもう、「ミスターブシドー」とか言ってる時点でそれどころじゃないか(苦笑)。

1話観た感じでは手乗りタイガーはどうでもよくて切りかけましたが、みのりんがちょっと気になったので継続。やばい、これははまる。妙にネタが濃い。今時のラノベ読者がひょうきん族なんてわかるか! まああれは、元ネタ知らなくても十分楽しいけど。

んで、勤労少女みのりんが何というか直撃で困った。堀江由衣もはまり役。あのハイテンションは某生徒会長を思い出しますね。大河もちょっと可愛くなってきた。たぶん半分くらいは中の人効果。こちらははまり役というよりあまりにも順当すぎてつまらないくらいですが、かといって他の人は考えられない。

面白い

TBSで2話まで観て視聴継続確定したので、以後は1カ月遅れのBS-iに切り替え。相変わらず地上波はデジタルでもサイドカット4:3という意地悪仕様。

音楽と奏者の動きを合わせるためにCGを導入した、ってどこかに書いてあったけど、そう意識してみると確かに3DCGで微妙に違和感あるかもなあ。気にするほどのことではないけど。

悩みつつ切り

暇があれば見たかったけど。とくにまかでみは、ファンタジー系の小ネタが結構面白そうだし。ツッコミ系イヌ耳メイドさんが気になるし。

悪くないんだけど観るほどでもい。

さくっと切り

OPがとてもいい。ので、OPだけ保存しておくことに。CD出たら買うかも。

本編はやはり不安通りというか、この手の四コマなり、ショートショート的作品をアニメ化する際の悪い面というか、4ページで済む話を延々引き延ばしていて辛い。原作読んでなきゃそれほど気にならないのかもしれないけど。

もういっそOPのイメージでこそばゆいラブコメにしちゃえばいいのに。無理か。

たいへん残念な作画がたいへん残念です。話はそこそこ面白そう。

というわけで先にアニメ観ちゃったけど、体験版もプレイしてみた。次に見かけたらたぶん買う。

予想通り、70年代スポ根アニメのノリを忠実に再現していて面白かった。まあ1話見れば十分。

1週間のアニメ視聴スケジュール

新作をがんばって切りまくったので、何とかアニメ以外にも時間使えそう。しかし平日は月、火、金がゼロで水、木に集中とかバランスが悪くなってしまいました。

水曜日

しかもザムドは(今のところ)2話ずつ配信。

木曜日

絶対可憐チルドレンはBSなのでこの日。約1カ月遅れ。CLANNAD AFTER STORYは録ってるだけ。

土曜日

蘭は思ってたの(SFジュヴナイル)とはちょっと違って、伝奇や都市伝説がベースっぽいあれやこれやを超能力とノリで解決しちゃうちょいトンデモ系話でしたが、気付いたときにはもう切れないくらいにはキャラクターに愛着が沸いてしまいました。

日曜日

観るかどうかもわからないプリキュアの新シリーズをもう3〜4年、録り溜めてるのですがどうしたものか。

PS3動画配信の使い勝手とか

ザムドは当面毎週2話ずつ更新していきます。全話を一挙に配信することが難しいのは、作品のエンコードに時間がかかるという理由ですが、今後は隔週ペースで拡充していきます。

SCEJに聞くPS3向け映像配信サービスの現状と今後の展開

ザムドの2話ずつ配信は「当面」なのか。今後は週一……じゃ、なくて、隔週?

あとからペース落ちるとわかってるなら最初から週一にすればいいのに。逆に、「全話を一挙に配信することが難しい」というのも何というか、わかってない発言。もともと、そんなことは求めてません。毎週、次週を楽しみにするるのが楽しいとか、今日はこのアニメの日だとか、そいう感覚わからないかなー。

さておき。ザムドはとても面白いのだけれど動画配信の仕組み自体はまだまだって感じです。

この辺はまずサービス開始が優先だったんだろうな、ということで今後がんばってくれればいいのですけど、技術的な面と関係なく「しっかしてよ!」と言いたいのが1点。現状HD配信してるザムド限定の話なのですが、SD版とHD版の登録順が一定していないのです。話数を選ぶと次はHD版かSD版を選ぶのですが、これが話数によってHD版が上だったり、下だったりする、同時に登録された2話の間でも違っていることもあり、HD版を買うつもりが間違えてSD版を買いそうになることも。

ツクモ

微妙に怪しい通販以外で、液晶ディスプレイの購入時にドット抜け交換保証をかけられる店って他にないからなあ。何とか持ちこたえて欲しい。

と言いつつ、6,000ポイント溜まってるので今のうちに使い果たしておこうと、1TB HDD買ってきてしまったひどい人ですが。HGSTは品切れだったのでSeagateに。金曜夜ですが、店舗の雰囲気は普通でした。HDDの品切れは多かった気もするけど、売れ筋の商品はいつも品切れが多いのでよくわかりません。

Copyright©1998-2008 Yujiro Nakamura All rights reserved.
本サイトに関するご連絡の方法はreadmeをご参照ください。
本Webページの無断引用、本Webページへの無断リンクを歓迎します(笑)。