(注意) i-enablerは、相当量のプログラム実行領域を消費します。 複数のアプリケーションを起動している状態でi-enablerを起動した場合、動作が遅くなったり、i-enablerが起動できない場合があります。
さあ、みんなで突っ込もう。
分かってんならRAMを64MB積めっ!
さすがに大魔法峠と平野耕太のあれだけのために買うのはコストパフォーマンスが……とか言いつつ結局買ってしまいました。七尾奈留の「D.C.〜ダ・カーポ〜」ピンナップの影響ではないはずですが。
そんな話はどうでもよくて。問題?は読者プレゼント。
ってあーた、一体どこにんなもん隠してたんだ(笑)。
たぶん、いま日本で一番強いLet's noteです。うふふ。換装後のHDDはIBMの流体軸受け。
昨日、PocketGearのクレードルとUSBインターフェース変換ケーブルが121ware.comから届いていたのをすっかり忘れていました。
USBキーボードを繋げてみましたが、やはりPocket WZで全角スペースが二重に入力される問題はほかのキーボードと同様に発生しますね。「IMEの表示」を「IME描画」から「カーソル位置」に変更すればこの現象は起こりませんが、それでは不便(タップによる手書き認識候補の表示ができなくなる)なので、プラグインマクロで何とかできないものか試してみようかしら。
「商品(PocketGear)お届けに関するお詫び」という手紙が届いていました。あと粗品として2,000円分のQUOカード。延期のたびに電話してくるし、律儀だなあ。
ご注文のご継続をいただき、誠にありがとうございました
とあるので、一番始めの延期の前からずっと予約している人のところにだけ来るのかもしれません。
このままDVDを一巻ずつ買ってったら、完結は来年の1月か……そんなに待ってられん! ということで火曜日から録画開始のこと。
3週目でいきなり撮り逃してみたり。やはり僕に、定期的に何かをこなすというのは無理のようです。
1年かけてゆっくり見ようっと。
変換後のHTMLファイルをAnother HTML-lintに食わせたら、いきなり
XML宣言に指定されている文字コードセット `Shift-JIS` は IANA に登録されていません。`Shift_JIS` または `MS_Kanji` なら登録されています。
とか言われてたいへん残念な思いをしました。まあ、送金すればこの部分は自分で書き換えられるようですが。
終了タグの補完機能はどんな具合かしら……って、ありゃ、これ、そもそも補完機能がありません。
おかげで、AHLで一応100点なライブラリのインデックスを(charsetはShift-JISに変更した上で)変換かけたら、-172点になってしまいました。
うぐぅ。
- MPEG2ムービー「ほしのこえ 予告編」
ふーん。
友
二次郎さんがPocketGear購入されてベンチとってくれた(ありがとうございます)のですが、その後更新日記履歴にぜんぜん出てこない。密かにレビューを期待していたのですが、もしかして触れてはいけない話題なのか。(^^;
うぐぅ。諸般の事情(バレバレだ、ばかもの)により放置しておりました。さらに、実はちょっと前に先代のメモリを吹っ飛ばして、以来1週間近くPDA無しで過ごしてたり。かなーり不便でしたがそれでもセットアップする気にならなかったんだから大したものだ(威張るな、ばかもの)。
奇しくも本日(家じゃ絶対やらないので、会社で)セットアップしましたので、これから使いまくりです。でもレビューとかは考えてないですねえ。そういうのは大手サイトとかちゃんとしたサイトにお任せしちゃおうかと……。うちは隙間産業ですので(笑)。
きまポケの今後としては、
てな感じになるのかな。よく分かりませんが(無責任……)。
昨年同様、新バージョン(2002)購入により不要となったMicrosoft エンカルタ 総合大百科 2001を1名様にプレゼントします。希望者はメールにてご連絡ください。応募期間は23日中までとします。
発表忘れてました(おい)。結局応募者は一名、GEOMETRIC SPACEの霧島さんです。おめでとうございます……と言うよりは、引き取り手がいてくれて助かりました。いつもありがとうございます(笑)。
以下私信モード。送付方法は……そうだ、6日のオフ会に持ってきますんで(笑)。箱ごとお渡ししますので何か入れるもん用意しておいてください。サイズは、横幅が「アルキメデスのわすれもの」と同じくらい、縦幅と厚さが「グリーングリーン」と同じくらいです。以上私信モードおわり。
そういやグリグリ、結局手を付ける前にDVD版が……CD-ROM版売ってDVD版買おうかなあ。
仕様変更以来、なんとなくサーバーが弱まっているような……。サイト内検索がタイムアウトになることが多くなってしまいました。
その後今月中旬くらいに大家から、一時的な調整不良でもう解消したはず、というメールが来たのですが、まだメンテナンス前より調子が悪かったので、もともとこんな負荷の高いCGIを設置してる方が悪いんだよなあ、と思いつつも再調整を要望してみました。
その後返事はなかったですが、昨日あたりにテストしてみたらタイムアウトにはならなくなった模様。調整してくれたのかな。
とはいえ、検索で20〜30秒も待たせちゃその時点で駄目という話も。結局、grep型の構造的な限界をあらためて認識するためにMyWebSearchを作ったようなものだったのかもしれません。まあ、初めから承知の上ではありますが。
やっぱりインデックス型かなあ。Namazuもいいんですがうち程度にはちょっとオーバースペックかもしれない。msearchがお手軽そうだなあ。Pure Perlだし(って別にうちはCでもいいんですが)。KISS-Searchはその中間ってところ?
なお、Another HTML-lintがXHTML 1.0で
meta id="hogehoge"
を見逃しちゃう件はMLに報告しておきました。
XHTML 1.0 Second Edition Working DraftのDTDを使用していたというオチが付いたり。Recommendationと使い分けたいがDOCTYPE宣言がが一緒だから区別が付かなくて困っているという話でした。
とかいう案が出て、あとは作者さんにお任せ。
いや、まあ、この際ビジュアルはどーでもいいのです(お約束)。インタビュー・ゲームシステム部分目当て。って解説が必要なシステムでもないですが。でもチャートとか見てるとおもしろい。あゆだけ好感度制ってのも予想通り(って誰でも分かるか)。
以下、ちょいネタバレコメントアウト。
この二日間、Kanon読んで眠くなったら仮眠して……みたいな割と無茶苦茶な生活でした。覚えている限りでは、土曜は16時〜18時と23時〜25時、日曜は11時〜16時と22時〜25時って感じかな。ただいま27時ですが自分が眠いのか眠くないのかもよく分からないという。土曜夜は元山岳部連中と飲みに行った気もしますが夢の中の出来事のように記憶が曖昧……。
てのはおいといて。以下、少しネタバレがあるかもしれません。普通の人なら気にならない(僕なら気になるけど)レベルかと思いますが。やばそうなのはコメントアウトしています。なぜかコメント外し版を用意してみたり。
まずは霧島さんの制止を振り切って(笑)名雪シナリオから。えーっと、こりゃ、あゆシナリオの裏面ですか?(謎) 何かいろいろなことが唐突すぎて破綻している気もしますが、まあ現実はえてしてそういうものかもしれないなあ……と自己暗示をかけてみる。んー、苦しい(苦笑)。シーン単位では印象に残るものも多かったので、ちと残念かなあ。
恋愛話とその後のアレに直接関係がないのも何だか。というか、無理にアレにしなくてもそのままのほほーんとするシナリオが一つくらいあってもよかったのでは(名雪だし)……ってそれじゃゲームにならないか。でもまだこれよりは……。
栞シナリオ。設定にかなり無理がある気がしますがそこに目をつむれば悪くない……かな。ほかがファンタジーなんだからこれだけ現実の尺度で突っ込み入れてもしょうがないや……と自己暗示をかけてみる。ちと苦しいけど(笑)。
実は名雪シナリオ読了後「そろそろ大丈夫かなあ」とGEOMETRIC SPACE掲示板の封印していたKanonネタバレスレッドを読んで思いっきりラストのネタバレを食らってしまったという(自爆)。まあ、そうでなくても名雪シナリオが終わった時点で「こりゃ絶対悲劇にしない系ゲーム(笑)なんだな」という認識だったので大したことはないですが。
しかしどちらも、あゆシナリオ読んでからじゃないと「なんじゃこりゃあ」って感じのような。栞シナリオの最後じゃ蛇足気味のネタばらししてるし。でもそれを許せてしまうのはたぶん僕があゆファンだからです。ごめんなさい(誰に謝ってるんだか)。
最後に真琴シナリオ。恋愛AVG
ってよりむしろ家族の話? 秋子さんの偉大さが一番よく分かる話でもあります。各地(何処)で絶賛されているほど飛び抜けてよいとは思わないのは、むしろほかのシナリオの評価が甘いということなんだろうな(笑)。基本的に、多少の粗は自己暗示をかけて目をつむり、話に浸ってしまう単純野郎なので。あとは、よくある話度はほかと変わらないという気がしないでもないです(それが駄目というわけではもちろんなく、差別化の理由にはならないということ)。
真琴シナリオの最後。僕は「無理にどっちと決めない派」です(そんな派あるかい)。オフィシャルだと決まっているという話を小耳に挟みましたが、それって小説版ってことなのかしら。だとしたらぶち壊しだー(とか言ってみる)。
うたの話その2。5回も聞いていたらどちらも好きになってしまいました(笑)。
BGMの話。基本的にはシナリオとの合わせ技(謎)ですが、単独でもけっこうぐっとくるなあ。とくに好きなのは「日溜まりの街」、「約束」、「夢の跡」、「生まれたての風」、「冬の花火」……って、ベタベタというかバレバレというか。
……そんなこんなで読了。評価とかするのは苦手(意識的に避けてもいるし)ですが、敢えて一番を決めるとするとシナリオとキャラクターの平均点であゆシナリオかな……やはり僕は単純野郎だ(笑)。
おまけ。SEEN.TXTの展開方法を探していて(おい←いや、一つ確認したい台詞があって)見付けたページ。なんとなく備忘リンク。
うちのCEソフトがいろいろ収録されたモバイルプレス春号が届きました。む、今月はいつにもまして中身が濃そう……と思ったら定価も上がっている(笑)。これを毎号もらえるというのが、CEソフトを公開していちばんよかったことです……って嘘でもいいからユーザーからの反応が云々とか言っときなさいって(笑)。
結局、chocolateはコードネームなのか正式名なのか愛称なのかよく分からないです(笑)。
そう言えば以前HTML TidyでもHTML→XHTML変換はできるよねー、みたいな話がありましたが、これは初めにXHTML化を検討したときに試してみたものの、あれやこれやと整形してくれちゃうのが気に入らなかったり。もちろん、豊富なオプションと格闘すればその辺は変更できるのでしょうが、もとからStrictもどきのHTML文書を書いている身としては、そういった「変換ソフト」
より単純な「書き換えソフト」
の方が性に合っているわけです。
フォルダ指定でお手軽に変換できるので他人にも勧めやすいし……なんて言ってたらWZのHTML掲示板で過去のhtmlをxhtml1.1へ一気に変換できず、もどかしいです
何て話が出ていたので(何というタイミング)、紹介しておきました。
なお、Another HTML-lintがXHTML 1.0でmeta id="hogehoge"
を見逃しちゃう件はMLに報告しておきました。
さて、あとはうちのXHTML化をどうするかですが……。やはりH/PCでも使えるソフトも公開している以上(BookReadプラグインなんか、Pocket PC専用のつもりで作ったのですがH/PCユーザーさんからの感想、お問い合わせがあってびっくり)、切り捨ては忍びない感じです。すべてのページをSSI化してUAに応じてXML宣言を付けたり付けなかったり……てのは負荷を考えるとぞっとしますな。うーん、Windows CE .NETなH/PCデバイスが出るまではこのままか? というか出るのか?
Pocket PCとWZ関係のアンテナを立てようかな、なんて思ったりしたこともありましたが、いろいろめんどうなので結局WWWCを使うことにしたという。どこでもチェックできるというのがアンテナの大きなメリットの一つなわけですが、よくよく考えたら僕はどこにいてもLet's noteと共に在るのでした。
縦書きッ!
TX-Cが実装されたらBookReadプラグインを対応させて(多分タップによるページめくりを縦表示に対応させるくらいでよさそう)、ついにPWZで読書が実現かな……。
いや実は、自分で作っといて何ですが、やはり縦書きじゃないと雰囲気が出ないので読書モードはあんまり使ってなかったんです(笑)。
前回のあらすじ:Whistler 2416からWatercolor v3.1に乗り換えようかなと思ったのですが、選択背景色などWhistler 2416の方が好みに合ってるので結局そのままに。
某所でそれとなーく「選択背景色も『デザインの詳細』から変更可能」、「クローズボタンはタイトルバーのサイズを変更すれば形が整う」ことを示唆して頂いたので(ありがとうございます>某氏)、Watercolor v3.1でも半透明風(ってこれ別にOffice XPの選択背景色と同じなだけで半透明でも何でもないよね)の選択背景色が実現できました。
む、「それとなく示唆」は重言か。
タイトルバーのフォントとデスクトップの背景色を変えるために「デザインの詳細」ダイアログまでは開いたのに、「選択項目」という設定には気が付かなかったという。ここがいちばん気になっていたところなので、やっぱりWatercolor 3.1に移行しちゃおうかな。かっこいいスタートボタンがちょいと惜しいですが。
と思ったら。
メニューの選択背景色も違ったのでした。こちらは「デザインの詳細」ダイアログにはないようです。
レジストリのHKEY_CURRENT_USER¥Control Panel¥Colors¥MenuHilightあたりをいじれば変更可能なようですが、ビジュアルスタイルを変更するたびに(諸般の都合により不本意ながらWindows XP標準に変えなきゃいけないときがあるんだよなあ)レジストリいじってログオフ、ログオンというのもアレだなあ。うーん。
ちなみに、このメニューの選択背景色というのは、「MenuHilight」だけが反映されるものがほとんどですが、メニューバーの部分だけ「選択項目(レジストリの値の名前で言えばHilight)」を拾うもの(エクスプローラとか)、メニューバー以外の部分だけ「選択項目」を拾うもの(Paint Shop Pro 7とか)もあってちょいと謎です。
昨日からなんだかいろいろ届いていたような気がしますが、気づきませんでした。
サクラ4って1枚組なのか。ほとんどファンディスクって感じなのかな。何にせよ、これで(少なくとも第一期は)終わりなのかしら……。
あの、素晴らしい をもう一度がどこにもない。今日発売日のはずなのに。店員に聞いてみようかと思ったのですが、どう発音すればよいか分からなかったので退散しました。
かくなる上はネット通販、と思ったのですが、あきばお〜こくでは売り切れだし、げっちゅ屋でも商品紹介だけで購入できないし……クレセント通販なんて始めて使いましたよ。
会社行かずに(って一応休日か)1日中ぎゃるげ。
ふー、やっぱりこの手のゲーム(マルチシナリオ)は苦手です……。今回もプレイヤーの好みと関係なく、この場合このキャラクターならどういう行動がふさわしいか、という感じでロールプレイしていたら舞シナリオに。ONEのときはそもそも誰狙いとかなかったのでそれでよかったのですが、Kanonはプレイヤーとしてはあゆと名雪の間で揺れてたからなあ。
みたいな葛藤が(笑)。つくづく融通が利かないというか……。
で、29時ころ、舞エンド。よいお話でしたが(以下ネタバレコメントアウト)。
というわけでセカンドプレイでは、初めから舞と出会わない方向で進めるです。……哀しいけれど。
ロールプレイとして多少抵抗があるものの夜の学校には行かずに進めてみる。とりあえず1月10日の時点であゆシナリオのオチが見えましたが、まあ鈍感な僕でも分かるくらいだからもともとそういうものなのでしょう。意外な展開とかを楽しむシナリオではないのでしょうね。
ん、どうやらとくに意識しないで進めていたらあゆシナリオに分岐した模様。ただいま……30時。
うぐぅ……。
あゆエンド。とてもすてきなお話でした。あそこ(何処)で終わってたら1週間くらい沈没していたかと思いますが。安易なハッピーエンドがどうとかぐだぐだ言ってやがったのは誰だ出てこい。僕か。
ギリギリのところで涙が出なかったのは、1月20日の段階で最後までの展開がすべて読めたもんだから構えちゃったのかな。まあそんなことはどうでもいいや。
うたの話。僕は歌詞を意識し始めるのは5回目くらいからなので(日本語のヒアリングが下手なのです<おい)、印象は曲と声で決まっちゃうんだよなあ。ううむ、Last regretsは「悪くはない」くらいかな。まあこればっかりは好みの問題ですが。歌い方がちょっと……歌い出し、無理して低音出してるような感じ? いや、その辺難しいことは全然分かりませんが(笑)。でもオープニングの演出はいいなあ。
風の辿り着く場所もエンディングに合ってるいい歌だと思いますが、やはり歌い手が……。上手い下手じゃなくて好き嫌いだとは思いますが。もう少し声量があるといいなとか。それともこれ、ミキシングが悪いんだろうか……。一番あり得るのは僕の耳が悪いという可能性(笑)。って、何度も聞いてたら慣れたかもしれない。
ふわ、会社行きたくねえ(おい)。祝日と休日に挟まれてるんだからひっくり返って休日にならないかな。無理か。会社にちょっと遅れるとメールしておこう。17時とか。
とりあえず29日あたりからまた読み直してから、仮眠取りますかね……。って、全然眠くないし。
すでに3/21付けの記事が上がっていますが、それもふまえた上でこちらを引用します。
配布ファイルが多くなりますね。あるいは、ユーザに「DLLは統合アーカイバプロジェクトで入手して自分でインストールしてね」といってしまっても(マクロの趣旨的に)大丈夫でしょうかね……。うーん。
caldix同梱というのはどうでしょう? 世界で2番目くらいに素敵なライセンスであるNYSLのもとに配布されているので(1番と言い切らないのは単に僕が知らないもっと素敵なライセンスがあるかもしれないからというのと、諸般の事情により「世界で2番」という言い回しが好きだからなだけです)、バンドル関係もだいたい安心です。
設定ファイル(caldix.ini)を同梱することで自動インストールするDLLの種類を制限できますが、少しでも配布ファイルを減らしたいならcaldex.exe自体を改変してしまうのもありかと。また、表示するメッセージなどもマクロ導入サポートプラグインで都合のよいようにカスタマイズしてしまってもよいと思います。
マクサスにLet's note PROを持ち込んだものの、ACアダプタを忘れてきたので申し込みは保留。
まあ、そもそもACアダプタの発売が今月末という衝撃の事実が発覚して実戦投入は来月からになったので(会社にもACアダプタがないと使い物にならない。ACアダプタを持ち歩くなんて考えただけでおぞましい)、急ぐ必要もなくなっちゃったんですけどね。
余談ですが、ヤマギワ、アニメイトあたりではほしのこえDVDを大々的に宣伝してました。すごい。
Whistler 2416からWatercolor v3.1に乗り換えようかな、と試してみたのですが、Whistler 2416の方が、
ということでWhistler 2416を使い続けていくことに。全然アップデートがないのが不安ですが、まあ別に現状で困ってないし。
どっちがよりオリジナルに忠実なのかはもう覚えてないですが、既にそんなことは問題ではないのです(笑)。
さて、さっそくセットアップ……と思ったら、これ、HDD容量が30GBしかないのね。そういや忘れてた。またマクサスで換装してもらわないことにゃあ使い物になりませんな(もう昔みたいに、自分でやる元気はありません)。
げ、これ、最近ありがちのハードディスクリカバリ方式か……4GBも持っていかないでよう。まあ、C:¥UTILに独自ドライバの類は入ってるみたいだから、捨てちゃっても問題なさそうですが。
母が仕事で使う書類をパソコンで入力・印刷したいと言うので、昨年末にスキャナを買って、表専用を含めたOCRソフトの体験版をいくつか試したのですが……ううん、どれも(表の再現性という面においては)ろくなのがないなあ。というわけで頓挫していたのですが、Vectorの新着リストでこいつの体験版を見たときは「これだっ」と思いましたですよ。無理にパソコン上で書式を再現しようとしたいたのが間違いだったのですな。
蛇足ですが、このソフト名、パッケージソフトのネーミングとしては「かなり安全」に匹敵する素敵なものだと思います。
今日はいきなり持ち込まずに、機種を告げて相談。まだ実例はないそうですが(まあ、発売1週間経ってないし)、ほぼ問題ないはずとのこと。明日持っていって換装をお願いすることにしました。今週末までに戻ってくるといいなあ。
マクロ導入サポートプラグインがZIPのみのサポートなら今後うちの配布ファイルをZIPに切り換えるのもやぶさかではないですが(Windows XPあたりで標準で展開できるし)、やはりLHAには思い入れが……なんて書こうとしたらすでに対応されているし(笑)。素晴らしい。うちのWindows XP(PRONOTE)/Me(えろげホビーマシン)上で、ZIP、LHA、CABの展開を確認しました。
できれば、UNLHA32.DLLも同梱したいところですけどね……。こちらはInfo-ZIPのDLLとは違って、許可を取るとかいろいろ煩雑な手続きが必要でしょうから、過去に初心者向けの展開ソフトなどに同梱された実績はあるということだけ参考情報としてお伝えしておきます。
それと、WZのメインウィンドウへのファイルドロップの横取りは、確かに便利かもしれませんが、個人的にはあまり優雅じゃないかなあと。たとえ実用上問題がなくても、一つのアクションが関連性の無い複数の結果を生むのは、混乱を招く……とまでは言いませんが仕様として美しくないかなとは思います。まあ、完全に僕の趣味の問題ですが(笑)。
代休取って1日中ぎゃるげ。
とりあえず誰狙いとか何も考えずに適当に進めたら茜エンド。うーん、感じ入るものはあったものの、同時にこりゃ悲劇の安売り&安易なハッピーエンドじゃないかなあ、という思いもあって100%ははまれず。あたしゃハッピーエンド至上主義者(ただの単純バカとも言う)なので別にいいんですけど。
あとは、「そこ」に至るまでの伏線が夢(かな?)だけってのはどうも。もう少し早い段階で、日常の中での綻びみたいなものを見せてくれないといまいち説得力がなあ。まあ読み込みが足らんのかもしれません。
って評価するつもりでゲームしてるわけじゃないし、そもそも評価するなら全部読まなきゃならんので、ただの戯れ言ですが。一応ほかのシナリオも先輩、だよもん星人、あと『あのね』の人くらいは読むつもりですが、しばらくは雨の空き地とワッフルの余韻に浸ってみようかと(という程度にははまったらしい)。まあ、かけた時間だけの価値は十分にあったと思います。古典的作品を押さえておくという意味も含めてではありますが。
戯れ言ついで。
おまけ。
同じようなことを考える人は最低3人はいるらしい。というかどっちかというとNGワードかなこりゃ。
さて次はKanon。ってほかの積みゲーはどうするの……。
PocketGearのオプション品一式(クレードル、ACアダプタ、USBインターフェース変換ケーブルなど)をSofmap.comで注文したら、3日後に(まあ金曜日に頼んだんだから営業日で言えば翌日か)納期未定の連絡が。では、ということで本家本元の121ware Storeに行ったら本体も含めて全部品切れ。本気ですか……。とりあえず僕の場合、クレードルとACアダプタは会社用と家用2セットないと話にならんのですが。
単なる野生の勘(謎)ですが、売れすぎで品薄ってよりはあまり売る気がないような感触。スタイラスやらUSB変換ケーブルやらまで無いってのは、さすがに変でしょう。
とりあえずSofmap.comでの注文はキャンセルして、一部は在庫があるヨドバシカメラで注文しましたが、肝心のクレードルとUSB変換ケーブルが品切れ……。PWZで、jornada 568のpocketキーボードからの入力時の問題がPocketGear+USBキーボードでも起こるか確認してみたいんですけどねえ。プラグインで何とかなるなら何とかしてみたいので。
昨年同様、新バージョン(2002)購入により不要となったMicrosoft エンカルタ 総合大百科 2001を1名様にプレゼントします。
エンカルタ 総合大百科 2002にはバージョンアップ優待として5,000円のキャッシュバック制度があるのですが、これを使ってしまうと旧版は他人に譲ったり売ったりはできないただのゴミになっちゃいますので、それよりはバージョンアップ処理を行なわず(2002は新規購入という扱いにして)、旧版でもいいという人に使ってもらえればなあ、という感じです。まあ、あとは手続きがめんどくさいという理由もありますが(笑)。そういうわけで、ライセンス上の問題もありませんので(規約には1度に限り譲渡可能とあります)その辺はご安心を。
希望者はメールにてご連絡ください。応募者多数の場合は厳選なる抽選とか僕の恣意的な判断とか、まあ適当にどうにかします(おい)。もしかしたらSearchDDw+ユーザーを優先しちゃったりして(笑)。応募者なしの場合は素直にキャッシュバック申請して捨てちゃいます。応募期間は23日中までとします。
同僚が壁紙を春の映画の奴にしていたのを見て、何となくドラ映画が見たくなったり。といっても今更F先生原作でない新作を観る気にもならないので、思い入れのある3作を買ってみました。鉄人兵団のDVDは20日に発売予定らしい。漫画の方は昔鉄人兵団まで全部持っていたはずだけど、あれはどうしちゃったんだっけなあ。
さっそく大魔境から観てみる。懐かし……いようでそうでもないな。そうか、大魔境は漫画で読んだだけで映画は観てなかったかも。それはそうと、こう、今となってみるといろいろ突っ込みどころはありますなあ。道具を使ってわざと動物を怒らせて、それをやっつけてカタルシスを得るというのはどうよ、とか(笑)。巨神像に乗って戦うところ、敵の兵士とか絶対死んでるし(笑)。
しかしamazon.co.jpもひどいな。漫画の方、書名が「大長編ドラえもん(3)」としか載っていない(サブタイトルが付いてない)。まあ、分かるからいいんだけど。
いいかげん積みゲーを何とかせにゃあ、ということで、現状把握のために部屋を漁ってリスト化。自分でもどのくらいあるか分かってないので……。
ほかに、再プレイしたいものとかも多数ですが、どう考えてもそれどころじゃないよなあ。というか、ソフト開発なんかしてる場合じゃないという気がしてきました(笑)。まずは海の檻歌あたりからやろうかな。諸般の事情(謎)により、オープニングムービーだけでも見てみたいし。
昨夜は結局その後31時まで起きてたりして。連続稼働時間は33時間を記録。
そんな遅くまで何してたかというと、えーと、その、会社行きがけに秋葉原で買ったつまm[an error occurred while processing this directive]
FavoriteOnButtonが収録されたPC Japan 4月号が届きました。収録許可時にPocket PC 2002では動かないと伝えておきましたが、掲載された画面はPocket PC 2002のもの、とくに断わりはなし。まあ、あたしの知ったことじゃありませんが。
へえ、同じ環境でVMwareとVirtual PC上でのWindows XPの起動時間を測ったら、VMwareの方が1分以上速かったそうな(特集3より)。
月曜日代休取れたし。
読んだ本を棚に戻さないというがこの
Pocket PCとWZ関連の、サーバー設置型Webサイト更新時刻チェック機構(いわゆるアンテナ)を設置しようかどうか考えていたり。基本的には自分用・非公開のつもりですが、万が一公開することになったらパーソナライズをどうしようかなとか考えていて思い付いたこと。
ユーザーごとに表示するサイトをフィルタリングするのがいわゆるパーソナライズサービスですが、どのような形で実現するにせよ、基本的にはページの動的な生成が必要となります。また、多くの場合ユーザーの設定をサーバーに保管することになるでしょう。サーバーの負荷などを考えると、自分は全く必要のない機能のためにそこまでやるのはちと辛いですな。
そこで、
display:none;
を設定するという方法はどうかしら。スタイルシート非対応のWebブラウザでは意味がないのはもちろん、サーバーに設定を保存する方式とは異なり、複数端末間で設定を同期させることはできませんが。
「無理矢理夜まで起きる」という以外に、夜型から朝型に戻す途はないのだろうか……なんてことを考えつつ28時間目。なんだか妙に眠いです。そしてPocketGearにはまだ触れず。
あまり欲張らずにこんなところかしら。
要は、今はカウンタ+アクセス解析CGIのefStatを設置しているのですが、Apacheのログが手に入るようになってからは解析はAnalogでやってるので、カウンタだけのシンプルなものに切り換えたいという話で。
flock()
程度はしておいたほうがよさそうてな感じのを作ってみようかと。まあ、探せばあるんでしょうが、Perlの勉強がてら。
マイクロキャビンとかのゲームに載ってた(と思う)98互換DOSの名前が思い出せない……
なんて書いていたら、親切な方が「それはMEG-DOSでは」と教えてくれました。おお、そうだそうだ! これで今夜はぐっすり眠れそうです。ってそれはもとからか。
12時に帰宅して、さて寝ようと思ったら宅配便で到着。む、寝させない気か。
とりあえずやったこと。
美しい……(おい)。
QtaさんのBMQでベンチ取って投稿しておきました。クロックアップなしのPocket PCとしては最高の値が出ています。うふふ。
今までマシンに名前を付けたことはなかったのですが、見た瞬間、決まりました。ARX-7[アーバレスト]に決定。3月19日〜20日到着予定のLet's note TBにはTDD-1[トゥアハー・デ・ダナン]と命名予定。うん、完璧(何が)。
といっても、会社のネットワークに接続するマシンはある程度命名規則が決められているし、Pocket PCのマシン名は、同期フォルダ名を「Pocket My Documents」にするためCASSIOPEIA E-700以降「Pocket」に固定なので心の中で呼ぶだけですが。
この辺で力尽きて就寝。起きたら22時半だったのであわてて準備して終電で出社。というわけでゆっくり触れるのはちょいと先になりそうです……。まだ環境構築どころか母艦と接続してすらいないという。
画面を見る限り、UIがへぼいのは変わってなさそうな感じ……。
ところでATOK、「しらなんだ」で「知らなんだ」が候補に出ません。
6月号に壁すなっち収録予定。
以前壁すなっちの収録許可を出したWindows Power別冊「フリーウェア3000 Vol.2」の担当者から、収録できなかったというメールが来ました。何でも予想を上回る数の許可が来たので選別したとのこと。なるほど、全部許可が来るとは限らないから、ちょっと多めに収録依頼を出しておいて、3,000本ぴったりのところで切るわけですな……。
ちなみに、選定項目というか掲載の優先順位は、
だそうです。何というか、とてもシステマティックだ(笑)。
さくっと予約。
14日から注文開始なのに13日の日付で予約したことを書いているのは、例によって時差の問題なので気にしないでください。
本編と同じ世界観で、違う人物が主人公となっています。ミカコやノボルも脇役で登場していますので、ぜひお聴き下さい!
単にストーリーをなぞるだけなら聞かないでいいと思ったら……そう来たか。こりゃ聞かねば、とマンガズーのストリーミング放送サイトへ行ってみたら。
次回更新は、3月12日の予定でしたが、プロデューサー多忙のため、13日か14日には……すいませんー
あんですとっ!
それにしても長いタイトルだなあ。
注:ネタバレはないですが都市シリーズ読者以外には全然意味が分かりません。
行き帰りの電車だけが読む時間なのでまだ1/3程度ですが。む、僕は
しっかし、MMORPGがモチーフだからってヒロインと主人公の名前が
章題はたぶん全部ゲームミュージックだな。ほとんど分からないのがちょっと残念。
丸っこいのは好かん。
スペック? よくわかんなーい(おい)。
ここだ! ここに追加ファイルをドラッグ&ドロップだ! とかまた無茶を言う。
無茶ついで。検討事項
をアーカイブ
の採用という形で解決されるのなら、ウィザードの1番目に書庫をドロップするとあとは全自動、なんてのができたらすんごいことになりそうです。
「長すぎ(どっちが?)
」はちょっとウケました(笑)。
今月の電撃文庫新刊8冊中6冊買ってるとかいう。すっかりふにゃふにゃですな。
とりえあず脊髄反射で買う系。
ちょっと惰性入ってるかもしれないけどまあ買っとけ系。
「キノの旅」の時雨沢恵一書き下ろし新作!
だそうなのでとりあえず。
何だかんだ言って最終巻となると気になるもので……。読まずに譲った5巻も買い直し。
本屋を出たら鞄が重くて、もう会社に行く気がなくなってしまいました(笑)。というわけで電話で、僕のところに何か提出されてるかどうか確認。何もないようなので自宅作業に切り換え。
自宅作業と言って実際に仕事した試しはありませんが。明日がんばろうっと。
そう言えばちょっと前、突っ込みフォームから「更新履歴に 買ったと書かれていた“悪魔のミカタ”にその後全然触れられてないのですが、ダメでしたか?」なんて突っ込みを頂きましたが、うちは基本的に読んだものの感想とかは載せません。自分自身が強度のネタバレアレルギーであるためでもありますが、それ以前に僕の分ではないかなとか。人の感想を読むのは好きなんですけどね。
ここにずらずら買ったものを書いてるのは、
くらいの意味しかなかったり。
というわけで、買い物日記は「タイトルだけで本を買っちゃう人」(僕とか)や物理的に近所に住んでる人くらいにしか意味がなかったりはします。真っ当な更新情報目当てでここをチェックされている方はフィルタリング機能をご活用のほどを。買い物記録が含まれるジャンルは「misc」です。
……というのはともかく、「悪魔のミカタ」は全然ダメじゃなかった……どころか読み始めたら止まらない系。読後はちょっと後味悪かったですが(主人公に対しては嫌悪感すら感じたり――物語を読むときくらいは常識的な価値判断なぞ捨てなければ楽しめないというのは分かっていますが、それでも)それすらも作者の計算なんだろうなあとか。僕はのめり込む
電撃文庫の来月の新刊に悪魔のミカタ(2)ってありますな。続くのか。来月はこれしか買う物がないようです。
このままDVDを一巻ずつ買ってったら、完結は来年の1月か……そんなに待ってられん! ということで火曜日から録画開始のこと。TVアニメを本放送で追っかけるのは星界の戦記以来。
3月12日放送の10話から撮り始めて、6月25日は(延期がなければ)最終話の放送日、かつ9、10話収録のDVD5巻の発売日。X-Dayはこの日か……。
ちなみにこれを思い立ったのは、仕事中に「スーパーCCDはハニカムは、画像がジグザグの千鳥配列になっているので……」という文章を目にしたからだったり。
番組表をちょっとチェックしてみましたが、このペースだと25話で「終わるデイ・バイ・デイ」の最後まで、てところか。ということはあの声で
すでに9日の夕方ですが気にしない方向で。今月もついに夜型モードONか……。
未だに旧URL経由でのアクセスが10〜15/day程度ありますが、予告通り3月31日をもって移転案内も削除します。と、ここまで到達されている方に告知しても仕方ないのですが。
「元E-700ユーザ
」になってる。わはは。
ときに、http://www.finalbeta.jp/はSSIを使用しているためLast-Modifiedヘッダが生成されず、アンテナ更新ごとに必ず上がってしまうという罠が。XBitHack full
(c.f Apache チュートリアル: Server Side Includes 入門)の使用はさくらのバーチャルドメインでは制限されているらしい。
Pocket PC関連の更新を知りたいならhttp://www.finalbeta.jp/pocketpc/あたりを見たほうがよいかもしれません。
Yahoo!オークション落札品。1万円の紙箱。ふ。
こっちは、会社に戻ってから、そんなに急いで何を買いたかったの? と聞かれたときのカモフラージュ用(謎)。
そろそろ仕事が佳境に入ってくるので、できるうちに……ということでSearchDDw+のエンカルタ 2002対応版を公開しました。そのほかの変更点は、
となっています。
ちなみにLycosの百科事典は、ソースは日本大百科全書なんですがほとんどは抄録ですね。まあ、そりゃそうでしょうが。
なんて書いてたら誤植発見。
このサービスは小学館刊行「大日本百科全書(ニッポニカ)」データベースに基づいています。
大日本百科全書
じゃなくて日本大百科全書でしょうに。
辞書関係のWebページで誤植というと、最近ではアスキーストアで、
というラインナップのはずなのに、両方Microsoft Encarta総合大百科事典 2002
などというごちゃまぜな表記だったり、というのもありました。ありましたというか今もなんですが。扱ってるものがものだけに、なんだかなぁ度高し。
綿谷君の勧めで買ったものの、ネタバレが怖くて読めないとかいう。やはりONE、Kanon、Airあたりは早いところ読んどかないとなあ……。
「動物化するポストモダン」でたびたび参照されているとのことなので、一応資料として。
お父ちゃん……(なんだそりゃ)。
一応メモ。でも多分買いません。ノートPCはともかく、PDAでこんなもんのお世話になるようじゃいかんのです。
入力しないもん。
残念ながら僕はもうCASSIOPEIAユーザーではないのだな。オーナーではあるのですが。
参照元というか、ご丁寧に報告をいただきました。設定手順など、中村さんが行われた内容を丸写ししている部分もありまして、申し訳ありません
などとおっしゃっていましたが、僕がこの辺で公開しているものはソフト、文書ともに疑似パブリックドメイン(なんだそりゃ)ですので、引用はもちろん丸写しなどもどうぞお構いなく。だいたい、誰がやっても同じ結果になることなので、書く暇とアップロードするスペースがあるかどうかというだけの話ですしね。
そう言えば、続・ポケットに広辞苑をについては、辞書の動作報告をそこそこ頂いているのですが反映が遅れています。えーと、表ってマークアップがめんどうなので(おい)。気が向いたらやりますです。
窓の杜に掲載されると、gooやらYahoo!やらのニュースにも転載されるんですねえ。前回はそうではなかったと記憶しているので、必ずというわけではないようですが。impress Watchの記事が転載されているのは知っていましたが、窓の杜もとは。
Internet Explorer用のGoogleツールバーに、検索語の代わりにURLを入力するとそのURLにジャンプするんですね(アドレスバーの代わりになる)。それだけじゃ何の意味もないですが、本文からのドラッグ&ドロップが効くんで、リンクが張られていないURLにジャンプするのに便利です。選択文字列をURLと見なしてジャンプ、というのは右クリック拡張ツールによくあるものですが、どうせマウスを使うならこっちの方が楽かな。
まあ、そんなのが役に立つシチュエーションなんてほとんどないのですが(カマトト)。
公開後はAbsoluteSimpleCloseが紹介されたのでもう無いと思ってたら、時間差攻撃とは……やるな窓の杜(なんだそりゃ)。
壁すなっちが収録された遊ぶインターネット4月号が届きました。
XPのビジュアルスタイル対応くらいはしたほうがいいのかな……。
自然な摩擦ってあーた
Xboxを使用後に、ディスク(DVD/CD)の外周部分に小さな傷が発生することがあります。これは、ディスクの自然な摩擦などにより起こりうる現象であり、通常のゲームプレイやDVDビデオの再生、音楽CDの再生に影響を及ぼした事例はありません。
ここでこの現象は仕様です
って言ってくれたら笑ったのになあ。
とりあえず今後、うちのDVD貸すときは相手がXbox所有者かどうか確認しますのでよろしく。ってどうせ該当者は多く見積もっても三人くらいですが。
新海誠氏制作のWindのオープニングムービーが公開中です。
眠いとか頭痛いとか目がしょぼしょぼするとか思いながら32時頃まで漫画読んでたりするからそういうことになるんですっ。はにゃーん。
「イエスタデイをうたって」1〜3巻×2周(寝る前と起きてから)でお腹いっぱいになっちゃったので、MONSTER全巻読破大会はキャンセル。食うもん食ったら出すもの出さなきゃということで、SearchDDw+のバージョンアップ作業をしてました。ちょうどk-kawanoさんからエンカルタ2001起動部分の改良コードが来たこともありまして。
メインはエンカルタ2002対応なのですが、んー、また外部からの呼び出し方法が変わりましたか。実行ファイル名を指定して起動しなきゃならなくなりました。退行している……。
で、いろいろいじっていたのですが、うーむ、マクロから起動させてキーコードを送る分にはうまくいくのですが、既に起動しているウィンドウをアクティブ化させてからでは言うことを聞いてくれません。正確には、ほかのキー操作は送れているのに何故かCtrl+Vだけ効いてくれないのですが。
というか、なんで21世紀にもなって、ウィンドウハンドル拾ってキーコード送るとかいう原始的なことで四苦八苦しなければならんのですか。まあ、かといってCOMインターフェースとか備えられてもマクロからじゃいじりにくくて困るのですが。第一よく分かんないし(笑)。やっぱりこれからの時代はDDEでしょ(大嘘)。
閑話休題。結局、既に起動している場合は入力単語をクリップボードにコピーして検索語入力欄にフォーカスを持っていくだけという中途半端な対応になりました。
もう2、3細かい修正を行なってから正式リリースの予定です。
3月1日分の履歴を2002_02.htmlにそのまんま書いてました。気分はすっかり2月29日だったとかいう。
日付とidはマクロによる生成なので絶対間違えないぜ、とか思ってたら、こんなところに罠が……。
ソフトバンクパブリッシングより、「PocketPCパワーアップキットPowered By WindowsCE FAN」という書籍へのCEソフトの収録依頼が来ましたので、OKしておきました。収録されるのはやはりというか、WindowsCE FANのライブラリに登録しているものすべてのようです。
収録許可の場合は連絡不要(=返事がなければ許可と見なす)方式はトラブルの元という気もしますな。とくに返事まで3日しか無いんじゃメール見落とす人もいそう。まあ、僕自身は気にしませんが。あと収録と掲載という言葉を混同して使っているのもどうかと思う。……とかまた小姑みたいなことを言ってみる。
もう一つCE関係では、某誌からアンケートの回答依頼が来ました。好きな雑誌なのでとても光栄なことだと思ったのですが……すでにGENIO eについて何かコメントしたり、3月末発売の雑誌に「主な使用機種:GENIO e550X」という形で掲載されることに耐えられなくなっている自分に気が付いてしまい、泣く泣く辞退しました。我が心は既にPocketGearのもとに。
それはそうと、アンケートの項目を眺めながらつらつら考えていたのですが、僕って結局PDAに関してはライトユーザーだなとか思ったり。というのは、完全にビューアに徹してるので、入力に関する話題でぜんぜん燃えないんですよね。Decumaがすごいとか言われても、別にたまーに単語を入力するくらいだから標準ので間に合ってるしなあ、わざわざ別の物インストールするのもめんどうだなあ、とか。Graffitiも、それがどんなに簡単であっても習得するというプロセスが入る時点で尻込みしちゃうし。あとPocket PCにキーボード繋げるくらいならノートで打って赤外線で転送すりゃいいや、とか。まあ要するに根性がないんですね(笑)。
仕様変更以来、なんとなくサーバーが弱まっているような……。サイト内検索がタイムアウトになることが多くなってしまいました。
そろそろNamazu先生に乗り換える時期でしょうか。
ブックマートにもあったのですが、包装されていなかったので保留。でもグランデに包装されたのがあるとは思いませんでした。同じ書泉でもポリシー違うのね。
個人的には、絶対というほどではないけど、やはり他人が立ち読んだ可能性があるものは避けたいかなとか。というわけで僕は防犯タグ付けはともかく漫画本の包装には賛成。まあ、漫画はたいてい表紙買いだからというのもあるのでしょうが。
プライベート・タイムには漫画とライトノベル(の中でもとびきり軽めな奴)読んでただけ、という腑抜けの一週間(月曜起点ってことで一つ)の締めくくりとして、明日は家に送ってもらいがてら綿谷くんから借りたMONSTERを全巻読破する予定。98年の夏に行った宇都宮の漫画喫茶で9巻まで読みましたが、どうせ忘れてるだろうから1巻から読み直しだなっと。
……ってあれ、14巻までしか無いんですが。残りは買って一緒に返せってか(笑)。
「id属性を解さないWebブラウザなんて捨て捨てー」とかほざいていた僕ですが、今頃になってPocket PCのInternet Explorerがそうだったことに気が付いたり。ぎゃふん。
秋葉原でねこねこファンディスクを見かけるにつれ、銀色、みずいろごと買ってしまいたいという衝動が……。前から銀色あたりがちょっと気になっていたこともあり。しかしこれ以上積みゲーを増やしてどうするね。
OPデモを見てちょっと買う気が薄れたので、この隙に忘れるのが吉……なら書き残すな>わし
Copyright©1998-2005 Yujiro Nakamura All rights reserved.