記憶更新履歴(2002年2月)

2002/02/28(Thu)

最近見かけたCEソフト

PHM Registry Editorお気に入りのレジストリエディタがバージョンアップ、ついに検索に対応です。素晴らしい! 検索中は通常のツールバーの上に次検索と検索単語、オプションの設定を行なうためのボタンが表示されます。

そして。

Rewrote a lot to make it more portable, Handheld PC edition is now available.

だそうで。僕自身は試す環境はありませんが。

おつきさまのかえりみち

題名と比較的明るい(当社比)表紙のイメージで購入された方、誠に申し訳ありません。

はい、ここに犠牲者が。えろまんがだったとは露ほども知らず……。

全然関係ないですが「羊のうた」を読んだら「空になる青」を読み返してみたくなったり。話が似てるとかいうわけではないんですが。

出社前にお買い物@松戸良文堂

結局こうなる……んですが、はまったわけではなく。あとあと気になるくらいなら一気に読んじゃおう、というくらいのつもりで。5巻あたりからとんでもなく薄いし。

エリアルと同じ意味で設定が活かされてない(むしろ足枷になっている)なあ、これ。ここから先どうなるかにもよりますが、少なくとも3巻読了時点では。それはそれとしていまいちのめり込めないのは、僕に格闘マンガとか格ゲーとかの素養が無いからというのもあるのだろう。たぶん。

2002/02/27(Wed)

マクロ導入サポートプラグイン

ユーザーがマクロをダウンロードし、アーカイブを解凍して得たファイルを、現状では基本的に、ユーザー自身が適切なフォルダにコピーする必要がある、というのが、どうもマクロを利用することへの敷居を高くしているような気がしてきました。もうC:¥Program Files以下をユーザーに開かせる時代でもないかな、とも思います。

というわけで、「マクロ導入サポート」プラグイン、プロトタイプを作ってみました。

2/28 - Whining Express 2002 - WhiningZone

すごい、ネタふりから2日でマクロができてしまいました。というかそもそも僕ならこういうのは、思い付いても「んでも自分じゃ使わないしー」で終わってしまうのですが、やってしまうところがすごい。何というか、優しさから感動へという感じです(意味不明)。

アーカイブファイルを指定すると展開→インストールまでやってくれるのが理想、とか無茶を言ってみてもよいですか(笑)。あくまで理想ですが。同梱ヘルプなどの問題はこれで解決するような気がしないでもないです。

それとやはりプラグインに関しては、プラグイン登録までしてくれるのがベストですね。で、その後__pluginHelpを呼ぶとか。

もっとも、いちばんはじめにこのマクロをインストールするときは、どう転んでも旧来の方法でしかできないわけですが。

それこそ、WZ-XHTMLインストーラ方式を使うときかと。

あ、また一日前の更新履歴で反応してしまった。うちの日付は「平成14年」などと同じようにとらえてください(笑)。

おろ?

やっと「WZ-X」でGoogleったら引っかかるようになったと思いきや。

WZ X EDIOTR(略称WZ-X)という名前はやめたらしい。うん、素直がいちばんです(笑)。バナーはいまいちかっこよくないなあ。これなら今のWZバナーを使い続けるかも。

マクロ本体と共に紹介ページも完成に近づいてますな。ひさしぶりに見米節が炸裂で読んでいてわくわくします。HTML(XHTML)文書とスタイルシートの組み合わせは、ワープロやDTP風のオーサリングツールでは作ることができませんってあたりには異論もあるのですが、まあ野暮は言いっこ無しということで。

お買い物 in 秋葉原

フィギュアなぞにつられて2,000円も余計に出してたまるか! と通常版を買って、自分のストイックさに酔いしれていたのですが、限定版はピクチャーレーベルだったことを知って買い換えてみたり。五十歩百歩……というか、この場合はこっちが百歩のほうか。

今日の参照元

事前にお話を頂いたときは、そんな紹介するほどのおもしろみのあるソフトじゃございませんよ、やるなら「ファイルエクスプローラの友」の方にしてよと言っておいたのですが。ほう、そう来ましたか。ハードウェアボタンに割り当てる機能はあくまでオマケなんですけどね。考えようによっては偏向報道(笑)なのですが、まあ特徴のないソフトに無理にでも性格付けをしていただいたということで感謝するところなのかな。

そして昨日と今日はトップページのアクセス数が2倍。さすが窓の杜。

2002/02/26(Tue)

お買い物日記

んー、とりあえず、様子見。

んー、とりあえず、ハマり。

2〜5巻は同じ所で買ったのに、4巻だけソニー・マガジンズ刊でした。だからどうというほどでもないですが。むしろ、書泉ブックタワーの店員さんが6巻は在庫切れ、重版予定なしと言ってたのが気になります。

タイトルと表紙に惹かれて衝動買いしてみようキャンペーンというか既にキャンペーンでも何でもなく。

定例。

とりあえず明日は半休取りました。

今日のATOK

ちょっと端折ってますが。

Q1:ATOKパレットから、変換方式(「連」とか)や入力モード(「R漢」とか)などの表示を消したいのですが。変更しないので邪魔なだけでして。
A1:「プロパティ」の「パレット」から追加、削除が行なえます。
Q2:いや、そこから消せないんですよ。何故か。
A2:少々お待ちください(1分経過)……すみません、できませんね。仕様です。
Q3:サポートの結果が「仕様なのでできません」でも1インシデントとしてカウントされちゃうんでしょうか。
A3:申し訳ありませんがそういうことになっております。

んー、まあ、仕方ないか。キーカスタマイズの自由度が低いのももう諦めがつきました。

めずらしい画像

WZ MAILユーザー以外にはめずらしさが分からない上に分かったからどうという話でもないのですが、何となく記念撮影しておきました。

2002/02/25(Mon)

サーバーメンテナンスのお知らせ

大家からメールが来ました。2月28日の6:00〜10:00の間、サーバーメンテナンスが行なわれるそうです。この間はうちにつながりませんのでご了承ください。

ちなみに、メンテナンスの内容は

で、

従来のサーバとライブラリのバージョン等仕様が違うため、コンパイル済みソフトウェアについてはそのまま動作しない場合がございます。

とのことなので、PerlのXSなモジュールも影響受けるのかな? だとすると復旧後もいろんなところがちゃんと動かないかもしれません。まあ、気長にお待ちください。ライブラリとかその辺は問題ないと思います。

自分用メモ:ログの保存場所も変わるとのことなのでlogcopy.plも対応しておくこと。

お買い物@いろいろなところ

メディアミックス戦略にあえてはまってみようキャンペーン第二弾。行き帰りの電車で読み終えましたが……ん、こっちはいまいちかなあ。しかし読んでしまった以上先が気になるのも事実。

2年くらい前から気になってはいたもののこれ以上読む物増やすとたいへんだからやめておこうと思ったけどついに耐えられなくて買っちゃったよキャンペーン第二弾。

Pocket PCという文字がタイトルにあったため脊髄反射で買ってしまいましたが、秋葉原から会社(市ヶ谷)に向かう電車の中で、流し読みでだいたい読み終わっちゃったり。浅く広く、て感じですな。

悪い本じゃないとは思いますが、僕の手元に置いておいても意味はないかも。誰かにプレゼントしちゃおうかなあ。たとえばPocketGearを絶対に買うことを応募条件にしてみるとか言うのはどうだろう。

2002/02/24(Sun)

CEソフト・マクロ公開三連発

ファイルエクスプローラの友 Ver.1.20公開

基本的には昨日公開のβ版と変わっていません。設定ツールに、SendTo、MoveToフォルダを自動で作成する機能を付けたくらいです。

AbsoluteSimpleClose Ver.1.20公開

聞かれもしないのにバージョンアップ内容について講釈をたれてみます。

Windows Meida Player 7.1/8対応

Windows Media Player 7.1 for Pocket PCが出たのが去年の夏頃でしたっけ。僕は秋頃から使い始めて、すぐにそのままでは再生中に閉じられないこと、また、その対処法はウィンドウ判定部分を


if(wcscmp(szClass,L"WMP for Pocket PC") == 0) return WT_WMP;

から


if(wcscmp(szClass,L"WMP for Pocket PC") == 0 ||
   wcscmp(szClass,L"WMP7.5 for Pocket PC") == 0) return WT_WMP;

に変更すればよいだけなのはすぐに分かったのですが、めんどくさくて半年放置していました(笑)。

「メモ」、Pocket Word/Excelを閉じるとその後の動作に不都合が出る問題を修正

霧島さんのご報告により。これは報告を頂いてから3カ月で対応と、比較的迅速です(おい)。

Pocket PC 2002での「メモ」の問題(AbsoluteSimpleCloseで編集画面を閉じると一覧画面でリストやメニューが反応しなくなる)として報告をいただきましたが、実はPocket PCからでした。さらに、こちらは偶然ですがPocket Wordでも同様の現象が起こることを確認(ファイルエクスプローラの友の画面キャプチャを撮っていて気が付きました)。そうなるともしや……とPocket Excelで試したら、こちらは閉じようとするとアプリが落ちてました(うひー)。

この辺の標準アプリを全然使ってないのがバレバレですなあ。

Pocket PC 2002対応(「設定」-「個人用」を閉じられるようにした)

こちらも霧島さんのご報告により。自分では全然気が付かなかったです(笑)。原因は、Pocket PCでは「個人」だったのが「個人用」に変わったため。

ハードウェアボタン登録ツールはシステムからボタンの情報を得るようにして汎用化

今までのものはCASSIOPEIA E-700の録音ボタンに特化していたのですが(たまたまレジストリ項目名が同じないくつかのデバイスでは使えていましたが)、僕がもうE-700を使ってないし、BtnPlusで設定するようになったのでもう添付しなくていいかな、とも思いました(何て自分勝手な……)。でもBtnPlusの設定画面を見て、比較的簡単にボタンの情報をレジストリから拾えることが分かったので、汎用型に改良してみたり。ドロップダウンリストでボタンを選択できるようになっています。

MakePlayList Ver.0.01β公開

MakePlayList イメージ画像ちょっと前に512MBのCFを買って、WMAとかWMVとかMP3とかを入れてシリコンオーディオ・ビデオプレイヤーとして使っているのですが、Windows Media Playerのプレイリスト編集機能が壊滅的に使いにくいのは周知の事実でありまして。しばらくはローカルコンテンツすべてのシャッフル再生でごまかしていたのですが、やはりアルバム単位で再生とかしたいのですよ。

MakePlayList イメージ画像というわけで、PWZのマクロでその辺をどうにかしてみました。といっても本格的なプレイリストエディタを作る気はないので、ファイルを検索して自動生成するだけです。具体的な動作としては以下のような感じ。アーティストやアルバム(など)ごとに、フォルダで階層管理していることを前提としています。

  1. WMA/WMV/MP3を保管しているフォルダ群のトップを指定
  2. フォルダの中をどんどこ検索、サブフォルダも検索
  3. 対象ファイルがあったらフォルダ名でプレイリストを作って、トップのフォルダ(設定により別のフォルダも可能)に保存
  4. トップフォルダにあるファイルについては「お気に入り」という名前のプレイリストに保存

個人的にはこれで十分間に合っています。

まあ、ごたくはこのくらいにしてと。興味があったら使ってみてください。あ、Windows Media Player 7.1/8用です。7はプレイリストの形式が違いますので。

MakePlayList.txcというのが本体ですが、いちいちPWZから実行するのもめんどうなのでTXEアプリケーションにしました。「/fMakePlayList」というオプションを付けたPWZのショートカットを作成することで、スタートメニューやランチャなどから実行できます。ただ、Pocket PCでは引数付きのショートカットを作成するのがめんどうなので(というか、標準では母艦からでさえも作れない)、その辺をうまいことするインストールマクロ(InstallMPL.txc)を付けました。ソースを両方マクロフォルダにコピーしたら、「ツール」-「マクロの実行」でInstallMPLと打ってOKすればあとはうまいこといきます。

よくよく考えたらエディタのマクロである必然性は全くないのですが、やっぱり文字列処理とか楽だし。

ドキュメントの動作環境のところを書いてて思ったこと

「Pocket PCを買う」ならいいんですが、「Pocket PC 2002を買う」となるとちょっと違和感があるなあ。前にも書いたように、ソフトウェアセット(Microsoft® Pocket PC 2002 Software)の略称であると同時にデバイス(Microsoft Windows® Powered Pocket PC 2002)の略称でもあるので間違ってはいないはずなのですが。

週末総括

最近まれにみる良好な戦果かな。全部はこなせませんでしたが、まあもともと多めに見積もってはいるし。問題点といえば仕事に1byteも手を付けていないくらいか。まあいいや。

あとは生活リズムが不定どころの話じゃなかったのもアレですが。9時に起きて(土曜日)18時に寝て0時に起きて(日曜日)21時に寝て3時に起きて(月曜日)現在に至る、とかいう。無茶苦茶ですわ。なんか、地球の自転とかに全く影響を受けない体になってしまったんだなあ。

2002/02/23(Sat)

ファイルエクスプローラの友 Ver.1.20最終β

今日は朝早く起きられて調子よく開発ができていたのに……なぜ18時から24時まで昼寝するかね。そもそもそれは昼寝かね。どうあっても僕を夜型人間に仕立て上げたいのかなあ、僕の体は。

……というのはおいておいて。何とか、ファイルエクスプローラの友のバージョンアップ作業だけは一段落付きました。

フォルダツリーの表示に使うライブラリをCDQからFDQに変更したわけですが、FDQはソースが公開されているので、ファイルエクスプローラの友で使うのに都合がよいようにいろいろいじっています。大まかには、

という感じです。ノーマルのFDQでも問題なく動きますので、その辺はお好みでどうぞ。

febdy120beta.lzh(70.9KB)

あとは1日寝かせて、ドキュメントを書き換えたら正式公開の予定です。

雑誌収録予告

毎度おなじみのモバイルプレス編集部から春号(3月23日発売予定)へのWindows CEソフトの収録依頼が来たので、許可を出しておきました。

それにしても、いつもお世話になりますの後に突然のメールにて失礼いたしますはさすがにちょっと変ではなかろうか(笑)。

続ATOK

JustsystemのアプリケーションっていまでもデフォルトではC:¥JUSTにインストールしようとするんでしょうか。文節区切りの判断とか、変換精度はたしかに優れていてよいのですが、同社の製品はどうも無用な自己主張がうるさく感じることが多いです……。

2/23 - Whining Express 2002 - WhiningZone

ATOK15に関しては、プログラム本体はC:¥Program Files¥Justsystem以下ですが、もう一つデータなどのインストールを行なうフォルダを指定するようになっていて、そちらのデフォルトはC:¥JUSTでした。もちろん変更しましたが。インストール後に覗いてみましたが、中に入っていたのは辞書が一つとユーザー登録の案内、サポート依頼用のフォーム。なんだかなあ。

使っていることを意識させないのが理想という、Microsoft Natural Inputの発想のほうがIMEの方向性としては正しいような。

あれはあれで、明示的にIMEをON/OFFすることで日本語文章とそれ以外を書くときのメリハリを付けている僕にはいまいち馴染めませんでしたが。なんて言っているとどんどんold typeになっていってしまうので、もうちょっと試してみようかしら……。って、そもそもWZじゃ使えないのか。

プラグインマクロ考

これまでのあらすじ:WZにおいて、main関数がないマクロは自動MAKE(ファイルが新しくなったときに自動的に再コンパイルが行なわれる)が効かないので、公開するプラグインマクロはmain関数を付けるとよいのですが、でも必要ない関数をそのためだけに増やすのはなぁ、という僕のVCの掲示板での発言を受けて……。

mainは[マクロの実行]ダイアログでマクロ名のみを入力して実行したときに呼び出されるコマンドでもあるので、いわばそのマクロ全体を代表しているインタフェースであるとも考えられます。だから、ユーザーにとって使いかたのよくわからないマクロでも、とりあえず[マクロの実行]ダイアログでマクロ名を入れてOKボタンを押せば、そのマクロの使用法についてなんらかのヒントが得られるようにしておこう、という発想です。

2/24 - Whining Express 2002 - WhiningZone

結局は、関数を一つ増やすだけの納得のいく理由が見つけられるか、という気分の問題だったわけですが……この発想はいただきです。ああ、胸のつかえ取れてとてもすっきりしました(笑)。

設定ダイアログを出すのと、「これはプラグインだからプラグイン管理ダイアログから登録してちょ」というメッセージを出すのと、どっちがいいかなあ。一見、前者の方が親切なように思えますが、そもそもプラグインマクロをどう使うか分かっていない(登録が必要だということを知らない)ユーザー(プラグインマクロを「マクロの実行」から呼ぼうとするくらいですから、こういった人である可能性も結構あるかなと)のことを考えたら、後者もありのような気がします。

2002/02/22(Fri)

お買い物

出社前、秋葉原石丸電気3号店にて

フルメタについての懸念は完全に杞憂でした。なぜかトゥアハー・デ・ダナンだけ「いかにもな3DCG」でしたが、まあ潜水艦だから許可(謎)。声優もイメージ外してないし。

ストーリーも、台詞回しまで含めほぼ原作に忠実にしつつ、支障のない所をアレンジしているので、その辺狭量な(苦笑)僕でも安心して見られます。(以下ネタバレに付きコメントアウト)

というわけで定期購入対象に。となると0巻(全巻収納BOX付き)も欲しいところですが……やはり、どこも売り切れですね。うーん、BOXを見かけてちょっと気になって、2週間後くらいに小説読んでハマるような奴のことも考慮してほしいものですなあ(無茶言うな)。

仕方ない。足下見られてるの承知でオークションで買うしか。定価の4倍が相場ですか。

夕方、新宿ヨドバシカメラにて

会社に着いてしばらくして、大事なことを忘れていたことに気が付きました。今日はマイクロソフトのアレの発売日じゃないですか。発売日当日に絶対買うんだ、と思っていたのに、どうして忘れるかなあ。

というわけで、夕方、仕事が一段落が付いたので新宿に行って買ってきましたよ。もう一度秋葉原に行くのはなんだか癪だったので(笑)。

週末の予定

2002/02/21(Thu)

NetFront v3.0 for Pocket PC

NetFront v3.0 for Pocket PCは、HTML4.01, HTTP Cookie, CSS1および2, ECMAScript 3rd Edition(JavaScript1.5相当), DOM Level1, 2およびDynamicHTMLといった、最新のW3C推奨仕様に準拠しています。

NetFront v3.0 for Pocket PCそりゃすごい。XHTML1.0、cHTML(Compact HTML)、XHTML Basicにも対応しているほか、さりげなく対応画像形式にMNGとか入ってます。早速インストールして、CSS採用サイトをいろいろ回ってみました。border-styleで一部対応していないものがあったりとかしますが、まあ実用レベルかな。

NetFront v3.0 for Pocket PCただ、Pocket PCの狭い画面で無理にCSSを適用させて苦しい状況になることもありました。総本山(W3Cのスタイルシートのページ)を見に行ったら絶対配置されたメニューに隠れて本文がほとんど読めないとか。bodyのマージンを大きめに取っているところも辛いですね。下手すると本文が1行1文字になったり。ON/OFFは切り換え可能になるようですが(現在はチェックボックスがあるものの選択不可能)、ユーザースタイルシートの指定はできないのかしら。あと、こんなときこそメディアタイプの出番だ! て感じなのですが、@media handheldで括って記述しても反応してくれませんでした。むう。

NetFront v3.0 for Pocket PC余談ですが、Latest topicsを見に行ったら選択可能などのスタイルとも別のスタイルで表示されてちょっとびっくり(昔見たことがあるような気もします)。これってどうなってるんだろう。UA名で分けてるのかしらん。ちなみにNetFront v3.0のUA名はMozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 4.0) NetFront/3.0a [jp]でした。……Internet Explorer 6を名乗ってるし。おかげでミニさとみかんではUA 名に "MSIE" を含む(かつ "Opera" を含まない)というルールに従って<base target="_main" />が書き加えられ、結果としてリンク先が新しいウィンドウで開かれます(ソースは見られないので推定ですが)。タブブラウザなのでこの方が便利ですけどね(笑)。

もう一つ余談。

本サイトはCSSを利用して記述されていますので,Pocket PCで利用した際に不要な装飾を読み込むことなく快適に閲覧することが可能です。

GEOMETRIC SPACE

これは正式版が出るまでに書き換えておいた方がよさそうです(笑)。

フルメタのアニメ

確か今月25日にDVD1巻発売だよな、内容はどんなのだろうな、と思ってWOWOWの公式サイトをチェックしてみました。……げ、制作GONZOですか。ということは、メカは3Dか。またあの自己主張が激しい系で浮きまくりの。

……とても不安だ。

ATOK

それはさておき、勝手に標準のIMEを乗っ取られたことにお怒り(編註:2/10の更新履歴参照のこと)ですが……IMEって、普通、使うために入れませんか?乗っ取るのが普通かと思っていましたけど。

ATOK15 - 娘々日記(2002-02-20)

試用とか、移行期間とか、併用とか、使うけど、メインとしてではないというシチュエーションはいくらでもあるわけで。有無を言わさず、というのは優雅さとはほど遠い仕様です。

乗り換えるかどうか試すために、あるいはサブとして使おうと思ってインストールしたテキストエディタに関連付けを横取りされた、というのと同じように考えればお分かりいただけるのではないかと。実際これも結構あるんだよなあ。毎起動時に奪うという恐ろしいものまでありました。

ATOK Sync

LANで繋がっているノートとデスクトップでユーザー辞書を同期したいだけなんですが、なんでわざわざインターネットを経由しなきゃならんのですか。しかもInternetDiskとやらに登録しなければならんのか。なんだかなあ。

ローカルの二つの辞書ファイルをシンクロするだけのツールを出してくださいよう……。

今日のWZ-X

xhtml.txc Ver.1.14 Feb 21, '02 - ダウンロード−XHTMLエディタ「WZ X EDITOR」

な、な、なんですと!?

まあ、Pocket PCで動かしてもあまり実用性はありませんが……。

2002/02/20(Wed)

穴があったら埋めてくれ

某所を読んでどきどきしながら2002_02.htmlをAnother HTML-lintにかけてみる。うっわ、いきなり終了タグだけのpとか。羞ずかしい……。とりあえず更新履歴に関しては行きと帰りの電車の中でがりがりとバグ潰し完了。2000年10月以前は手を付ける必要はありませんでした。そういえば確かそのころに一回大掃除した覚えが。なんで忘れちゃったんだろう、あのころの気持ち……今なら、取り戻せそうです。とかいう。

HTML 4.01のくせにルビ関係の要素がある、という根本的な罪はそのままですが。というかこの状況を脱したいがためのXHTML 1.1化でもあるんだよなあ。と言いつつそれほど気にしているわけでもないのですが。

コンテクストメニュー追加セットの「始点アンカー作成」、「引用」で作ったソースで、href属性値の&が&amp;になってなかったり、title属性値の<とか>とかが&lt;、&gt;になってなかったりというミスも多かったです。これは追加セットの方をちょろっといじって作成時に変換をかけるようにしておきました。

ちなみにWZ + WZ-X(or HTMLCMD)だと、(適切な設定を行なっておけば)ツールバーの「HTML文法チェック」ボタンを押すだけでAnother HTML-lintが即座に実行され、別窓で結果が開きます。もちろんタグジャンプ可能。

……そんなに簡単なら毎日アップロードする前にチェックしなさい>わし

ほかもチェック中ですが時間切れ。メモとしてどこまでやったか書いておこう。今日は上(って何処)から順番にやっていって、/library/perlまで終わりました。

玉レッツ予約

今日からLet's note PRO A3の予約受け付け開始です。というわけで早速申し込み。ネームプレートは1行目をF.B.L(Final Beta Lab.は文字数オーバー)、2行目をY.Nakamuraにしてみました。「付けない」という選択肢がなかったのですがそういうものなのでしょうか。

2002/02/19(Tue)

出社前にお買い物@書泉

ブックマートにて

表紙、タイトル共に通常ならパスってところでしたが、

電撃文庫新刊の「悪魔のミカタ」が大当たり。表紙にだまされるな!

通信欄 - まいじゃー推進委員会! menu

だそうなので一口乗ってみようかと。

んー、本格推理ファンタジー(なにそれ)? まだ半分ですが。

グランデにて

こんなものが出てるとは知りませんでした。それなら岩波国語辞典もEPWING版で出してくれないかなあ。ロボワード版はいらぬのよ……。

書泉グランデではただいま、電子辞書が軒並み15% OFFです。この機会をぜひお見逃しなく。

ほしのこえ(その4)

なんだかんだ言って仕事中にTHROUGH THE YEARS AND FAR AWAYが脳内再生されていますが。たまに外部に漏れます(謎)。

う、こんな恩を仇で返すようなことをしてすみません

それでもネタにしたいという気持ちが勝ってしまう。駄目だ……。

庄司さん、いつもご紹介いただきありがとうございます。

主な変更点
ツリー選択によるフォルダ移動の実装で
ファイルエクスプローラの友 Ver.1.20β - PDA/モバイル - MIXS

で? で、どうなるんだー(笑)。作った僕としても先が知りたいです(笑)。

もちろん、種を明かしてしまえば、一文字余計にコピーしてしまっただけということなのでしょう。この際だから失礼を承知で書いちゃいますが、PDA MIXSって誤字脱字がちょびっと多め(笑)。でもそれがもう「味」の域にまで達してしまっているような気もします。

雑誌収録予告

毎日コミュニケーションズから新創刊の「Pocket PC Fan」へのソフトの収録依頼が来ました。Pocket PC専門誌ですってよ? ムックだけど。いいですねえ。発売は3月28日とのこと。価格は1,800円。ちと高いですな。

収録ソフトされるソフトは以下の予定です。

今月末までは差し替えが効くとのこと。ファイルエクスプローラの友は今週末には新版をリリースできるとして、AbsoluteSimpleCloseも嘘でもいいからPocket PC 2002正式対応版出さないとなあ。

毎コミと言えば前にいただいた、自分ところの会社名も間違えたへにょへにょなメールを思い出しますが、今回はしっかりしていました。でも宛名、後ろに個人名(中村 友次郎様)が続くなら団体名(Final β Laboratory)に「御中」は普通付けないかなとか思ったり(もしかしてアリなんだろうか?)。些細なことですが。というか団体だったのか、うち。

2002/02/18(Mon)

ほしのこえ(その1)

今日はほしのこえを観に行くのだ! というわけで会社は休み。霧島さんから日曜日でもたぶん大丈夫というお墨付きは頂いていたのですが、昨日は炬燵にはまって動けなくなってしまったのです。

少しでも早く観たかったので、最初の回(13:15)に合わせて下北沢へ。ほう、タイミングさえ合えばうち(北松戸)から乗り換えなしで行けるんだなあ。JR常磐線(各駅停車)-地下鉄千代田線-小田急線と三つも乗り入れてる電車ってのも珍しいかも。

などと思いながらモバイルアトラスに入れておいた地図を頼りにトリウッドへ。おお、ここか。シャッター閉まってますね。……え?

もしや定休日? いや、確認したはず……とトリウッドのWebサイトをチェック。定休日は火曜。今日は月曜。問題ないよなあ、と思ったら。

営業時間
  • 平日15:00〜22:00
  • 土12:00〜22:00
  • 日・祝12:00〜21:00

ああ。13:15からの回ってのは、土日祝日だけか……。

ファイルエクスプローラの友 Ver.1.20β公開

というわけで暇をもてあます僕でした。新装開店キャンペーン中につきカラオケ30分10円というのもなかなか魅力的でしたが、一人カラオケ(というプレイスタイルがあるのをつい最近知りました)をする度胸もないのでマクドナルドへ。レモンティー1杯で2時間粘る覚悟です。

って、席に着いてから思ったのですが、カラオケボックスに入って歌わなきゃよかったのかな。その方が断然安い。

ファイルエクスプローラ with ファイルエクスプローラの友ま、それはおいておいて。せっかくだからPRONOTEで開発でも。週末の予定に入っていたファイルエクスプローラの友のバージョンアップ作業などをしてみました。予告通り、CDQライブラリを利用させていただいての、ツリー選択によるフォルダ移動の実装です。

昼間、「Status」にライブアップロード(なにそれ)したものは、ルートフォルダを選択しても正しく移動しないというバグがありましたので、すみませんが落とした方も再ダウンロードをお願いします。また、Pocket PC(not 2002)版も同梱しました。僕はPocet PC 2002とPocket PC/MIPSでしか検証していません。上記プラットフォームも含めて、動作報告などいただけると助かります。週末くらいまでテストして、正式リリースする予定です。

改めて、Qtaさん、素敵なライブラリを無償で公開していただいてありがとうございます。どうぞお体お大事に……。

ほしのこえ(その2)

なんてことをしているうちに上映20分前に。そろそろいいかな、と思ってトリウッドに行ったら……うげ、もう結構席埋まってるじゃないですか。平日の昼間ってことで油断していたのですが……。結構後ろの方になってしまいました。スクリーン右下15%くらいが不可視領域に。

つれづれ。

同時上映のSOMETHINGONEDAY,SOMEGIRLの人の作品だと知ってから気になってたのですが、いっぺんに観ちゃうともったいないので二回目(行くのか)のときにまわすことに。

ほしのこえ(その3)+SOMETHING

家に向かう電車の中で、観終わってから読もうと封印していた霧島さんの感想などを読んでいたら……も一回観たくなったり。例の不可視領域問題も気になっていたし。次の駅に付いたら、ちょうど相模大野行きの電車が反対側に止まっていたので……飛び移りました。

今度は40分前に行き、そこそこいい席で鑑賞。1回目は台詞を聞き取るので精一杯だった部分とかも余裕をもって観られました。で、ちょっと予定も狂いましたがSOMETHINGも鑑賞。うわ、相変わらずB級映画っぽい(一応ほめてます)。馬鹿馬鹿しくておもしろくて怖いです。ONEDAY,SOMEGIRLを含む過去の作品も上映されたのですが、ずっとこのノリでやってるんだなあ。SANDSTORMは今の技術でリメイクしてほしいかも。今後もそっち方向に突っ走ってほしいです……と思ったら、次回作は毛色が違うらしい。

鉄砲玉とお呼びください(笑)

先日、あまり好き勝手に要望を挙げるのが「畏れ多い」などといったものの、先週末のY.NakamuraさんWZユーザ広場1掲示板での怒濤のフィードバックに「臆せず進め!」の心意気を感じ(笑)、思ったことはどんどん書いていったほうがいいにきまっていると再認識。

2/18 - Whining Express 2002 - WhiningZone

そろそろラストスパートです。たぶん。がんがん行きましょう。……って見米さんに愛想尽かされない程度にしとかないとなあ。ちょっとお疲れっぽいご様子でしたが。そりゃそうか。

どっちにしろ、今日はもう眠いから明日かな。すでにいくつか追加要望事項が見つかっているのですが(おい)。

2002/02/17(Sun)

small要素廃絶

夜中に目が覚めて、ふと「small要素を使わないようにしたいなあ、物理要素だし」と思ったので、しました。WZ GREPでがりがりと。

今となっては書籍のサブタイトルくらいにしか使ってなかったので、これは<span class="subtitle">に。ちょっと古いものだとつぶやきっぽい感じで使っているものもあったので、これは<span class="whispering">に。ほか、分類できないものはそれなりに対処を。

<span class="subtitle">フルメタル・パニック!</span> 終わるデイ・バイ・デイ(上)みたいに、サブタイトルというよりはシリーズ名という場合も多いのですが、そこまで厳密に分けてると煩雑すぎるからなあ。両方を一緒くたに表わせる素敵なクラス名があればよいのですが。

amazon.co.jpからお届け物

ずっと先だと思っていたXHTMLへの移行ですが、WZ-Xが出て急に現実味が。というわけでまずは基本から入ってみようかと。

HTMLからXHTMLへの変換を行なうPerlスクリプトかTX-Cマクロ(自分用、汎用性無し)でも作ろうかと思っていたのですが、どうもその必要もなさそうだし。楽しみだなあ。

やたらこだわっていた、タグの「要素名大文字、属性名小文字」という書き方も、WZ-Xが対応していないと知った瞬間にあっさり総小文字に移行するし。僕の書くHTMLは完全にWZに依存しています。

飽和

本を捨てるか、本棚を買い足すか、そろそろ、決断の時期が……。

ひとまず捨て第一弾。こんくらいじゃ済みませんが。

月花は続き物にしなきゃよかったのに系というか。

今日の戯れ言:「終わるデイ・バイ・デイ(下)」p183〜p185

いかん、何回読んでも魂が震える。さすがに初読時のようにボロボロ泣いたりはしませんが。つうか泣くような本じゃないだろうこれ。

またしばらく他の本に手が付かないモードかなあ。

……という程度には気に入ったらしい。

2002/02/16(Sat)

日記

起きたら20時。昨晩「寝る前にちょっと」と「終わるデイ・バイ・デイ(上)」を読み始めたら結局下巻の最後ま読んじゃって、気が付いたら朝の8時だったりした時点で、まあこりゃ15時起きくらいだなと覚悟はしていたのですが……。20時とは。寝過ぎですよ。疲れが溜まってたのかなあ。

などと思いながら「どうにもならない五里霧中?」と「超解! フルメタル・パニック!」に手を付ける。読み終わった頃には24時を超えていました。

つまり何だ、今日はフルメタ読んでるか寝てるかどっちかしかしてない日ってことか。

いい日でした。

まあ、それで悔いがない程度には気に入ったらしい。

2002/02/15(Fri)

雑誌収録予告

PCJapan編集部より、4月号(3月13日発売予定)へのFavoriteOnButtonの掲載、収録依頼が来ました。「痛快!本気で使うPalm&PocketPC」という記事に関連してとのことです。

Pocket PC 2002には対応していないし(前にちょっと動かしてみたら暴走しました)、僕自身がPocket Internet Explorerのお気に入りを全く使わなくなってしまったので改良予定もないし、どうしたもんかと思いましたが、まあ来るもの拒まずでやってますので「Pocket PC 2002では多分動かんです」と断わった上で許可を出しました。Piepあたりを取り上げた方がいいと思うんですけどねえ。

WZ-X

1週間ですごい進歩してるし。見米さん最高。

何となく、バージョンアップ履歴からとくに素敵なところをメモしておいたり。

tag の入力後 Ctrl+Enter や Alt+Enter で <tag>に補完
割とでっかい仕様変更がさくっと通ってしまった。素晴らしい。
「・@+でオートフォーマット」をやっぱり廃止
ごめんなさい、引っかき回したのは、僕です……。
htmlex_CONTENTSのアンカー名をAUTOからidに変更
美しい。
文字による更新マークをstrongに
自前のマクロがいらなくなってしまいました。JunkToysも更新しないとなあ。
htmlex_CONTENTSのアンカーをヘッディングのidに簡素化するオプション
ああ、これをずっと待っていたのです。これで冗長な<A name=〜>によるアンカーとも完全におさらば。
ハイパーリンクの挿入でid属性に対応
バージョンアップ履歴には載っていませんが、これも素晴らしい。あとはリンク先文書のtitle属性を拾ってa要素のtitleにしてくれれば最高なんですが。というわけで要望出してみたり。

あとはバグ取りで一件落着するとよいのですがとか週末安定板……となりますようにといった見米さんのご発言からすると、そろそろ守りに入りそうなので、要望はこの週末のうちにどんどこ出しましょう。なんか酷いこと言っているような気もしますが。

そういやXHTML 1.1対応はどうなるのかな。やってくれそうな雰囲気だけど……。

週末の予定

欲張らないでこんくらいにしとこ。遊びたいし。日曜日あたりにはほしのこえ観に行こうかしら。平日の昼間とか空いてそうなときに行った方が無難かな?

2002/02/14(Thu)

はじめてのADSL

やっとこさ仕事が一段落したので、朝、ADSLモデムを繋いで接続テスト。とくに問題なくさくっと繋がりました。速度は、よく分かりませんが少なくとも今まで(CATV)より遅くはなっていないでしょう。

あとはPPTPで会社に接続できるかテストしたら、ついでにメールでも読んでから出社しよう、なんて軽い気持ちで接続しようとしたら……。あれ。パスワードの認証のところで止まるんですが。

つづく(なにそれ)。

さらばADSL

ううむ、何回やっても繋がらない。ADSLモデムに何か設定はないものかと見てみたのですがそれらしきものは見あたらず。というわけで技術サポートに電話してみました。まずPPTP、VPNが何かというところから説明しなければなりませんでしたが、とりあえず分かっていただいた模様。で、結果としてはアッカがPPTPには現在非対応とのことでした。

サポートに礼を言って電話を切り、今度は契約関係の方にかけて解約を通知。まだ料金発生日前だったので、初期工事費約3,000円+ADSLモデムの返送代610円で済みました。まあ、勉強代ということで。

雑誌収録報告

例によって壁すなっちが収録された、遊ぶDVD&CD-ROM 3月号が届きました。

雑誌収録予告

に壁すなっちが収録される予定です。

お買い物いろいろ

出社前、書泉ブックタワーにて

フルメタル・パニック!は、まあ既刊全巻読み終わるまではプログラムもマクロも手を付ける気にならない程度には気に入った模様。

帰宅後、アルケミストから届け物

2002/02/10(Sun)

日記――どちらかと言えば昨日の日記かなこれは

フルメタル・パニック!は、朝の9時に帰宅してとっとと寝ようと思ったのになぜか読み始めて、読み終わる(13時)まで止まらなかったという程度には気に入ってしまったらしい。というか、最後のほうは眠気が頭痛に変わって割と大変だったような記憶も。

そんなこんなですっかり夜の人です。馬鹿オーニュ>わし

ATOK15インストール……だけ

勝手に標準のIMEを乗っ取られた時点でアンインストールしたい衝動に駆られましたが、何とか我慢。WXGはインストール時に標準にするかどうか聞いてくれました。それが普通だと思いますが。関連付け然り。

これができていないインストーラは山ほどあるので、いちいちこの程度で腹を立てても仕方ないと諦観したはずではありましたが、やはり、ジャストシステムほどの会社がこんな品のないことをしてはいけないと思う。

なんてのもまあ月並みな意見なんでしょうが。

実際に使うのは今の修羅場を超えてからですな……。新しい道具の使い方を習得している暇はなし。

img要素のlongdesc属性

Mozillaがlongdesc属性に対応しているのは、ちょっと前にどこかで見かけて知ったのですが――というかそれで使う機会を窺っていたのですが、でもMozillaなら画像は普通に見られるんだから意味ないよなあ、という考えも微妙に込めてのつぶやきでした(んなの読んでる人にゃわかんねーって)。正規表現を使って「誰が見(られ)?るんだ」としたほうが分かりやすかったかも(もっとわかんねーって)。

……とここまで書いてみて、アクセシビリティ的な観点を欠いてるかなとか思ったり。現状のMozillaがスクリーンリーダーなどとうまく連携できるかどうかはまた別として。

無線玉レッツ

無線LAN内蔵モデルの新Let's noteが買えるのはMy Let's倶楽部(というかパナセンス)だけ――ってか。Let's noteを売るより自社のECサイトに人を引き込むことの方が大事ですか。もう知らんわ。

差別化をはかるために特典を付けることは素晴らしいことだと思いますが、無線LAN内蔵モデルがある(=店頭というか一般ルートでは無線LAN内蔵モデルは買えない)というのは特典というレベルを超えてるよなあと。

まあ、何だかんだいって予約はしますけど。玉付いてるんだから仕方ない。

メモ

というか空の浮動産もまだ手を付けてないし。手を付けてないうちに価格改定で6,800円が2,800円になっちゃうし。

2002/02/09(Sat)

ここの日付を挿入するまで今日が何日だかよく分かっていなかったかもしれない。

お届け物いろいろ

amazon.co.jpより

むう。

DIONより

2、3日前に利用開始の案内も届いていたし、どうやらトラブルなく12日から開通しそう。しばらく使ってみてよっぽどひどくなければ、コアラねっと(CATV)は解約。速度には全く不満を感じていませんでしたが、この期に及んでルーター設置不可、接続PCが1台増えるごとに1,500円/月の追加料金というたわけたシステムに嫌気がさして脱出しました。

回線はアッカのものらしい。そのアッカの距離別おすすめサービス判定によるとNTT収容局から家までの直線距離は2.6kmで、おすすめサービスは1.5Mですなどと言われてしまいましたが、気にせず8Mbpsのサービスを頼んでみたり。まあ、1Mbpsも出てくれれば十分ですが。常時接続なのが大事なのであって、速度は大した問題ではないですから。

ジャストシステムより

さて、まずはキーカスタマイズからだ……。

CFE-02 ファームウェアバージョンアップ

CFE-02 バージョンアップユーティリティ

最後のチェックボックスを押す前にしばらく逡巡しました。一般市民の身でそんなこと保証できません……。

img要素でlongdesc属性なぞ使ってみましたが……一体誰が見(られ)るんだ、こんなの。

2002/02/08(Fri)

WZでXHTML!

HTMLCMDが2年の沈黙を破ってついにバージョンアップ。というか、名前も変わってリニューアルですな。半ばあきらめてたんですが、まさか見米さんがやってくれるとは……! まだ完成には時間がかかりそうですが、これでXHTMLへの移行に希望が持てます。ありがとう見米さん! なんてここに書いてても仕方がないのでWZ掲示板に行こうっと。

ああ、しっかりテストしている暇がないのが悲しい。ついでに要望もどんどこ上げちゃいたいのですが。一旦止まるとまたブランクが長くなりそうだし(笑)。

選択可能なDOCTYPEからHTML 2.0/3.2が消えるなど、どうやら古い部分は積極的に切り捨てられているようで、自動補完などで挿入されるタグも小文字決め打ちになってしまいました。というわけで、僕も今日から小文字派に転向。

2002/02/07(Thu)

始発待ち@28:26

むう、来たかね。今月も。修羅場。

お買い物いろいろ

朝、ドリームキャストダイレクトから

行きがけ、松戸の良文堂にて

買って読むほどのもんじゃないと、頭の奥で警鐘が鳴っているのだけれど……。

だいたい、作中では黒とされているヒロインの髪がカラーイラストだと青かったりするのが気に入らない。どうもアニメもそうらしい。なんてこった。

あおぐろいはずの某殿下フィアの髪がアニメではほとんど水色なのと同じくらい納得が行きません。

シリコンオーディオプレイヤーにMicrodriveを突っ込んだらそれは(以下略)

見出しと内容は関係ありません。

512MBのCFに、HDD内にあるCDからリッピングした音楽データを全部コピーしたら、200MBも余ってしまったという。もともと作業中BGMという概念がないので、あまり熱心に取り込んではいなかったからなあ。せっかくたくさん持ち歩ける環境になったのだから、これからがんばって増やそうっと。なんか逆ですが。まあいつものことですが。

リッパー、エンコーダは(主に音質よりも操作性を)いろいろ試しましたが、結局Windows Media Playerに落ち着きました。やっぱり統合環境って楽だもんなあ。

邦楽の曲名などのアルファベットが2byte文字になるという不具合は、SuperTagEditorで開いて、一括で「全角→半角」変換をかけて直しています。その後、Media Library Management WizardでRename and rearrange music filesを実行すればフォルダ名も直って完璧。

……全然統合されてない。

2002/02/06(Wed)

おしまい

さて、e言葉ですが、諸般の事情により2002年2月28日(木)をもって サイトの運営を終了させていただくことになりました。

e言葉に掲載されている「WXG for Linux/FreeBSD」は、サイト終了後、 ダウンロードできなくなります。(他弊社サイトへの転載予定はありません。)

メール:『e言葉』閉鎖のお知らせ

Windows版もこのまま収束してゆくのでしょうか。そしてATOK15は明後日。

お買い物@あきばお〜参號店

メモリはSD、CFスロットはインターフェースカード用、と決めてはいたのですが、実際には空っぽな場合がほとんどで。そうなると何だかもったいないな、ということで、インターフェースと排他で構わない利用法=音楽再生用にCFを用意することにしました。512MBあれば、とりあえず普段聴く曲は突っ込んだままににしておけそう。

CFE-02でインターネットに繋いでいる間は聴けないわけですが、シングルタスクな人間ゆえ、関係無い音楽を聴きながら別の作業をすることはもともと不可能なので問題ないという。

2002/02/05(Tue)

今日の参照元

こんなMLがあったんですねー。入会しようっと。でも昨年末から動きがない模様……。

重箱の隅

Thanks to the new nsITheme API, the classic theme now has native looking widgets on Mac OS X and Windows XP.

Mozilla 0.9.8 Release Notes

Mozilla 0.9.8惜しい、メニューがフラットになっていません(正しい例)。

出社前にお買い物@秋葉原石丸電気

サントラにオープニングの歌が入ってないと思ったらマキシシングルなぞが出ているという。ずるいなあもう。というか、目当ての曲(Ask DNA、COSMIC DARE、Is it real?、WHAT PLANET IS THIS.)は全部こっちに入っていた……。

2002/02/04(Mon)

なんでそーなるのっ@11:52

結局一睡もせずに会社に来てたりして。おもしろすぎる「今様こくご辞書」のせいか、それとも昨晩後輩M君に「オロナミンC買ってきて」と頼んだら買ってきやがったリポビタン11とやらに入っている何だかよく分からないけど凄い成分の影響か……。いや、寝ようと努力はしたんですけどね。ちょっと寝て、寝つけなくて、「今様こくご辞書」読んで……の繰り返し。さすがに8時半になって諦めました。ああ、僕は機械の体が欲しいよ、メー(以下略)。

こうなると、寝坊に備えて来客を16時に設定したのが裏目に出ました。何とかそれまでは持ってくれよ……。せっかく、はるばる宮崎から来ていただけるのだし。じゃなかった、名前が宮崎さんだ。いかん、もう頭が全然駄目だ。駄目ってのは否定的な意味だからこの場合の「全然」は正統的な用法に属すると考えてもよいのではないだろうか。って、ああ、もう何が何だか。とっとと寝ちまおう。いや寝ちゃいけないんだった。はにゃーん。

会社にて@18:30ころ

何を血迷ったか、Pocket PCとの同期フォルダに置かれたWZ MEMOのメモファイルを見て、「何でこんなところにあるんだろう」と思って消しました。何でも何も、母艦とPocket PC両方で参照するためでしょうが……。もう寝惚けてるとかいうレベルじゃないやこれ。ぼーっと見つめているうちにシンクロナイズが行なわれ、Pocket PC側のファイルも消えて行きました……。

EDITOR側で編集することは基本的にないので、バックアップフォルダにもなし。

藁にもすがる思いでドライブ全体に検索をかけたら、C:¥Documents and Settings¥%ユーザー名%¥Application Data¥Microsoft¥ActiveSync¥Profiles¥Pocket¥同期ファイルのバックアップなんてフォルダにて発見。へえ、こんなの知りませんでしたよ。とまれ、これで九死に一生を得たという。

帰宅@24:50

こんな生活を続けていると。

  1. 負荷をかけることにより体が丈夫になる
  2. 体がぼろぼろに壊れて行く

どっちなんだろう。

何でもいいから早く寝よう。

たまに早起き(?)してテレビなんか見るとこれだ@遡って9:10ころ

日テレ。「新旧外相徹底比較」と称して、ファッションがどうの家族構成がどうのと騒ぎたてるのは別にそちらの勝手なんですが。

BGMにCCさくらの曲を使うのは、やめてくれ……。脊髄反射で振り返って落胆する僕も何ですが。

雑誌収録報告

壁すなっち(中略)遊ぶインターネット3月号(後略)。

2002/02/03(Sun)

Suica

紛失した模様。あの、熱でふらふらだった金曜日の夜に。

金曜日の帰り、改札出る時に既になかったので(どうやって出たかはややこしいので省略――不正はしてませんが)、たぶん夕方会社で見せびらかしたときだろう(熱だってのに何やってたんだ僕は)、と思って今日出社してから探してみたのですが、見付からず。ありゃりゃ。

こんなとき、Suicaなら手数料1,000円+デポジット500円で再発行できるから便利!……とはいえ、実は期限は明後日まで。チャージは2,000円くらいだったかな。こりゃ買い直したほうが早いわ。

お買い物日記

朝、amazon.co.jpから

まえがき読んだだけでわくわくしてきますよ。しかし明日は大事な来客が……いつもみたいに6時間遅刻とかするわけには……。封印

寝る前に「願わくば」と「こだわる」のところだけ読もうっと(というのが間違いのもと)。

秋葉原、K-BOOKSにて

これ以上ライトノベル系で読むもの増やすのはやめようと思ってたのに。アニメ化による露出効果って偉大かもしれない。

1巻読んでおもしろくなかったらこれっきりにしよう……という試みが成功することは、少ない。

2002/02/02(Sat)

今日の夕刊から

思いっきり勘違いしたのは僕だけじゃないと、信じたい。

2002/02/01(Fri)

日記

起きたら13時。とても怠い感じ。もしかしたら、一昨日2時間しか寝てないのに昨夜も32時まで本読んでたのが悪かったのかもしれない。

とは言えどうしても今日中にやらねばらなない仕事が一つあったので、18時まで二度寝してから出社。入社して10カ月の後輩くんから俺がこれまで見た中でいちばん顔色悪いですよという有り難いお言葉をいただきました。

いつもなら30分で済む仕事を2時間かけて何とかこなしたあと、帰宅。熱はないと思っていたのだけれど念の為に測ったら37.5℃あるし。ホットポーとバファリン飲んでとっとと寝るつもりだったのですが、昼間寝ちゃったので寝られず。布団の中でネット徘徊しているうちに何かだんだん元気になってきたんですけど。単に夜型が染み付いちゃったってだけなのかしらん……。

1カ月半なんてあっという間さね

困ったな……。15日じゃ進行の真っ最中だから、購入オフがあっても出られないじゃないか。あと5日ほど後ろにずらしてくれまいか。

などという与太はおいておいて。時期的にService Pack 1相当の状態で出荷されることを期待します。

キャストが変わらんならたぶん買います

6月の発売予定に水夏が。プリンセスソフトって全然知らなかったのですが、Google経由で行ってみたら水夏の情報もありました。コンシューマ版特有の情報はまだ上がっていませんので、わざわざ見に行くほどのものではありませんが。

なぜプレステ版はWater Summerなんて名前になっちゃうんでしょうね。あと、恋愛アドベンチャーというのは(全体的に見れば)多少騙し入ってると思うのですが(笑)。

WZの日付挿入

WZの日付・時刻の挿入機能の便利な使い方(ユーザーによる書式の追加)が紹介されています。

実はこれ、僕もH3にIDを設定するようになったときに利用を検討したのですが、書式に指定できる文字列の長さが79byteまでという制限に引っかかってしまいました。こんな制限があったのはやってみて初めて気が付いたのですが。<H3 id="log%yyyy%mm%dd"><A href="./?%yyyy%mm%dd" class="date">%yyyy/%mm/%dd(%www)</A></H3>だと入りきらないんですよね。

まあ僕の場合もう一つ、たいていの場合入力するのは前日の日付であるという致命的な問題もあるのですが(笑)。

Copyright©1998-2005 Yujiro Nakamura All rights reserved.
本サイトに関するご連絡の方法はreadmeをご参照ください。
本Webページの無断引用、本Webページへの無断リンクを歓迎します(笑)。