C80行動記録

この行動記録、何時頃家出ればいいかなーとか検討するときに過去のデータとして結構役に立ってたりします。

今回も11時会場到着

前回に続き、入場待機列とかもう体力的にキツいので、並ばず入れそうな時間を見計らって10:48分頃国際展示場駅到着。会場入りが10:55で東館到着が11:08でした。結構スムーズ。13:30頃に巡回終了。

この時間だとさすがに完売も多く、事前チェックしたなかでも数本確保しそびれましたが、いずれも既に店頭委託が始まっていたり、今後何らかの機会で入手はできそうです。まあその辺は、確保できればラッキーくらいに気楽に構えるのが吉かなと思っています。

あと帰ってしばらくしてふと気付いたのですが、今回壁を(事前チェックした1サークルをピンポイントで訪れた以外)回っていませんでした。まあどうせ自分が行くような時間だとたいてい完売かなとも思いますが、ちょっと失敗。

今回も有楽町まわりルート利用

前回Googleトランジットが発見した日比谷→有楽町→新木場ルートを今回も利用。前回空いてたのは大晦日だからかなかとも思いましたが、今回も、行きも帰りも車内は空いてました。武蔵野線ルートのような殺伐とした空気もないし(笑)、今後もこっちにしよう。しかし、初めてコミケ行ってから10年以上、毎回行くようになってからでも9年経ちましたが、Googleトランジットがこのルート出すまで都内まわりでもほとんど時間変わらないなんて全く気付かなかったな……。

ひさびさに同人ソフトの日以外も参加

自分は基本的に同人ソフト目当てなので今回だと2日目だけ参加の予定だったのですが、3日目にも4カ所気になるところがありました。が、体力的に2日連続参加は厳しいし、4カ所だけのために行くのも……と思っていたのですが。当日午前1時半に「やっぱり行きたい!」と思い立ってしまい、結局行くことに。

しかも、「昨日売り切れたものを今日確実にゲットしたい」という同行者の意向により、9:30国際展示場駅到着。二度と経験したくなかった待機列へ。結局、10:30頃西館に入れました。2日目と3日目、東館と西館という違いはあるので一概には言えないけど、1時間半早く来ると、1時間並んで30分早く入れる計算か……。うーん、微妙。今度は10:30会場着くらいを試してみようかなと思います。

戦果としては最初に確保しに行ったゲームは10:40時点で完売でプチショック。でもそれ以外は完遂。あとはせっかく行くならということで買って出た購入代行ミッションをこなしたり、せっかく時間に余裕があるので企業ブースを眺めたりしました。企業ブースは数年ぶりですが、やはり自分の場合とくに用事はないかなあ。

今回もフルデジタル巡回、「AndCCV」と「ComicTribes」が大活躍

AndCCV マップ画面(メモ表示つき)
AndCCV のマップ画面でメモの表示が可能に

Androidによるフルデジタル巡回もいよいよ板についてきた感がありますが、とくに「AndCCV」はコミケ期間中にもどんどんバージョンアップして機能追加とかされるのが素敵。紹介記事書いてもすぐ陳腐化してしまいますが(笑)、とりあえずAndroid用コミケカタログビューアのまとめ 2011年夏版を書いて以降の新機能として、マップ画面に表示されたチェックリスト(あるいは周辺サークルリスト)上に、メモの内容が表示できるようになりました。メモは冒頭部分だけですが内容を思い出すには十分。この機能欲しかったんですよねえ。新バージョンが出たのが2日目終了後だったので、活用は次回かなあと思っていたのですが、結局3日目行くことにしたので大活躍しました。

「ComicTribes」はマップ表示が軽快なので、3日目、土地勘(?)のない紙の同人誌関係の島などをまわるときなどに活用しました。

戦果概要

  • ノベルゲー 50本
  • ノベルゲー体験版 14本
  • 動的ゲー 18本
  • 動的ゲー体験版 7本
  • RPG(アクションRPG含む)・SLG 5本
  • RPG(アクションRPG含む)・SLG体験版 3本
  • 音声・映像作品 4本
  • ゲーム詰め合わせ 1本
  • 分類が難しい3Dゲーム 1本
  • 実用ソフト 5本

108本。前々回の3倍近かった前回の85本をさらに超えた、ってのはさておいても、ノベルゲー50本……いやさすがにキャパシティオーバーでしょう。冬コミのもまだ読み切れてないのに。ただ今回は、ここ2、3年の間気になったけどきりがないので抑えていたゲームのうち、体験版があるものをプレイした結果やっぱり欲しくなって……というパターンが多かったです。というわけでC80新作以外も結構。これ全部ちゃんと読み切るには、まずは生活パターン改善から始めないといけない気がします。いや割と本気で。

紙メディアも結構買いました。といっても漫画同人誌は基本的に買わないので、主に同人ソフト島の技術系界隈でスマートフォン開発の本やゲーム制作の本を。あとはノベルゲーのサークルさんが頒布していた小説本などを少々。

例外は3日目に行った理由の1つである漫画「フォーチュン+ブリゲイド」ですね。もともとは商業作品で単行本買ってましたが、掲載誌の休刊により継続が危ぶまれていたもの。今回は単行本未収録だった雑誌掲載分が同人誌としてまとまり、次回描き下ろしで完結するようです。好きな漫画が雑誌の都合で打ち切りになってしまうことはまれにありますが、こうして復活することはさらにごくまれで、本当に有り難いことです。委託販売もされるようですが、そこはやっぱり、ねえ?(何がだ) そう言えばこの作品、もともと同人ゲーム情報サイトMOON STONEの右上PR欄(?)にPVが貼られていて同人ゲーと勘違いしてチェックしたのが読むきっかけだったので、めぐりめぐってコミケで手にすることになったのはそれはそれで感慨深いものもあります。

あ、例外はもう1つありました。ヲタMacは毎回見かけたら買っています。まあこれは同人ソフト島Mac界隈で頒布されてるMac業界ものなので、技術本とか買ってる延長ですけど。

ダイバージェンスメーターの展示
ダイバージェンスメーターの展示 ※撮影、アップロード許可得ています

そのほか今回も、ハードウェアで買ったものはなし。同人ソフト島ハードウェア界隈にダイバージェンスメーターの展示がありましたが、頒布は9/4のシュタゲオンリー(があるらしい)で予定しているそうです。ちょっと行ってみたいかも。あとは3日目、メカミリ島で通りすがりに起動六課や第501統合戦闘航空団の部隊章ワッペンなどを頒布されているサークルがあったので、この2つを購入。使い道ないですけど……。てか、マジックテープ式のワッペンってどうやって使えばいいかよくわからなかったり。あとは「アナログ」マークの透明シールとかも買ったので会社のモニターに貼るかどうか思案中。明らかに邪魔ですけど(笑)。

お札足りなかった(汗)

紳士の嗜みとして、十分な数の千円札を用意して行った……のですが、今回上記のように予想以上の出費となり、一万円札を出すという失態を犯しました。次回、事前チェックの結果次第ではさらに千円札を用意すること。

余談ですが偽の五千円札の存在について注意喚起された今回、一万円札出してお釣りに五千円札を渡されたとき、「偽札じゃないかご確認ください」と言われました。いやいや、普通使うのは買う側ですから(笑)。もちろんサークルさんのジョークでしたけど。

おまけ:最後のラジ館に入ってきた

2日目は、いったん帰宅したあと秋葉原で恒例のGEOMETRIC SPACE飲み会。その前に14日で閉館となる旧ラジ館を覗いていこうと思ったのですが、新ラジ館の店舗かK-BOOKSで買い物して整理券をもらわないといけないとのことで、時間に余裕がなく断念しました。

が、飲み会でその話になったところ全員が行きたい or 行くのに異存なしとのことで、一次会を早めに切り上げK-BOOKSで無理やりなんか購入(僕はちょうどブレイクブレイドの最新刊が出ていたので買いました)、最後のラジ館を1Fから屋上まで堪能してきました。2Fは出店とか入ってましたが3Fからは基本撤去済みの廃墟。普段入ることのない上の方には役員室とか日本庭園とかあって面白かったです。屋上ではビニールシートが敷かれていたり軽食を売ってたりと軽く寛げる感じでしたが、ドクペも売ってるのが流石(笑)。最後の1本を確保しました。シュタゲコスの人とかも居たり。階段登ってるときにすれ違ったまゆしぃコスの人は色々な意味で再現度高かったかな……具体的には谷m

Pocket

2件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です