完成が楽しみな作品をいくつか。
月: 2011年8月
C80戦果メモ5 3Dアクションゲーム「ふしぎな塔と古代の宝」
C80戦果メモ4 3Dアクションゲーム「LAST HARVEST ~エーテルの戦乙女~」体験版
- LAST HARVEST ~エーテルの戦乙女~ C80 Trial/Broken Desk

公称「アクロバティック3Dアクション」。足に装備したロケットブースターで自由に空を飛べるのがポイントで、ほかにも射撃武器や近接攻撃、ガード、バク宙による回避など多彩なアクションを駆使して敵を倒し進んでいくフィールド探索系3Dアクションです。さまざまな操作を的確にこなして主人公を自在に操れるようになること自体が楽しい系だと思います。
C80戦果メモ3 ADVゲームPV「メイキングセヴン2」
- メイキングセヴン2/LIMIT BREAKERS ※R18

制作中のADVゲーム「セヴン」の紹介ディスク。ゲームのPVのほか、絵コンテと原画も同梱。前回冬コミで1が配布されたようですが、そちらは未入手です。今回のディスクにはPV関係だけでテキストによる内容紹介的なものは一切なし。公式サイトもリニューアル中ということでほとんど情報はないので、色々想像しつつ観てました。PV自体には過度にえっちぃシーンなどはありませんが、ゲーム本編はR18予定のようです。
C80戦果メモ2 ファンタジー学園もの対戦アクション「エスプリドール」α版
- エスプリドール Ver.0.70 α版/KIT-Station
- C79戦果メモ その4(前回頒布された試作版の感想)

通常攻撃、特殊攻撃、ガードと比較的シンプルなボタン構成で複雑なコマンド入力なし、私のようなコマンド覚えられない&不器用で入れられない人にも優しい対戦アクション。ゲームとしては横軸のみの2Dですがグラフィックは3Dで、可愛い女子高生キャラの武器や魔法によるハッタリの効いたアクションが素敵です。というか正直なところ前回のバージョンで、たぶん主人公格のキャラの「セーラー服+日本刀+赤マフラー」にキュンと来てはまりました。
前回のバージョンから基本的なシステムに違いはありませんが、いわゆる超必殺技が追加。これもキャラごとに異なる超難解コマンドを入力とかではなく、全キャラ共通で下溜め→上+Aと覚えやすくて助かります。いや私の場合、それでも慌ててるとなかなか出せないのですが(苦笑)。
C80戦果メモ1 3D写真撮影ADV「Erographer」体験版
C80行動記録
Android用コミケカタログビューアのまとめ 2011年夏版
そろそろ夏コミということで、私が存在を確認できた限りのAndroid用コミケカタログCD-ROM版(カタロム)ビューアアプリについて簡単にまとめてみました。
8/9追記:本記事の公開後、アプリのバージョンアップにより、動作しなかったアプリが動作するようになったり、未実装だった機能が実装されたりと結構変更がありましたので、かなり改訂しました。変更履歴は本記事末尾に掲載しています。
Android用カタロムビューアでやりたいこと
前回Android版カタロムビューアを紹介したときにも書きましたが、私の場合モバイル環境でサークルチェックからすべての作業をこなすつもりはなく、主に会場でのナビゲーションに使うつもりです。そのため、必要な、注目する機能は以下になります。
- Windows版カタロムで作成したチェックリストの読み込み、一覧
- チェック内容(主に自分で記入したメモ、サークルカット)の確認
- チェックしたサークルの位置をマップで確認
- チェックを外す、または巡回完了のフラグを立てるなどして、確保完了したものを表示対象外とする
チェックリストはWindows版のものを取り込むだけの一方向運用なので、エクスポートは行いません。Android版アプリのなかには、チェックリスト出力でWindows版との互換性が保証されていなかったり、そもそも出力ができないものもありますが、私の場合とくに問題にはなりません。